最新更新日:2024/05/24
本日:count up59
昨日:66
総数:142595
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

臨時休業措置のお知らせ

8月29日(木)午前10時 警報が解除されませんでしたので臨時休業措置とします。外出は控え、自宅でしっかり自習しましょう。
明日(30日金曜)の予定
・学校朝会があります。時間に遅れないように登校しましょう。
・時間割
1年 1理2社3数4国5英6学
2年 1数2国3英4理5社6言
3年 1英2理3社4数5体6言
学1 1自2社3国4国5数6学
学2 1自2英3国4自5社6自
放課後 部活動(運動部)卒業アルバム用撮影

・持参物
・弁当、夏休みの課題(全学年) 雑巾(1年)
・部活動(運動部)アルバム写真用ユニフォーム等

よろしくお願いします。

自宅待機継続について

8月29日(木)午前7時
大雨警報が継続して発令されていますので、自宅待機を継続します。今後も気象情報等にお気を付けください。

自宅待機のお知らせ

8月29日(木)
昨日より大雨警報が継続して発令されているため、本日も自宅待機とします。午前7時までに警報が解除されていれば通常通り登校します。解除されなければ自宅待機を継続します。よろしくお願いします。

臨時休業措置のお知らせ

8月28日(水)午前10時 警報が解除されませんでしたので臨時休業措置とします。
外出は控え、自宅でしっかり自習しましょう。

明日(29日木曜)の予定
・学校朝会があります。時間に遅れないように登校しましょう。
・時間割
1年 1校時 国 2校時 数 3校時 音 4校時 学
2年 1校時 社 2校時 国 3校時 英 4校時 理
3年 1校時 理 2校時 英 3校時 数 4校時 音
学び 1校時 自 2校時 1年数2年理 3校時 自 4校時 1年学2年理

午後の部活動に参加する生徒は弁当が必要になります。よろしくお願いします。 

自宅待機継続について

8月28日(水)午前6時59分洪水警報も発令されました。継続して自宅待機とします。今後も気象情報にお気つけください。

自宅待機

8月28日(水)午前4時47分に大雨警報が発令されましたので、自宅待機の措置をとります。今後の気象情報にお気をつけください。

ふれあい美化活動へのご協力に感謝です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日(日)8時半から、毎年恒例の「ふれあい美化活動」が、児童・生徒、保護者、地域の皆様、教職員とで行われました。季節が進み、一時の猛暑日より随分としのぎやすくなったとは言え、やはり、この時季に本気で作業をすれば、1時間で相当な汗をかき、体力も消耗しました。でも、お陰様でキレイになった学校を見渡すと、スッキリとした気持ちになれます。
 本校では、湯来南小学校6年生も参加して、本校3年生と一緒に汗を流してくれました。児童・生徒数より多いのではないかと思われる保護者・地域の皆様のご協力もいただきました。自前の草刈り機や軽トラックで大きな戦力となってくださった方もおられました。深く、深く感謝申し上げます。今後とも、本校の教育活動に対しまして、引き続き、ご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
 本校からは、2年生のみなさんが、母校の湯来南小学校の美化活動を手伝いに行ってくれました。7月の職場体験学習で行った人もいましたが、今日は、全員で行きました。本気を出して、積極的に活動できたでしょうか。人に力を貸してもらえるのは嬉しく、自然と「ありがとう」という言葉が出ますが、逆に、感謝されるのも気持ちがいいですよね。

気持ちも新たに好スタートをきる準備は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒のみなさん、夏休みも残すところ、今日を入れて5日となってしまいました。学校生活の再スタートに向けて、準備は進んでいますか。
 夏休みに入る前、絆ルームの学習サポーター森重先生が作成してくださった、写真のような「夏休みの課題 進度確認表」が学年ごとに配られているはずですが、この表のマスは、どれくらい埋められましたか。「全クリ」を目指して頑張ってください。作品応募の課題も、たくさんの力作が提出されることを期待しています。
 もう一枚の写真は、学び学級の改修工事がほぼ完了した様子を写したものです。夏休みの間、湯来町内各学校の業務員の先生方が、本校の吉岡先生と協力して、作業を進めてくださいました。出入り口以外は、全面カーペット生地が敷き詰められ、とても温かい雰囲気の教室に生まれ変わりました。学び学級の生徒のみなさんには、一新された環境で、伸び伸びと頑張ってほしいと思います。
 生徒たちのために、様々な形でご尽力いただいている先生方、本当にありがとうございます。

先生たちも勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月21日の部活動休養日、先生たちは午前中、みっちりと研修会で勉強をしました。
 今年度の研究主題に沿って、授業づくりや学級づくりに必要な視点を学びました。すべての生徒がわかりやすい授業をつくるための工夫を各教科から出し合い、授業で生徒が困ったり、つまずいたりしている実態を丁寧に確認しました。
 それを受けて、特別に講師としてお越しいただいた南雲明彦先生にお話をしていただきました。南雲先生は、21歳の時に学習障害であることがわかったそうです。ご自身の中学・高校時代を振り返りながら、出会った先生方や友達とのやりとりを具体的に話してくださいました。そして、「安心してSOSを出せる学校は、未来に挑戦できる学校である」と結ばれました。
 先生方は、この研修で学んだことを、これからの授業づくりや集団づくりで実践していこうと確認し合いました。

いじめ問題子どもサミットに参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年前に豪雨災害があった8月20日、広島市の各公立中学校の代表が集い、「いじめ問題子どもサミット」が開催されました。本校からは、生徒会執行部の3年生 景山海くんと藤原くんが参加しました。
 このサミットでは、「9月以降のいじめ防止の取組の考えをまとめ、その自分の考えを学校に帰って仲間に伝えることができるようになる」ことを目標に、阿戸中、戸山中、似島中の代表生徒のみなさんと情報交換や意見交換を行い、最後に全体交流の場で、自分たちのグループで交換した意見を発表し合いました。
 藤原くんは、グループで司会進行を務め、景山くんは、全体交流の時にグループでの意見交換により自分が発見した課題と、自分がこれからこのようにしたいという思いを発表しました。二人とも積極的に他校の代表に働きかけたり、質問や意見を発表したりしていました。他校の取組や意見も大変参考になるものが多く、貴重な機会となりました。広島市の教育長まで来場され、全てのグループの意見交換の様子を見聞きしておられました。
 彼らからの発信により、9月以降、砂谷中学校のいじめ問題への取組や意識が進んでいくことを期待します。

よいお盆休みをお過ごしください

画像1 画像1
 8月10日の夜、ハーブヒルズの夏祭り会場へパトロールに行きました。年々子どもの数が減り、にぎわいも縮小されて来たようですが、地域の方々が精を出し、楽しい一時を創ってくださっているようです。中学生たちや卒業生たちも、穏やかに楽しそうに過ごしたようです。
 会場の片付けも進み、そろそろ子どもたちも帰宅するということで、地域パトロール隊も解散させていただきました。PTA役員、校外活動部の当番の皆様、残暑厳しい中、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
 生徒のみなさん、保護者、地域の皆様、よいお盆休みをお過ごしください。学校、教職員もしばらくお休みさせていただきます。
 お盆の期間に、台風10号が直撃しそうな予報が出ています。気象情報にご留意の上、ご旅行や外出には十分お気を付けください。

酷暑の中、ハイレベルな熱い戦い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上競技部の景山陸くんと室田蓮くんが、中国大会において健闘し、表彰台に上がったことは速報でお伝えしましたが、その彼らにとっても貴重な経験になったようです。
 市、県で活躍した彼らも、中国大会に臨むと、「スゴイな! 強いな!」と感じさせられる選手がたくさんいました。上には上がいる中で、自分のベストを尽くしたわけですが、「もっとこうすれば」とか「もっと頑張れたのに」と、更なる向上心が芽生えたようです。この経験を9月の県総体に生かして、有終の美を飾ってもらいたいと思います。

陸上中国大会の速報

画像1 画像1
本日、山口市の維新みらいふスタジアムで陸上の中国大会が始まりました。本校から2名の選手が2種目に出場していますが、二人そろって7位入賞を果たし、表彰台の一角を死守し、広島県代表として、県対抗の得点争いに貢献することができました!
四種競技の室田くんは、自己最高記録2091点で7位に、棒高跳びの景山くんは、記録的には自己新ならずで悔しさが残りましたが、3m20で7位となりました! おめでとうございます。
生徒のみなさん、保護者・地域の皆様、ご声援ありがとうございました。

夏休みの絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
8月7日(水)
今日は予定を変更して午後から絆学習会を行いました。数名の生徒が教室を利用し、学習に取り組んでいました。お盆前の開室は明日8日と9日です。両日とも午後1時から開室します。しっかり利用して夏休みの宿題をやりきりましょう。

継続は力なり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上競技部は、男子の活躍が目立っていますが、猛暑の中、休まず練習に参加し、市総体に臨んだ女子部員もいます。中には、この大会が、中学校生活最後のレースとなった3年生もいます。
 男女に限らず、暑い夏を頑張りぬいた人、三年間頑張り続けた人は、肉体的にも精神的にも強くたくましく成長できていると思います。「継続は力なり」と言います。何事も、粘り強く努力を続けることに、大きな価値があります。何でもいいから、続けて頑張ってみましょう。

猛暑の中 市総体 無事終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月4日、5日と陸上競技部は、エディオンスタジアムでの市総体に臨みました。この夏一番の猛暑の中、過酷なレースが展開されました。
 この大会は、9月末の県総体への出場権がかかっていましたが、男子棒高跳で2位となった3年の景山陸くん、同5位となった3年の景山海くん、男子砲丸投で4位となった3年の重森くん、7位となった3年の藤原くん、さらには男子四種競技で、すでに県総体への参加標準記録を切っていた3年の室田くん、以上5名が、県総体への出場を決めました。県総体で、「有終の美」を飾れるよう、精進を続けてください。
 残された夏休みから県総体まで、これまでの部活動において様々な面でお世話になった多くの人への感謝の気持ちを持って練習に取り組み、その姿勢で後輩たちに良き影響を及ぼしてほしいと思います。

中国大会に向けて決意も新たに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日、西区観音の広島スタジアムにおいて、中国中学校陸上競技選手権大会への出場者による合同練習会及び広島県選手団結団式が行われました。
 本校から中国大会へ出場する男子棒高跳の景山陸くんと男子四種競技の室田蓮くんも、緊張の面持ちで参加しました。県内全域から、選手権を勝ち取り、次なる目標に向けて意欲を燃やしている仲間たちが集まりました。そのような雰囲気の中で、貴重な体験を積ませてもらっています。
 二人には、臆することなく、自己記録更新を目指して大会に臨み、ぜひ、8位入賞の表彰台の一角を勝ち取ってほしいと思います。彼らの活躍に期待したいと思います。

有意義な夏休みを送っていますか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日で7月も終わります。待ち望んだ夏休みも、あっという間に一週間が経過しようとしています。規則正しく、計画的に一日一日を送っていますか。嫌なことから逃げたり、面倒なことを後回しにしたりしていませんか。どんどん夏が過ぎて行き、例年と同じように「失敗の夏」となってしまいませんか。
 頑張っている人もたくさんいるでしょう。3年生は、学力補充や自主学習で、教室で勉強を頑張っている姿がありました。部活動を終えたある2年生に、「夏休みの課題は順調に進んでる?」と尋ねたら、とても歯切れ良く、着々と片付けているという返事が返ってきました。今のところ、部活動に勉強にと充実の夏休みのようです。創作部の人が、「こんにゃくいも」の世話をしながら、観察日記をつけていました。株によって伸びに差があったり、葉が枯れてきて心配な株があったりと、成長に差が見られるようになりました。皆さんも、夏の頑張りで勉強もスポーツも差がつきますよ。バレー部の皆さんは、市総体区大会も終わり、1年生と2年生の新チームが練習に励んでいました。前向きな声を掛け合って、チームワークを高めていってほしいと思います。

きついけど気持ちいい! 八幡川リバーマラソン開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日、夜中から未明にかけて、けっこう激しい雷雨がありましたが、区PTA連合役員の方々のご尽力により、毎年恒例の「八幡川リバーマラソン」が開催されました。昭和に始まり、令和の新時代まで脈々と続く、佐伯区の伝統行事となりました。
 今年は、未明の雨の影響で、例年より水かさが深い上に、流れも速く、特に小さな子たちには、折り返してから上流のゴールを目指すのがしんどかったと思います。そこは、主催者側の方々も、万全の安全対策と、コース取りを工夫されていました。それでも、例年の記録の倍くらい時間がかかっていました。
 大会ゲストとして元サンフレッチェの森崎和幸さんも参加しておられました。本校からの参加生徒は、残念ながらゼロでしたが、湯来南小学校から本校生徒の弟さんが出場して頑張っていました。小学校3、4年生の部で、3年生ながらかなり上位で帰って来ていました。来年は、本校からも参加する生徒がいるといいなと思いました。

思いを込めて捧げて来ました(折り鶴献納)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月27日、梅雨明け直後の猛暑の中、生徒会執行部の面々と菅本先生が、全校生徒で平和への思いや願いを込めて折った鶴を、平和記念公園の「原爆の子の像」に献納に行って来てくれました。
 献納ブースには、全国の幼稚園や保育園の園児から小中高校生まで、はたまた海外の学生たちなど、実に多くの人々からの平和を願う思いの込められた折り鶴が届けられていました。本校の折り鶴は、小さな学校だけにコンパクトではありましたが、カラフルな色のグラデーションが鮮やかな仕上がりになっていて、輝いて見えました。本校も含め、全世界の人々の平和への思いが実現することを願うばかりです。
 執行部の皆さん、菅本先生、休みの日にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時の対応について

保健室から

いじめ防止等のための基本方針

まちぐるみ「教育の絆」

道路情報

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554