最新更新日:2024/06/14
本日:count up152
昨日:193
総数:255766

救命講習

 9月24日(火)、2年生を対象に、普通救命講習が行われました。講師の先生のお話に、しっかりと耳を傾けています。長束中学校には玄関にAEDが設置してあります。万一の場合の対応について、一人一人が役割分担をしてAEDを実際に使って学習しました。
画像1
画像2

後期始業式

 10月7日(月)後期始業式が行われました。後期の代議員を先頭にして整列し、気持ちも整えて新たにスタートすることができました。「互いに学び合い、高め合える集団」「わからないことはわからないと言える集団」「いけないことはいけないと言える集団」をめざして、みんなで取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10月4日(金)、全校朝会で前期終業式が行われました。校長先生より、「週末の土日でもう一度前期を振り返り、後期からの学校生活をがんばろう。」というお話をいただきました。
画像1
画像2
画像3

1・2学年懇談会

 1・2年生の学年懇談会の様子です。最近の学年の様子や修学旅行について、入試についてなどの話が中心でした。懇談会後は、前期の通知表をお渡ししました。ご来校してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

1・2年生授業参観

10月4日(木)、1・2年生の授業参観の様子です。
画像1
画像2
画像3

学年集会(2年)

 10月3日(木)、2年生の学年朝会の様子です。コの字型の集会体形に並んでいます。顔をあげて、先生たちの話をしっかり聞いている様子が伺えます。
 本日は、1・2年生の授業参観と学年懇談会です。保護者の皆様の来校を、心よりお待ちしております。
画像1
画像2

基準服回収のお願い

画像1画像2
毎年、PTA学年部では「基準服の回収」を行っています。
ご家庭で不要になった基準服・体操服がありましたら、是非
回収にご協力ください。職員室前に回収箱があります。
10月4日(金)までが回収期間になっていますが、その後
も随時受け取りいたします。

朝のあいさつ運動

 今日から10月がスタートです。執行部による朝のあいさつ運動の様子です。今日は、1年生の執行部補助のメンバーも加わっています。緊張しながらも、一生懸命な様子がうかがえますね。
画像1
画像2

デリバリー昼食

 9月27日(金)、今日のデリバリー昼食と、昼食時の1年生の様子です。5月17日(金)に行われた給食試食会のアンケートをHP「お知らせ」に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定表

進路だより

お知らせ

情報モラル啓発資料

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883