最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:82
総数:504939

授業参観懇談日です

 明日,10月1日(火)は,

 * 授業参観・・・・・14:05〜14:50
 * 懇談会・・・・・・15:00〜16:00
    
 「実りの秋」です。子どもたちが元気よく学習している姿を見ていただければと思います。保護者の皆様,地域の皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1

9月30日 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,図画工作科「ギコギコクリエーター」の学習をしています。
 今日は,図工室で,糸のこぎりを使って,木材を切りました。
 糸のこぎりをぐいぐいと押したり,引いたりしますが,なかなか思うようには,切れません。
 「先生,教えてください。」と教えてもらいながら,だんだんと上手になってきます。
 根気よく,最後まで,がんばりました。
 作品が出来上がるのが楽しみです。

9月30日 6年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,校内音楽会に向けての練習をしています。
 「COSMOS」では,より美しい歌声の出し方を勉強しました。遠くにある楽譜を見て歌うことで,視線が上がり,よりよい声が出ていました。
 「『カルメン』第一幕への前奏曲」の合奏では,リズムを揃えることを意識して練習をしました。
 明日からは,音楽タイムが始まります。
 こつこつと,がんばりましょう。

9月30日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます。」
 保護者や地域の方々に声をかけていただき,
 「おはようございます。」
 子どもたちがあいさつを返します。
 朝のあいさつの大切さを学んでいます。
 今週も,あいさつ名人が増えそうです。
 子どもたちの見守りをしていただき,ありがとうございます。

9月27日 4年生 PTC 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ただ走るだけではなく,跳んだり,跳ねたりしました。
 そして,跳んだり,跳ねたりするときに,手も動かします。
 右足を前に出したときに・・・何と,右手も前に出すのです。
 これが,意外と難しいのです。

 たくさん体を動かし,心も体も元気いっぱいになりました。
 活動的な4年生の運動に,一緒に参加してくださった保護者の皆様,どうもありがとうございました。
 子どもたちの楽しい思い出がまた一つ増えました。

9月27日 4年生 PTC 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,PTCで,CHASKI(チャスキ)を行いました。
 最初は,準備体操。その場で,体を動かしていきました。
 最初は,講師の先生と同じことができていたのですが,だんだんと動きが激しくなりました。
 

9月27日 3年生 校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店の中を見学した後は,店長さんからお店で働く人や工夫などについて,お話をしていただきました。
 店長さんのお話をしっかりメモすることが出来ました。
 最後は,質問コーナーです。
 「どうやって,たくさんの品物をお店に持って行くのですか。」「よく売れる品物は,なんですか。」知りたいことがたくさんあります。店長さんは,3年生の質問に,丁寧に答えてくださいました。
 お店を見学させてくださったり,質問に答えてくださったりして,ありがとうござました。スーパーの秘密をたくさん見つけることができました。

9月27日 3年生 校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,フレスタ河内店に校外学習に行ってきました。
 最初に,店長さんに,「よろしくお願いします。」とあいさつをしました。
 いよいよ見学です。普段行くことがあるスーパーですが,お店の様子を調べるための
 1 働く人(どんな人がいるか)
 2 お店の工夫(置き方・見せ方・値段など)
 3 品物(置き方・量・産地など)
 のポイントで,自分が見つけたことをメモしました。
 「パソコンを持っている人がいるよ。」「どうして,レジの近くに商品が置いてあるんかね。」たくさん工夫を見つけることができました。

9月27日 無言清掃週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 「今週は,無言清掃週間です。今から,美化委員会が無言清掃の様子を見に行きます。」と 放送がありました。校内が,一段と静かになりました。
 自分の担当の掃除をより丁寧にする姿。
 細かな部分まで掃除をする姿。
 最後の片付けまで丁寧にする姿。
 など,よりよい掃除の姿がたくさん見られました。
 自分たちの学校を自分たちできれいにすることは大切なことです。
 これからも,続けていきましょう。
 美化委員会のみなさん,引き続き,よろしくお願いいたします。
 

9月26日 校内研修会

 
 今日は,4月に全国の6年生を対象に行われた「全国学力・学習状況調査」についての校内研修会を行いました。今年度実施された国語のテスト問題についてグループごとに分析を行い,全体で意見交流をしました。「書く力」を身に付けるためには,どの学年で,どのように指導していくとよいのか,改めて確認していきました。授業改善を重ね,子どもたちの「分かったよ。」「できたよ。」に繋げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日 共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(金)業務の三吉先生と橋本先生を中心に,近隣の先生方が集まってくださり,共同作業が行われました。
 今回は,玄関の壁の塗装です。開校して26年。白い壁の所々にひび割れが出来ていました。塗装が剥がれている部分を削り,塗装をしていただきました。玄関がとても明るくなり,気持ちの良い場所となりました。

 共同作業をしていただき,ありがとうございました。

9月26日 5年生 言語数理運用科

5年生は、言語数理運用科で「お好み焼きの材料を買いに行こう」を学習しています。
スーパーマーケットの広告から必要な情報を取り出したり、お好み焼きを作る場合の材料と金額を計算したりして、情報活用能力や思考力・判断力等を高める学習を行っています。
今日は、表現力の向上を目標に、「スーパー彩が丘の広告を作ろう」を行いました。
スーパーの広告は、情報がたくさん載せてありますが、見る人にわかりやすく、目を引き、注目して貰えるような魅力的なものにしなければいけません。
子どもたちは、これまでに学習した広告の工夫点をもとにして、特売品の値段を赤い字で大きく表したり、見やすいようにレイアウトを工夫したりとオリジナル広告を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 1年生 体育科

今日も天気がよく、風が心地よい朝です。
1年生は、2時間目に運動場で体育の授業を行いました。
最初は、鬼遊びをしました。
決まった範囲の中で、赤帽子の鬼が追いかけます。
タッチされたら鬼の交代です。白帽子から赤帽子になって、追いかけます。
子どもたちは、フェイントをかけて急に曲がったり、空いている場所に向けて速く走ったりと逃げ回ります。子どもたちは、汗をいっぱいかきながら、体を動かしていました。
後半は、鉄棒です。
腕支持の状態から、足じゃんけんをして、前回り降りをしました。最後は逆上がりの練習です。約半分ぐらいの児童ができました。休憩時間や放課後などを使って練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「オオカマキリを見つけたよ。」
 「くりを見つけたよ。」
 子どもたちは,通学路で,たくさんの発見をしているようです。
 保護者の方々や地域の方々に見守りをしていただいているお陰です。
 ありごとうございます。

9月25日 4年生:河内和紙体験 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和紙が出来るまでには,様々な工程があります。
 「和紙が出来るまでは,大変なんだ。」「出来た和紙は,きれいだ。」子どもたちは,一つ一つの過程で,多くのことを感じることが出来ました。
 この体験を元にして,「よみがえれ!河内和紙」の学習計画を立てていきます。
 「あおいの会」の皆様,これからも,よろしくお願いいたします。

9月25日 4年生:河内和紙体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは,「あおいの会」の皆様に教えていただきながら,実際に和紙が出来るまでの体験をすることができました。
 「こんなに叩くんだ。」「大きな機械も使うんだ。」発見の連続です。

9月25日 4年生:河内和紙体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「あおいの会」の
 甲斐 譲  様
 栗原 雄二 様
 山田 詔想 様
 坂本 洋治 様
 横路 晃  様
 逸見 文恵 様
 に 講師として,お越しいただき,河内和紙の歴史についてお話を聞いたり,はがきサイズの和紙を漉いたりして,総合的な学習の時間の学習を行いました。子どもたちは,自分たちが住んでいる地域で,作られてきたこと,和紙が植物の皮からできることに驚いていました。

9月25日 いじめ防止月間「みんなで遊ぼう集会」6

その後、終わりの言葉、校長先生の話となりました。
校長先生のお話では、「いじめは自殺につながります。なので絶対に許すわけにはいきません。」「一人一人がしっかりと考えて行動することが大切です。」と言われました。
クラスのいじめゼロ宣言は、職員室前の壁に掲示しています。
これから年度末まで残り約6ヶ月。宣言を達成するために、一人一人が考えて行動するよう取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 いじめ防止月間「みんなで遊ぼう集会」5

次に「進化じゃんけん」を行いました。
最初は、たまごですが、じゃんけんをして、勝つごとに進化をしていくというものです。
たまご→いも虫→さなぎ→蝶の順番です。
負けたら一つ前に退化します。
蝶になったらゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 いじめ防止月間「みんなで遊ぼう集会」4

クラス宣言をしたのちは、ゲームをして他学年との交流を深めました。
最初は「じゃんけん列車」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 後期始業式 教育実習開始
10/9 野外活動(5年)
10/10 野外活動(5年)
10/11 野外活動(5年) 参観懇談(1から3年)

学校だより

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239