最新更新日:2024/06/03
本日:count up459
昨日:286
総数:555564
友に出会い 共に学び 伴に生きる

審査員会がありました。

 合唱の審査は、伴奏者がします。

 伴奏者が集まり、審査をするポイントや、心構えについて

 音楽科の安藤先生から お話を聞きました。
画像1 画像1

合唱交流♪

 1年生の合唱を 見守る3年生。

 いい光景です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱交流♪

 文化祭まであと少し!

 1年生が3年生と、2年生が3年生と………

 学年をまたがっての合唱交流が、あちこちでされていました。

 歌った後は、それぞれの文化委員が感想を言っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座

10/1(火)6時間目、2年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行いました。

講師として『特別養護老人ホームくちた園』施設長 柏明宏様をお招きしてお話し頂きました。

とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
認知症サポーター養成講座

研究授業後の協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業後の協議会

研究授業後の協議会

英語の授業を通して
生徒たちの「学ぶ姿」がより良くなるように
伴中学校教員 全員が話し合い、意見交流をしました

1人で考える時間の大切さ
仲間と語り合う時間の大切さ
1人でも表現できる力をつけるために・・・

どの教科でも
授業での工夫を重ねていこう と
再確認した研究会となりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 【2-3 英語科】

Rob先生 曰く
「2年3組は とてもよかった。
 普通は緊張するのにね。」

緊張してしまう研究授業ですが
たくさんの大人に囲まれても
笑顔の多い2年3組でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 【2-3 英語科】

9/30(月)
2年3組で研究授業を行いました

ALTのRob先生のお友達に
日本のおすすめ観光スポットを紹介するための1コマ
という授業でした

グループやペアで活動している様子には
たくさんの笑顔が見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱朝練習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 歌声が、まとまってきましたよ♪

朝練習のようす



 あちこちの教室から、歌声が響いていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 1年中間発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱 1年中間発表会

合唱 1年中間発表会

1年生 はじめての合唱交流会


並び方や移動の仕方を確認しました

ステージでの緊張感を
本番で成功させるための練習に
生かしていってくださいね

元気のある歌声を 期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの参観日

9/25(水)に「こころの参観日」を実施しました。

講師に伴中学校元校長で比治山大学講師の 財津伸子先生にお越し頂き、伴中学校の生徒は、多くの地域の方々の支援や兄情に包まれて生活していること。地域の方、先輩から伴中学校の伝統をつくりあげてきたことなどをお話し頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こころの参観日

合唱 3年中間発表会

画像1 画像1
3年4組 「親しらず 子しらず」
画像2 画像2

合唱 3年中間発表会

画像1 画像1
3年1組 「明日への手紙」
画像2 画像2

合唱 3年中間発表会

画像1 画像1
3年6組 「証」
画像2 画像2

合唱 3年中間発表会

画像1 画像1
3年2組 「流浪の民」
画像2 画像2

合唱 3年中間発表会

画像1 画像1
3年5組 「ヒカリ」
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

進路通信

学校経営方針

部活動方針

食育通信

生徒会より

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017