全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

陸上競技部 県総体

第68回広島県中学校総合体育大会 陸上競技の部
2日目も終了しました。
女子200m第5位入賞、おめでとう!
女子800m第8位入賞、おめでとう!
女子100m、女子1500m、女子400mR、出場し、健闘しました。
朝早くの送迎や、遠方への応援、日々の練習など、いつも応援いただきありがとうございます。引き続き、よろしくお願いします。
画像1 画像1

バスレク中です!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部 県総体 9月28日(土)

広島県総合体育大会陸上競技の部
女子1500m、女子100m、出場しました。
画像1 画像1

剣道部 県総体 9月28日(土)

2回戦、強豪チームとあたりました。勝ち数、取得本数が同じで、任意の代表者戦となりましたが、健闘虚しく負けてしまいました。今日まで頑張って部活を支えてくれた3年生に感謝です。3年生は新しい目標に向かって頑張ってください! 下級生は3年生の教えを胸に、新人戦に向けて稽古に励んでいきましょう! お忙しい中たくさんの保護者の方々に応援していただきまして、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部 県総体 9月28日(土)

第68回広島県中学校総合体育大会 陸上競技の部が
びんご運動公園陸上競技場において、開催されており、祇園中学校からも代表の選手が出場しています。
女子100m、女子800mは予選を突破し、準決勝に進んでいます。
画像1 画像1

剣道部 県総体 9月28日(土)

団体戦が始まりました。1回戦、全員が気合いの入ったすばらしい試合で、4勝1引き分けで突破しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 県総体 9月28日(土)

女子個人戦、1回戦は延長戦になり、みごと1本を決めました。2回戦で惜しくも敗れてしまいましたが、午後からの団体戦に気持ちを切り替えて挑みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(土) 剣道部

広島県中学校総合体育大会(剣道の部)が、東区スポーツセンターで開催されています。女子団体戦と、女子の個人戦に1名が出場します。3年生にとっては最後の試合になります。今日までの練習の成果を発揮して戦います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 9月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定を2年生が行っています。
 身長も体重ももちろん個人差はありますが、みんな成長を実感しています。

 

メキシコ料理登場(9月26日)

今日の献立は、「トルタス・いんげん豆のスープ・チーズ・牛乳」です。
「東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立」として、メキシコ合衆国の料理を取り入れました。広島県は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、メキシコ合衆国のホストタウンになっています。
メキシコ料理には、とうもろこしや豆、チリと呼ばれる唐辛子を多く使います。トルタスとは、メキシコのサンドイッチのことです。豚肉の細切りとみじん切りにしたたまねぎをよく炒め、ホールトマトを加え、トマトケチャップなどで味つけした具をはさんで食べました。チリパウダーを加えると、ぐっとメキシコの味に近づきました。生徒たちもおいしいといって、大きな口をあけて食べていました。
いんげん豆のスープには、白いんげん豆と赤いんげん豆を使いました。南米では、スープでも、付け合せとしても、サラダでも、豆類がとてもよく食べられています。
オリンピック・パラリンピックのような世界中の国々が集まる大会をきっかけに、世界の料理に触れる機会がもてるのはうれしいことです。いよいよ来年、大会が開催されます。メキシコ合衆国にも注目してみてはどうでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(体育) 9月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清々しい風が吹くなか、グラウンドではソフトボールと走り幅跳びの授業をしています。

全校朝会 9月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話

○絶対言ってはいけない言葉と前向きな言葉のお話がありました。

「ありがとう」「うれしい」「幸せ」「感謝」「楽しい」「許す」「愛してる」「好き」などの前向きな言葉を唱えると、良いことがたくさん起こるものです。


○校長先生をたずねてきた卒業生との会話です。

 Yさんは人と話すときにいつも気をつけていることがあります。それは、できるだけ前向きな言葉を使うようにすること、誰かが言った言葉をフォローすることです。
 担任の先生はいつも「良い言葉に意識を向けなさい」と言っていました。
 Yさんのクラスでは、言葉遣いに注意するようになりました。うっかり誰かが不安を口にしてしまうことがあります。そのときは「大丈夫、できるよ」とか「次はがんばろう」など、周囲が前向きな言葉でフォローするのです。すると、重い空気がいっぺんに明るくなりました。
 社会人になった今でも、その習慣は役に立っています。 
 たとえば、「どうせ僕にはできないよ」と同僚が愚痴をこぼした時は、「確かに大変だね。でも、少しずつ進歩しているように思うけど」などとフォローします。その人の言葉を否定するのではなく、受け止めたうえで、良い言葉を上書きするのです。そうすることで、自分も周囲も良い言葉に意識が向けられるようになると実感しています。

広島県中学校総合体育大会壮行式 9月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島県中学校総合体育大会に出場する生徒の壮行式を行いました。
 剣道部、陸上競技部、水泳、新体操、柔道が出場します。
 生徒代表と校長先生から激励の言葉をもらい、生徒代表からあいさつがありました。
 送り出す気持のこもった拍手は体育館いっぱいに響いていました。
 広島市の代表、祇園中学校の代表として悔いの残らない活動をしてくれるものと思います。
 がんばってきてください!!

表彰状披露 9月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
第67回 広島市中学校総合体育大会 水泳競技の部
男子100m平泳ぎ 8位
男子200m平泳ぎ 5位

第67回 広島市中学校総合体育大会 陸上競技の部 
1年生女子800m 2位
1年生女子4×100mR 3位
高学年女子100m 4位
高学年女子200m 1位  
高学年女子800m 3位  
高学年女子1500m 8位  
高学年女子4×100mR 4位  
オープン女子800m 1位  
オープン女子800m 3位  
オープン女子4×100mR 2位  
オープン女子走幅跳 2位  
高学年女子総合 3位

郷土食「広島県」地場産物「なし」(9月24日)

あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。
今日は、地場産物の日で、広島県でとれたなしを取り入れました。すっかり秋ですね。
給食室では、調理員6人が、皮をむく、4つに切る、芯をとる、クラスごとに数えながら配食する、と持ち場を分担しながら手際よく作業していました。果汁たっぷりでおいしいなしでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風のあと 9月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の台風は、とても風が強く心配されましたが学校の被害はありませんでした。
 横断幕が外れたり、木の枝や葉が散乱している程度でした。
 朝は掃除からスタートです。
 

1年生野外活動係会 9月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日(日)からの野外活動に向けて1年生は準備が着々と進んでいます。
 今日も係ごとに集まり、確認を行いました。
 みんな自覚と責任が芽生えているようです。
 学年と各クラスのスローガンを紹介します。

校内研修会 9月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業研修会を教育委員会の指導主事をお招きして行いました。
 ジャーナリスト山本美香さんの「戦争を取材する」という資料を使い、周囲や社会との関わりの中で自分にできることを考え、今後の自分の生き方を見つける学習をしました。
 ハチドリの写真を提示され、これが、今日の「めあて」ですと先生に言われると、何を学習するのか興味がかき立てられ、生徒の集中力はどんどん上がっていきました。
 授業後は先生方も熱心に協議会で「考え議論する道徳」について研修しました。

ノーチャイム週間 9月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はノーチャイムデーに取り組んでいます。
 自分で時間を意識して先の事を見通した行動ができる力をつけることが目的です。
 火曜日は先生も含めて慣れない動きでしたが、3日目の今日は声かけや動きもスムーズです。
 ラストの明日はもっと良い動きになるようがんばりましょう!
 

全校朝会 9月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生のお話

 「情けは人のためならず」ということわざがあります。
 「人に情けをかけるのは、かえってその人のためにならない」と誤った解釈をされる言葉として知られていますが、正しくは「人に情けをかけることは、回り回って自分に良い報いがやってくる」という意味です。
 確かに、思いやりのある人は、周囲から信頼され、助けてもらえることも多いでしょう。しかし、「良い報いがあるから、人に親切にしよう」という見返りを求める心では、本当に自分のためになっているとはいえません。
 誰かのために尽くすことは、自分を成長させ、人間性を高めることにつながります。どのような時も「させていただく」という気持を忘れず、謙虚な姿勢でありたいものです。
 たとえ心を込めても、感謝されなかったり、思うような結果が得られなかったりすることもあるでしょう。
 それでも、信念を持って、良い行いを積むことが大切です。見返りを求めない行いは、やがて自分に返ってきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

3学年通信

進路通信

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055