最新更新日:2024/05/29
本日:count up43
昨日:130
総数:213901
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

5年生校外学習「マツダミュージアム」episode8

画像1
画像2
画像3
 最後に何と!新車に乗らせてもらうことができました。子どもたちは大喜びです。

5年生校外学習「マツダミュージアム」episode7

画像1
画像2
画像3
 自動車のエンジンの仕組みや安全対策,自動車ができるまでの行程について詳しく教えてもらいました。みんな話をよく聞いてメモをしていますね。

6年生 運動会の練習

画像1画像2
6年生は,5年生と一緒に「組体操」の練習を毎日頑張っています。昨年度の経験を生かして技の完成度を上げたり,5年生に教えてあげたりと最高学年として立派な姿で練習に取り組んでいます。そして今年は,去年と違う技に挑戦しています。運動会まで後一週間。運動会当日,楽しみにしていてください!

6年生 理科「てこのはたらき」

画像1画像2
6年生は,理科で「てこのはたらき」の学習をしています。身の回りには,てこの働きを利用した道具がたくさんあります。その中で今日は,釘抜きを使いました。「どこを持ったら釘が簡単に抜けるのか」予想を立てました。すると,全員が「支点から一番遠くの部分を持ったらいい!」と答えました。実験をすると予想通り,支点から一番遠くの部分を持つと簡単に釘を抜くことができました。これまでの学習をしっかり頭に入れて,学習に取り組んでいます。

2年生 図工

画像1
画像2
画像3
図画工作科「まどをひらいて」の学習で、カッターナイフの使い方について学びました。
使うときの約束をみんな守り、怪我をすることなく、上手に作っています。
初めてカッターナイフを使うときは「ドキドキする〜!」「怖い〜!」と言っていた子どもたちですが、だんだんと慣れてきました。
家の周りのお庭も工夫して作り、みんなとっても素敵な作品ができそうです。

9月27日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,鶏肉の照り焼き,すまし汁,ぶどう,牛乳

 ぶどうは,世界中で一番多く作られている果物です。日本では平安時代のころ,中国から渡ってきて,甲州(今の山梨県)で作られたのが始まりとされています。今日のぶどうの品種は「ニューベリーA」です。広島県では,主に福山市や世羅町でたくさん作られています。また,今日の鶏肉の照り焼きは給食センターの焼き物機で焼きました。こんがりと焼き目がついて,おいしそうですね。

代表リレーの練習!

画像1
画像2
画像3
 代表リレーは3年生から6年生までのリレー選手の児童が出場します。今日の大休けいに,2回目の練習をしました。トラックのバトンゾーン内でバトンの受け渡しができるように,練習をしました。

6年生 組体操練習!

画像1
画像2
 組体操練習中!ん?この技は何だ?みんなで腕を組んで・・・。運動会本番を楽しみにしていてください。

運動会係別打ち合わせ(1回目)

画像1
画像2
 6校時に運動会の係別打ち合わせを行いました。決勝・記録係,準備・出発係,応援係,放送係に分かれて,役割分担や準備や練習を行いました。決勝・記録係は,話合いを6年生児童が司会をして進めていました。「自分たちでやる。」という気持ちが伝わってきます。

5年生校外学習「マツダミュージアム」episode6

画像1
画像2
画像3
 初めてロータリーエンジンを搭載した自動車,レースで優勝した自動車も見せてもらいました。(つづく)

5年生校外学習「マツダミュージアム」episode5

画像1
画像2
画像3
 マツダミュージアムに到着しました。50年以上前の自動車を目の前で見せてもらいました。

9月26日(木)の給食

画像1画像2
献立:レーズンパン,チキンビーンズ,グリーンアスパラガスのソテー,チーズ,牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさん含まれていることから,アスパラガスの名前がつきました。

5年生校外学習「マツダミュージアム」episode4

画像1
画像2
 そして,いよいよ自動車工場に到着。かっこいい自動車を見るだけでわくわくしてきます。記念写真を一枚パチリ!ここからバスに乗って,マツダミュージアムに向かいます。工場内は広いです。

5年生校外学習「マツダミュージアム」episode3

画像1
画像2
画像3
 おいしいお弁当を食べた後は,渕崎公園で遊びました。ブランコやシーソーなどの遊具で40分間たっぷり遊びました。

5年生校外学習「マツダミュージアム」episode2

画像1
画像2
画像3
 南区の渕崎公園で昼食です。朝早くからおいしいお弁当をつくってくださって,ありがとうございました。

5年生 校外学習「マツダミュージアム」 episode1

画像1
画像2
画像3
 5年生の校外学習のスタートです。安佐営業所から可部駅前まで路線バスで,可部駅から向洋駅までJR可部線と呉線を乗り継いで行きました。改札にて・・・入れたらすぐに前から飛び出した切符にびっくり!切符を入れて乗るのはほとんどの子が初めてでした。

5・6年生 組体操練習!がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 今日から,運動場に出て練習です。体育館と違って,裸足で砂の上は痛いし,太陽はまぶしいし,やはり違いますよね。でも,練習は順調に進んでいます。本番を楽しみにしていてください。

9月24日(火)の給食

画像1画像2
献立:玄米,ごはん,肉豆腐,ごま酢あえ,牛乳

 今日のごはんは,玄米ごはんです。お米はイネという植物の実で,イネの実から「もみがら」をはずしたものが,玄米です。白米と違って玄米にはヌカと胚芽がついているので,ビタミン類や食物せんいが多く含まれています。そのため,玄米ごはんは白いごはんよりも,たくさんの栄養素をとることができます。おかずと一緒に味わって食べましょう。

5年生 わくわくミシン

画像1
画像2
画像3
 家庭科でミシン縫いにチャレンジしています。ミシンの安全な使い方,正しい姿勢,ミシンの各部の名称などを確かめた後に,上糸と下糸を正しく取りつけます。しかし,これに意外と苦戦・・・。しかし,グループで協力を何とか完了!直線縫いの作業に取りかかりました。

9月20日(金)の給食

画像1画像2
献立:他人丼,小いわしのから揚げ,なし,牛乳

 給食では,親子丼・中華丼・柳川風丼・大根のピリ辛丼などいろいろな丼がありますね。親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の他人丼は,牛肉と卵を使っています。にわとりと卵は親子ですが,牛と卵は他人なので,この名前がつきました。麦ごはんに具をかけて食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
9月
9/30 S.C来校(1日)
10月
10/1 学校朝会
10/2 閉会式練習 リレー練習
10/3 全体練習 5・6年係打ち合わせ(6校時)
10/4 運動会前準備
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005