最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:70
総数:130516

3年生 水泳記録会

9月3日(火)

水泳記録会を行いました。
これまで学習した「けのび」「バタ足」を生かして
長い距離を泳ぐことに挑戦しました。

7月よりきれいに「けのび」ができるようになっていて,
記録が伸びました。

児童も達成感でいっぱいの笑顔で,水泳の学習を終わることができました。
画像1 画像1

サクラ 外食学習事前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日サクラ学級では,外食学習の事前学習をしました。昨年度の外食学習のDVDを見て,係を決めました。その後注文の仕方とバスの乗り降りの練習をしました。校外学習が楽しみです。

2年生 最後の小プール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日
 木曜日に2年生最後のプールがありました。練習を重ねるごとに上達していき,最後の時間には,け伸びの記録会も行うことができました。来年からは大プールでの授業になります。2年生で学んだことをしっかり活かして頑張ってもらいたいです!

1年生 図画工作科「おってたてたら」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日,図画工作科「おってたてたら」の学習をしました。今日は,半分に折った紙に,顔や体を描いて切り,象を作りました。耳の形や足の形等が一人一人違って,かわいらしい象になりました。自分で考えた作品づくりにも取り組んでいます。山やクジラ,動物や建物等,想像を働かせて楽しく作っていました。

1年生 楽しかったよ,最後の水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月4日,天気がよく水遊びの学習を行うことができました。1年生にとって最後の水遊びの学習です。プールでの学習のルールを確認した後,水慣れをして,顔付けやふし浮きのテストを行いました。水遊びの学習が始まった頃と比べると,すっかり水にも慣れ,楽しく遊んだりテストに取り組んだりすることができました。最後は,2クラスずつ水に入って,できるようになったことを友達に披露しました。「ああ、楽しかった。」,「できるようになって、よかったよ。」とにこにこ顔の1年生でした。

1年生 夏休み明け,元気にスタートです

画像1 画像1
 9月3日,大雨警報発表による臨時休校で,学校の始まりが1日遅くなりましたが,教室に1年生の元気な顔が戻ってきました。後期から使う教科書を受け取ったり,夏休みの思い出を友達に話したりして,夏休み明けの1日を過ごしました。「漢字ドリル」を使った学習も始まりました。今までひらがなで書いていた文字を,漢字を使って書くことができるので,やる気満々で練習しています。
画像2 画像2

サクラ 大根の種植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日と4日 サクラ学級では大根の種植えをしました。小さい種を丁寧に扱い植えました。じょうろで水やりもしました。

PTA清掃活動

 9月3日,PTA校内清掃が行われました。雨天のため,日程が延期になったのにもかかわらず,約70名の保護者の方に集まっていただきました。

 子どもたちが気持ちよく過ごせるようにと,花壇やグランドの草とり作業をしていただき,すっかりきれいになりました。
 暑い中,たくさんの御協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月 学校が始まりました!

 長かった夏休みも終わり,元気な声が学校にもどってきました。
 朝は,学校・生活朝会です。「あたりまえ」を大切にしよう,という校長先生のお話を聞き,生活のきまりを確認しました。
 気持ちも新たに頑張ろうとはりきっている子どもたちです。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171