最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:262
総数:589037
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

9/5(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
パン
いちごジャム
さけのレモン揚げ
温野菜
コーンスープ
牛乳

 今日は,さけを,レモン・しょうゆ・さとう・みりんで作ったタレで絡めた「さけのレモン揚げ」を作りました。揚げ物ですが,レモンの味でさっぱりと美味しく食べられます。まだまだ暑い日が続きますが,しっかりと食べて,水分補給をして,元気に過ごしましょう!

9/4(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
高野豆腐のから揚げ
ミニトマト
豚汁
牛乳

 凍り豆腐は,その名のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。豆腐の栄養素がギュッと詰まっており,たんぱく質やカルシウム,鉄を多く含んでいます。
 煮物によく使う凍り豆腐ですが,今日は子どもたちの大好きな「から揚げ」にしました。とてもよく食べており,残食はゼロでした。

9/3(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ふわふわ丼
ごまあえ
牛乳

 今日はふわふわ丼です。なぜふわふわ丼という名前がついたのでしょう。ふわふわにする秘密は2つあります。1つ目は小さく切った豆腐を入れていること,2つ目はでん粉でとろみをつけた中に,卵を入れていることです。こうすることで,口に入れたとき,卵と豆腐が一緒になり,食感がふわふわになるので,この名前がつきました。
 
 「おいしい」と話しかけてくれた3年生に,今日のおかずはどっちが好きがとたずねると「どっちも好き」と元気よく答えてくれました。

9/2(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
焼肉
はるさめスープ
牛乳

 夏休み明けの給食は,子どもたちが大好きな「焼肉」から始まりました。
 また,今日は地場産物の日です。今日の焼肉には,広島県で作られたピーマンを使いました。ピーマンには,カロテンやビタミンCがたくさん含まれており,暑さで疲れ気味の体の調子を整えて元気にしてくれます。9月からも,自分の体のために,しっかりと食べて元気に過ごしましょう。

授業再開2

 8月29日,校舎のあちこちで,久しぶりに会う友達と,話に花が咲いていました。
 各クラスでは,夏休みの宿題を集めたり,作品を見合ったり,夏休みの思い出を紹介したりしていました。

画像1画像2画像3

授業再開1

 8月29日(木),朝,登校すると,児童のみなさんを迎えるために,各クラスの担任より,黒板にさまざまなメッセージが書かれていました。
 久しぶりに,校内に元気な声が戻ってきました。

画像1画像2画像3

9月2日(月) 本日の登校について

 おはようございます。
 今朝4時31分,広島市に大雨警報が発表されました。
 午前7時の時点でも警報が続いていますが,本日は通常通り授業を行います。安全に気をつけて登校してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138