最新更新日:2024/05/30
本日:count up78
昨日:88
総数:319953

進路説明会

画像1 画像1
3年生進路説明会が行われました。生徒は半年後には最終進路希望を提出するようになります。悔いの残さないよう,しっかり努力を重ねていってほしいと思います。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の生徒総会を行いました。執行部による司会と提案,議長団による議事進行,各学級からの質問や要望,各学級からの決意表明等,ひきしまった会になりました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
もりやま学級は社会。時差について,他の国の時間を計算する方法を学んでいました。3年英語は,本文をすらすら読めるように,ペアで取り組んでいました。

共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は清和中で,業務の方が集まって共同作業が行われました。今回は北校舎裏の溝掃除でした。雑草だけでも大変な量でしたが,とてもきれいになりました。ありがとうございました。

ツバメの巣が完成

画像1 画像1
ゴールデンウィーク中にしっかり働いたのでしょう。ツバメの巣が完成していました。これから子育てが始まります。

サッカー選手権大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー選手権大会の試合風景です。

サッカー選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月末に行われたサッカー選手権大会での試合風景です。保護者の方からも写真をいただきました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会では,中体連区大会の表彰がありました。野球部は3位,サッカー部は2位でした。市大会へは,サッカー部と女子ソフトテニス部が出場することになりました。おめでとうございます。
生徒会執行部からは,夏服移行について丁寧な説明がありました。

あいさつ運動

画像1 画像1
長いゴールデンウィークが終わり,今日からまた学校が再開しました。5月最初のあいさつ運動です。生徒たちは変わらず元気よく登校してきてくれました。地域の方は7名参加してくださいました。いつもありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 久地小運動会
9/23 秋分の日
9/24 前期期末試験
9/25 前期期末試験
9/26 前期期末試験 平和学習 専門委員会 絆ルーム 
9/27 パートリーダー会
9/28 久地南小運動会
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006