最新更新日:2024/06/07
本日:count up144
昨日:393
総数:749394

2年生保健体育  5月29日(水)

 生徒のようすから学ぶ・・・

 <ベリーロールで高さに挑戦しよう>

 「ねえねえ、私のとびかた見とって」

 「うん いいよ」

 「どうじゃった?」

 「膝がまがっとるけえね、

  身体をこうやって・・・・」


  身体の動きって自分ではわからない。

  でも、仲間に聞いて、

  アドバイスをもらって。

  アドバイスする仲間も、

  自分でやるのは難しいけど、

  説明しながら

  コツがわかったりする。

  しっかり関わって

  成功した時には

  お互いがうれしい。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラスのことば   5月29日(水)

画像1 画像1
  生徒朝会にて。

 「・・・・・

  今年度の体育祭は、保護者や地域の皆様に

  アンケートを書いていただきました。

  約150件もの回答をいただきました。

  例えば、

  競技の姿を見て、元気をもらいました。

  練習の成果が発揮できていて良かったです。

  などです。

  この他の回答も、委員会でまとめ、

  正門前に掲示しますので見てください

  ・・・・」

  保護者の皆様や

  地域の皆様から、

  子どもたちへの

  元気が出るおことば。

  ありがとうございました。
画像2 画像2

お知らせ

 「気象状況・地震に伴う生徒の安全について」

 5月10日付けで

 生徒全員に配付したところですが、

 ホームページにもアップしました。

 右側の覧をご覧ください。

言語数理運用科1年 5月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも

 みんな笑顔で

 のびのび!

言語数理運用科1年  5月28日(火)

 <翠町中学校をPRする

  ゆるキャラをデザインしよう!>

 かわいいキャラクターの数々・・・

 4クラスぐるりとようすを見ると・・・

 翠町中学校は

 みんなにとって、

 こんなイメージのようです。

 「明るい」「元気」

 「クラブ活動がさかん」

 「勉強」「時間を守る」

 「あいさつをする」

 「校則が厳しい」「花」・・・

  なるほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おつかれさまでした。  5月25日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱い、暑い一日でしたね。

 本当におつかれさまでした。

 あす、あさってと、

 しっかり休養し、

 また、来週からがんばりましょう。

 火曜日は

 全員

 お弁当が必要です!

楽しかったですね!  5月25日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな必死で

 がんばりました。

 結果はともあれ、

 今までの努力は

 忘れられませんね!

 感動をありがとう。

玉入れ! 体育祭より  5月25日(土)

 こんなにたくさんの

 PTA保護者の皆様に

 参加していただきました。

 本当に、

 ありがとうございました。

 涙・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ対抗リレー!!

 やっぱり

 陸上競技部が

 一番だ。

 本職。

 ピース!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ対抗リレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ん〜

 がんばるぞ。

 笑顔!笑顔!

クラブ対抗リレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっぱりクラブの仲間は

 楽しい!

クラブ対抗リレー2!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日のために

 バトンパスの練習!

 どうやって渡そうかな・・・

クラブ対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうです〜♪

先生チームも負けていません!

体育祭 午後の予定  5月25日(土)

 午前の部が早めに終了しています。

 午後の開始時間は、12時10分となりました。

 PTA種目へ参加される皆様は、

 12時15分頃には、

 入場門へお集まりください。

 よろしくお願いいたします。

明日の準備。  5月24日(金)

 学校全体も・・・

 だけれど、自分自身の準備を。

 陰がないのです。

 お昼頃には、まんまる陰。

 明日の最高気温は、

 30度以上になる見込み。

 飲み物、タオル、そして

 帽子を!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日!   5月24日(金)

 最後の練習。

 昼休憩のようす。

 暑いのです。

 7月並みの暑さ!

 みんなも熱い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講座   5月23日(木)

 来月の、3学年職場体験学習を前に、

 広島市立広島商業高等学校の先生に

 来校いただき、

 お話をしていただきました。

 「マナーとは・・・思いやりの気持ちを

  行動で現すこと。

  例えば、書類を両手で渡すなど。

  常に相手のことを考えて

  行動することができるよう。

  言葉ひとつ、行動ひとつ、

  大切にしてみよう」

  丁寧な姿勢、礼の練習。

  素敵!とほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学   5月23日(木)

 生徒のようすから学ぶ・・・

 <証明ができる>


 「2つの続いた整数って・・・?」

 「nを使ってあらわすんよ・・・ 

  ええと・・・ 

  んー 説明するのって難しい。

  ねえねえ、どう説明したらいいかね・・・」



 先生からも、

 「わからなかったら聞こう」


 安心して

 学び合うことができる教室を目指して・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生理科  5月22日(水)

 生徒のようすから学ぶ・・・

<茎の断面を観察しよう>

 「うゎー すごい」

 「大きいのと小さいのとある」

 「えっ 見てもいい?」

 「いいよ」

  ここから生まれてくる

  数々の疑問や不思議の

  発見と学び合い。



  スケッチが始まると

  だんだんしずかになり、


  先生が

  みんなのスケッチや記録を見ながら

  「うん、それでいいんよ。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全第一〜3〜  5月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 そして、

 ぼ!
 
 う!

 し!

 校長先生からも、

 「帽子をかぶりましょう。」

 「水分補給をしましょう。」

 安全に関するお話がありました。

 健康安全にしっかり気をつけて、

 楽しい一日となるように、

 がんばりましょう。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 テスト返却開始
9/11 全校朝会
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448