最新更新日:2024/06/08
本日:count up76
昨日:165
総数:747811
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

校外学習に行ってきました!パート2(4年生)

画像1
画像2
画像3
【写真のみ掲載】

校外学習に行ってきました!(4年生)

画像1
画像2
画像3
今日は、4年生みんなで校外学習へ行きました。

行き先は、牛田浄水場と中工場です。
牛田浄水場では水がきれいになるまでの流れを学習し、中工場ではどのようにごみを処理しているかを見学しました。

水とごみの学習は夏休み前でしたが、子どもたちは教科書に載っている機械や設備を目の前で見ることができ、興味津々の様子でした。

1年生国語「みんなの前で 話しましょう」

画像1
画像2
 夏休みの思い出をみんなの前で伝えています。
 事前に「はなしじょうず」「ききじょうず」のポイントを復習しました。発表した後は、みんなからたくさんの質問が寄せられ、それに答えるという流れもあります。基本的なことを大切にしています。

上ぐつの置き方、お見事!

画像1
 昨日から、身体計測が始まっています。各クラスごとに保健室に移動して、身体測定と保健指導を受けています。
 今日は、五年生の日でした。保健室の入口に、子どもたちの上靴が並べて置かれています。「お見事!」でした。
 
 こういう小さなことを大切にしながら、子どもたちの心を育てていきたいと思います。
画像2

3年生 社会科「わたしたちのくらしと 商店の仕事」

 今日のめあては、「スーパーマーケットの品物は、どこから来るのか調べよう」。
 チラシを見ながら、品物と生産地を探し、表に書き込んでいきます。グーループで協力し合って進めています。
 後日、スーパーマーッケトにも見学に行く予定です。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外活動のしおりが完成

画像1
画像2
画像3
 もう来週に迫った野外活動。今日はしおりが配られました。
 早速開いて、自分に関わりのある役割分担や係、部屋などにチェックを入れました。

 万全の態勢で本番に臨めるように、体調管理にも気を付けていきましょう。

6年生家庭科「さいほうの基本を思い出そう」

 「楽しくソーイング」の単元でエプロンを作成するに当たり、裁縫の基本やミシンの使い方を思い出す授業です。
 
 久しぶりにミシンに触れ、紙に「空縫い」をしてながら感触を思い出しています。
画像1
画像2
画像3

1年生合体「ねこちゃん体操」

 夏休みの職員体育研修で学んだ「ねこちゃん体操」に、1年生全員でチャレンジしました。
 マットの上に乗り、四つん這いになって猫の形になり、背中を高くしたり低くしたりする動きから始まります。「体幹コントロールを養う」運動です。
  
画像1
画像2
画像3

今年最後のプール2

 2年生も今年最後のプールでした。
 今日は、練習の成果を確認するため、泳げた距離を測りました。
 4人ずつの測定、スタート前はドキドキしていましたが、泳ぎだしたら一直線です。友達や先生の応援の声が聞こえます。
 自分にできる精一杯を出し切りました。
画像1
画像2
画像3

今年度最後のプール

画像1
画像2
画像3
 快晴に恵まれ,3年生最後のプールを行いました。とても暑かったこともあり,子供たちは始まる前からワクワクドキドキしていたようでした。
 今年度は,けのび,バタ足,クロールが出来るように努力してきました。
 最後には,みんなで計測を行いました。3年生の友達が一生懸命泳いでいるのを,みんなで応援しました。素敵な瞬間です。一人ひとりの目標を達成した子ども達も多かったようで,笑顔があふれていました。日に日に成長していっている3年生はとても頼もしいです。

身体測定・保健指導

 今日から身体測定が始まりました。今日は6年生の日です。
 保健室に集まった機会をとらえ、養護教諭の方から「けがを防ごう」という内容の保健指導を受けました。
 けがの起こりやすい場所、種類、原因などについて、まとめられた図を参考にしながら説明されました。自分でけがを防ごうという意識につながればと思います。
画像1
画像2

5年生 弦楽四重奏鑑賞会

 毎年5年生を対象に、「弦楽四重奏鑑賞会」を開いています。
 今年も4人の先生が来校されました。
 バイオリン2本、ビオラ、チェロの計4本で、次々と素敵な音色を響かせてくださいました。
 種類による音の違いや、空洞の部分のはたらきについても教えていただきました。知っている曲が出てきた時は、一緒にリズムをとったり口ずさんだりしていました。
 本格的な弦楽器の音色に触れる、とてもよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震・津波)1

 昨日の「防災の日」に合わせ、避難訓練を行いました。今日は、地震の後に津波が起こるという設定です。
 訓練用に地震の音声を流し、児童は一斉に机の下に潜り込んで頭を守りました。みんなとても真剣な様子です。
 
 揺れが収まったという放送で、避難を開始します。
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震・津波)2

 地震が収まった後、津波が発生したという設定で、避難を開始しました。なるべく高い階に移動するという、垂直避難をしました。
 このような避難訓練をこそ、真剣に大切に行い、「自分の命を自分で守る」という意識を高めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/2)

画像1
画像2
画像3
 ★ビーンズカレーライス・フルーツポンチ・牛乳★

 夏休みも終わり、先週から登校日となっていますが、給食は今日から始まりです。
 ビーンズカレーライスは、大豆やレンズ豆など、豆がたくさん入ってます。牛肉と玉ねぎ・にんじん・じゃがいもと定番の材料に、タンパク質や食物せんい・ビタミン・ミネラルが豊富な豆が入ることで、栄養価の高いカレーライスになります。
 フルーツポンチは、みかん・パイン・黄桃・レモンゼリーが入っています。
 どちらも、しっかり食べて、元気に学校生活を送ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー690kcal タンパク質21.2g 塩分2.1g)


今年度のショー 少しずつ完成へ!

画像1
画像2
画像3
 9月1日に外部の体育館で練習を行いました。大きな体育館で練習するのは,緊張するところもあったからもしれませんが,のびのびと練習することができました。今回は,最後に衣装を着て,メインショーを通してみました。課題も多いですが,ショーをみんなで創り上げていくこの瞬間は,何物にも変え難い大切な宝物になっていくはずです。引率をしてくださった保護者の皆様,指導に駆けつけてくださった講師の先生方,本当にありがとうございます。

 今月には,全日本小学校バンドフェスティバル広島県大会があります。まずは,ここの目標に向かって「一音懸命」で頑張っていきます。どうか応援よろしくお願いします。

新しい教科書 1

 後期用の新しい教科書が届きました。家庭科室には、全学年用の「下」の教科書が届いています。
 各クラスの代表者が家庭科室に来て、教科ごとに分担するなどして持って上がりました。

 真新しいピカピカの教科書。しっかり学び、たくさんのことを身に付けていきましょう。
画像1
画像2
画像3

新しい教科書 2

 「新しい教科書、もらったよ。」
 1年生が嬉しそうに教えてくれました。「下」の教科書を受け取るのは初めてです。大切に使っていきましょう。
画像1
画像2

6年生 音楽

 夏休み明け初めての音楽は、歌の練習でした。
 まずは、立ち方、座り方、声の出し方などの基本的なことを復習しました。
 
 次に、今月の歌「ウイズユー スマイル」の練習。その後は、音楽室後方のひな壇に移動して、「合唱を発表する会」で歌う予定の2曲を練習しました。真剣な練習態度でした。
画像1
画像2
画像3

種をまきました

雨が続いて大変なのですが、間隙を縫ってインゲン、ハクサイ、ダイコンの種をまきました。
子どもたちは、雨なんて何のその。
「大きくなりますように。」
「美味しい野菜が育つように。」
とお願いしながらまきました。美味しい野菜ができるのを楽しみにしている様子でした。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 登校指導(8:50〜8:20) 身体計測(5年) 4年校外学習(清掃工場・浄水場)
9/4 登校指導(8:50〜8:20) 身体計測(4年) 代表委員会 PTA常任委員会
9/5 マザーテリング 学校納金1 身体計測(たんぽぽ) なんかん学習クラブ(3年)
9/6 身体計測(3年)
9/9 ふれあい相談日 身体計測(2年) いじめアンケート(〜13日) なんかんパトロール
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494