最新更新日:2024/05/25
本日:count up46
昨日:106
総数:129054

サクラ 田んぼ

画像1 画像1
8月21日 サクラの田んぼの稲は、よく育っていて稲穂が下がってきました。そこで校長先生が中心になってスズメ除けの網をかけてくださいました。収穫が楽しみです。

1年生 平和について考え,祈る1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日は,久しぶりの登校日であり,平和について考える1日でした。
 1年生も教室で平和記念式典を視聴しました。夏休みまでに「平和ノート」やビデオ鑑賞で,広島に落ちた原子爆弾のことや,人々の大切なものが失われたことを学習してきました。平和記念式典の視聴を通して,たくさんの人々が平和公園へ訪れていることや,平和について考えたり祈ったりしていることがわかりました。
 その後,縦割り班での「折り鶴集会」では,お兄さんやお姉さんに助けてもらいながら,一生懸命折り鶴を折っていました。
 1年生の子どもたちには式典の内容も,折り鶴を折ることも難しいものでしたが,「広島の子ども」として,74年前の8月6日に起きた出来事について知ることや,その当時の人々の気持ちを考えることはできます。8月6日の学習を契機にして,本を読んだり,家の人と話をしたりしてみましょう。

学校に泊まろう会

 夕飯は,カレーライスです。「みんなが何かの作業をすること」の約束のもと,班長が仕事分担をし,野菜を切るところから始めました。熱さと煙と戦いながらダッチオーブンで煮込んだカレーは,あっという間に空っぽになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校に泊まろう会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後,自分たちが宿泊するテントをはりました。自分のできる仕事を見つけ協力して仕事をします。できあがったテントの中で仲良くおやつタイムです。
 その後,午前中に作った竹の水鉄砲で水遊びをしました。竹筒からピュッと飛び出す水に大喜びです。時間を忘れて夢中になって遊びました。

学校に泊まろう会

 8月24日,25日に,PTAと観音西学区おやじの会主催による「ふれあい集会活動―学校に泊まろう会」が開催されました。「野外活動を通して地域の子ども同士もっと仲良くなってほしい」という願いが込められた行事です。
 開会式の後,最初の活動は班旗の作成です。中学生のサポートを受けながら,上級生が中心になってグループ名を決め,作業を分担しながら旗を完成させました。
 昼食は,流しそうめんと乙女会の方が握ってくださったおむすびです。流れてくるそうめんを箸で上手にすくい,楽しみながらおいしくいただきました。愛情たっぷりのおむすびもおなかいっぱい食べて大満足です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校に泊まろう会

画像1 画像1
 夜は雨が心配されましたが,晴れ間を狙ってキャンプファイヤーをしました。観音山から飛んできた?火の鳥による点火は大成功!火を囲んで歌やゲームで盛り上がりました。
 明日は6時半からラジオ体操です。一人で起きられるかな。

サクラ 7月誕生日会

画像1 画像1
7月24日 7月の誕生日会をしました。ローソクの火を消したり歌を歌ったりプレゼントをもらったりして楽しい会になりました。
7月生まれのお友達誕生日おめでとう!

2年生 平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月6日(火)
 今日は,平和集会がありました。最初に平和宣言と平和への誓いを聴き,過去にあったことを忘れず,まずは自分の周りから平和にしていくことの大切さについて考えました。集会では,佐々木禎子さんについての話を聞き,折り鶴に込められた思いを知りました。その後は,縦割り班で分かれ,折り鶴を折りました。上級生に手伝ってもらいながら,平和への思いを込めて折ることができました。

平和集会2−折りづる集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 たてわり班で,折り鶴を折りました。平和への祈りを込めて毎年折り続けています。
 さりげなく1年生の手を引いて移動する上級生,折り方が分からなくなって迷っているとそっと教えてくれる隣の友達,難しいところは一緒に手伝ってあげる友達…
 平和記念式典の子ども代表の宣言にあった,「自分の周りを平和にすることは,私たち子どもにでもできる。」の言葉通り,互いを理解し認め合い助け合いながら,学校生活を送ることが平和への第一歩だと実感しました。

平和集会

 8月6日,今日は広島で原子爆弾が投下され,たくさんの尊い命や大切なものを失われた日です。ヒロシマの子どもとして,平和についてみんなでしっかり考えるための登校日でした。
 8時15分に黙とうし,記念式典を視聴しました。その後,体育館で計画委員が中心になって平和集会を行いました。はじめに,命が大切にされなくなる戦争の恐ろしさについて校長先生から話がありました。次に,計画委員から,元気になると信じて鶴を折り続けた佐々木禎子さんの話を聞き,思いを馳せながら「折り鶴」を歌いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

水泳記録会の練習

画像1 画像1
 8月2日,今日は水泳記録会練習の最終日です。選手になった子どもたちは,夏休みに入ってからも練習を重ねてきました。自由形,平泳ぎ,バタフライとそれぞれ自分が出場する種目で,タイムが少しでも縮まるようにと,練習に取り組む姿が見られました。
 いよいよ明日は記録会です。ビッグウエーブの広いプールで自己ベストを目指します!

3年生 花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(火)

皆さんが育てている「ホウセンカ」
色とりどりきれいに花を咲かせましたね。
皆さんの家で元気に育っているでしょうか?

夏休みに入り,
学校で育てている「ヒマワリ」もぐんぐん成長して,
きれいな花を咲かせています!!

学校に来たときには,ぜひ見てみてくださいね。

素敵な絵のプレゼント

 7月26日,地域のナカムラ病院さんから御厚意で絵を寄贈していただきました。中原晶大(なかはらあきひろ)さんの描かれた「平和―非暴の力」という絵です。たくさんの生き物が明るく鮮やかに描かれた,小学校にぴったりの絵画です。子どもたちの感想をきくのも楽しみです。
 学校の玄関に飾られます。御来校の際にはぜひゆっくりとご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月25日,今日から夏休みです。
1日目の今日はとてもいいお天気。プール開放には,1年生の児童25名が参加しました。小プールでいろんな浮き方を試してみたりおにごっこで盛り上がったり,水しぶきと歓声があがっています。
 暑い夏休み初日をプールで気持ちよく過ごしました。

1年生 みずで あそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月24日,夏休み前最後の登校日でした。今日は雨も降らなかったので,生活科の学習では,水を使った遊びの「シャボン玉遊び」をしました。
 最初はたくさんシャボン玉を飛ばして遊んでいた1年生でしたが,時間が経つにつれて,ゆっくり息を吹き込んで大きなシャボン玉を作ったり,容器にシャボン玉を吹いてためたりするなど,いろいろな遊びを考えていました。
 明日から楽しい夏休みです。生活科の教科書には他にもいろいろな水を使った遊びが紹介されています。ご家庭でも遊んでみてください。

夏休みに向けて

画像1 画像1
 7月24日,前期前半最後の登校日です。今日は朝会がありました。その中で,教頭先生から「4月から7月の振り返り」と「夏休みの挑戦」についてのお話を聞きました。
 また,生活部の先生からは,夏休みの生活についてお話があり,「きそく正しい生活」「きまりを守って」「気を付けて」と,「3つの『き』」をキーワードに夏休みの過ごし方を一緒に考えました。
 いよいよ明日から夏休みです!休み明けには元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

サクラ お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サクラ学級では,7月24日を最後に転校するお友達がいたので,お別れ会をしました。トランポリンとかご投げのゲームをしたり,プレゼントを渡したりして楽しい会になりました。新しい学校でも元気で頑張ってね。

サクラ 校外学習事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
サクラ学級では,9月に校外学習をする事前学習を7月24日にしました。4クラスが集まり,6年生のリーダーの話を聞きました。みんなしっかり聞くことができました。学びの多い校外学習になりそうです。

サクラ 弁当

画像1 画像1
7月23日 サクラ学級では,みんなで大きなテーブルでお弁当を食べました。みんな「おいしい」と口々に言っていました。おいしいお弁当ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

大雨警報

 7月23日,続いていた大雨警報が今朝やっと注意報になり,久しぶりの登校になりました。授業の最後の仕上げや夏休みの宿題,たくさんのお手紙配付など,やることは盛りだくさんです。ところが,残念ながらまたもや大雨警報の発表。今日は5時間目までの授業でお迎え下校になりました。
 雨が降り続く中,お弁当を食べて6時間目の分までしっかり学習に取り組みました。
 夏休みまでもうひと頑張りです!

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171