最新更新日:2024/05/24
本日:count up130
昨日:320
総数:688465
5月24日(金)弁当持参、ひだまりがあります。30日(木)内科検診、31日(金)ひだまりがあります。

6/22(土) 体育大会 2

体育大会の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

6/22(土) 体育大会 1

 今年の体育大会は天候にも恵まれました。「 〜二葉魂〜 つかみとれ 令和最初の大勝利 」のスローガンのもと、すべての生徒が学級・色別に団結し、勝利を目指して生徒全員が自分の力を出しきりました。
 どの種目にも全力を出しきる生徒の姿には感動を覚えました。さらに、生徒テントでは声をからして応援する姿、競技運営でも任された仕事に責任を持ち一途に果たす姿、生徒全員が輝いた一日となりました。
 最後まで生徒の頑張りを応援して頂いた保護者の皆様、地域の皆様等、多くの方々のご支援のお蔭で、心に残る体育大会になったことに、教職員一同、心からお礼を申し上げます。

画像1
画像2
画像3

体育大会、午後の部の開始時間変更について

 体育大会の午前中の部が、予定より早く終了しました。
 午後の部の開始時間を12時20分からといたします。
 ご理解とご協力をお願いしますとともに、午後からも生徒への熱い声援をお願いいたします。

6/21(金) 学びを訪ねて 音楽 夜間学級

 毎週金曜日の3時間目は音楽です。夜間学級の全員が音楽室に集まります。
 音楽の授業では、歌を中心に、楽典、鑑賞も行います。日本語のレベル等に個人差があるので、曲選びにも工夫がありました。
 今日の授業、全員で「虹」を歌いました。その後、「虹」の歌詞について、気に入った部分を発表しました。
 今日の授業では、歌詞を通して、日本語への理解を深めるとともに、歌うことをしっかり楽しんでいました。
 多様な活動を通して、日本語を早く身につけて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/21(金)体育大会の準備を行いました

 6月21日(金)午後、明日にひかえた体育大会の会場準備等を行いました。テントはりから、ライン引き、細かな道具を設置するなど、生徒たちは、先生と一緒になって準備を頑張りました。
 明日は、いよいよ体育大会本番です。保護者、地域の皆様、是非来校いただき、生徒たちに熱い声援をお送りいただきますよう、心よりお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

6/20(木)「体育大会の開催について(お願い)」

 本日、保護者の皆様には「体育大会の開催について(お願い)」を配付いたしました。よろしくお願いいたします。
 生徒たちは、日々の練習に本当に一生懸命に取り組みました。
体育大会当日は、是非来校いただき、生徒たちへの応援をお願いいたします。
なお、気候も暑くなっております。体育大会当日は、熱中症などを予防するためにも、普段より多めの水分を持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。
 

 ※「体育大会の開催について(お願い)」は、『お知らせ・資料』からダウンロードできますので、ご活用ください。
画像1

6/20(木) 学びを訪ねて 国語 1年1組

 今日の国語、説明文の導入として、文章の順番を考える、文章パズルに挑戦しました。グループで課題解決を目指すことで、説明文の理解に必要な既習内容の確認が効果的にできていました。
 授業の中心はグループ学習、全員が自分の考えを説明していました。さらに、相手の目を見て、うなずきながら聞いている生徒もいました。
 活動中、笑顔でコミュニケーションをする生徒がたくさんいました。良質なコミュニケーションができる関係がより高い学びにつながったと思います。

画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

 6月20日(木)朝のあいさつ運動の様子を見に行きました。
 今日は、3年3組の保護者や担任の先生、陸上部の生徒があいさつ運動に参加し、気持ちの良くあいさつをしてくれました。
 生徒の皆さん、あいさつを発信して、学校内はもちろん、地域があいさつであふれると良いですね。
 
画像1
画像2
画像3

6/19(水) 体育大会予行 6

体育大会予行の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

6/19(水) 体育大会予行 5

 体育大会予行の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

6/19(水) 体育大会予行 4

体育大会予行の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

6/19(水) 体育大会予行 3

体育大会予行の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

6/19(水) 体育大会予行 2


体育大会予行の様子を紹介します。

画像1
画像2
画像3

6/19(水) 体育大会予行1

 今年の体育大会予行は天候に恵まれました。朝から気温が上がりましたが、競技に全力を出しきる生徒、テントでは応援する生徒、責任を持ち競技の運営す生徒を見ることができました。
 体育大会では、スローガン「 〜二葉魂〜 つかみとれ 令和最初の大勝利 」の通り、すべての生徒が勝利を目指して、学級・色別に団結し、力を出し切ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

6/18(火)花植えボランティアを行いました

 6月18日(火)放課後、花植えボランティアを行いました。
 参加してくれた生徒、保護者、教職員は、合わせて200名を超え、5月14日に鉢上げ作業を行った多くの苗が、あっという間に植えられ、正門両サイドにある花壇と玄関前にあるプランターが花いっぱいになりました。
 1時間程度の作業でしたが、参加生徒たちは、参加くださった保護者の方々と楽しみながら汗を流していました。
 ボランティアに参加してくれた生徒の皆さん、ご協力いただきました保護者の皆様、そして何よりも花苗を寄贈していただいた矢賀学区公衆衛生推進協議会の飯田会長様、本当にありがとうございました。

画像1
画像2

6/18(火)花植えボランティアの様子です(その2)

****************************
画像1
画像2

6/18(火) 学びを訪ねて 家庭科 1年4組

 今日の家庭科、「服の表示について知る」ことを目標としました。
 衣服を選択するときの基準(サイズ、デザイン、素材、メーカー、価格等)を何にするか、個人で考えた後、生活班で意見の交流を行いました。その後、学級で交流し、服選びにも多様な意見があることを学ぶことができました。
 今日の授業では、学級での発表の時に、生徒の意見を引き出し、その交流を通して、より深い学びにつなげていました。深い学びの基盤には、生徒同士がお互いの意見を聞き合うことが必要だと思います。
 今日の授業、すべての活動において、すべての生徒が意欲に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

6/18(火)全校朝会がありました

 6月18日(火)朝、体育館において、全校朝会を行いました。
 全校朝会では、最初に各部活動の表彰が行われました。校長先生から表彰を受けた野球部、卓球部、バスケット女子、水泳部、陸上部、体操の生徒たちは、立派な態度で表彰状を受け取りました。
 その後、校長先生から、体育大会に向け、生徒たちに「本当に良く頑張っている。」と称賛されるとともに、体育大会を盛り上げるために、テントを準備してくれた部活動の生徒、日々桜が丘高等学校に行き、和太鼓を練習している執行部の生徒、体育大会のスローガンを横断幕にしてくれた美術部の生徒、入場行進の演奏を行ってくれる吹奏楽部の生徒、演技を披露してくれるバトン部の生徒、さらには学級で役員をしてくれている生徒を挙げ、「体育大会は、生徒全員が主役です。失敗しても、勝っても負けても、諦めず最後まで一生懸命頑張ってほしいし、それが本当に『かっこいい』ことです。期待しています。」と生徒を激励されました。
 生徒の皆さん!体育大会を成功させるべく、諦めず一生懸命、最後まで取り組み感動あふれる体育大会にしましょう。
画像1
画像2
画像3

6/17(月) 学びを訪ねて 理科 2年1組

 今日の実験、酸化銅の還元実験です。化学の単元では、多くの実験を行います。今日の実験は守るべきポイントが多い実験ですが、すべてのグループが協力して実験を行っていました。
 実験後、酸化銅と炭素を混ぜて加熱すると、どのようにして銅できたのか、原子のレベルで考えました。実験班で考えた後、全員が移動し、別のグループの中で自分の考えを発表しました。
 今日の授業、別のグループを使って意見の交流をしたことが効果的でした。すべての生徒が発表する生徒の意見を真剣に聞いていました。
 実験に加え、意見の交流まで意欲的に取り組む生徒の姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6/17(月)学年練習の様子です(その3)

 6月17日(月)5,6校時は、3年生の学年練習です。
 体育大会が成功するためには、3年生のリーダーシップが重要なカギとなります。
 3年生の皆さん、1,2年生も頑張っています!よろしく頼みますね!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ・資料

学校より

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396