最新更新日:2024/06/06
本日:count up54
昨日:47
総数:466396
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

野外活動その4 竹とんぼ

竹にキリで穴を開けるところから、子どもたちは大苦戦。その後、小刀で羽を形作る作業は、さらに苦労していました。それでも、何とか形になると、外に出て楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

野外活動2日目カプラその2

カプラの続きです。
画像1
画像2
画像3

野外活動2日目その3(カプラ)

小さな木板を積み上げたり組み合わせたりしながら、思い思いの作品に仕上げていきます。個人作品はもとより、グループ作品になると、集中力や協力性が必要です。立派な作品が勢揃いしました。
画像1
画像2
画像3

野外活動2日目その2−2

スコアオリエンテーリングの続きです。
画像1
画像2

野外活動2日目その2

曇りのお陰で、野外での活動はとても快適です。「ラッキーポイントはどこ?」と地図を頼りに野山を巡っています。寝不足の子どもは、少し足が重そうです。お弁当を食べて、パワーを補充します。
画像1
画像2
画像3

野外活動2日目その1

野外活動二日目の朝です。昨夜降っていた雨は上がりましたが、辺り一面深い霧に包まれています。天候は曇、気温21度。夜明け前は肌寒かったものの、爽やかです。寝不足の子もいますが、朝食でエネルギーを補充した後、テントを片付けたら、第三キャンプ場を出発します。
画像1
画像2

野外活動4

今日の一日をリーダーが振り返りました。自分たちで立てた目標が守られていたかどうか、意見を出し合いました。この後、テントに戻って話し合ったことを仲間に伝えます。
間もなく野外活動の初日が終わります。子どもたちは皆元気に過ごしています。
画像1
画像2

野外活動3の5

食後の片付けを協力して行っています。「来たときよりも美しく」洗い残しや拭き残しのため、なかなか合格がもらえません。雨がポツポツと落ちて来ましたが、この後ナイトウォークに出発します。今日は全てのスケジュールをクリアできそうです。

画像1
画像2

野外活動3の4

野外炊飯の続きです
画像1
画像2
画像3

野外活動3の3

手際よく調理がすすんでいます。ご飯が少し固かった班もあったようですが、これも野外活動の醍醐味です。

画像1
画像2
画像3

野外活動3の2

飯盒炊飯の続きです。
画像1
画像2

野外活動3の1

第三キャンプ場へ移動しました。今夜はテント泊です。その前にお待ちかねの飯盒炊飯です。係毎に仕事を分担して準備しています。どんな晩ご飯ができるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

野外活動2

子どもたちは、元気に牛頭山に向かっていきました。登山をしない子どもたちは、牧場で羊と戯れたり、子ども広場でフリスビー遊びをしたりして、みんなが下山してくるのを待ちます。
画像1
画像2

野外活動1

野外活動センターに到着。こちらも雲の切れ目から日が射しています。入所式で所長さんからの話を真面目に聞いています。この後、牛頭山登山です。
画像1
画像2
画像3

楽しく水あそび

 いい天気の中,2回目のプールの授業がありました。
 だるまうき,くらげうき,水中じゃんけんをして,楽しく水と触れ合いました。
 今日は,けのびにもチャレンジしました。挑戦する気持ちをもち,どんどん上手になりたいとやる気満々の2年生!次の水あそびも,頑張ります。
 
画像1
画像2
画像3

6月19日(水)のきゅうしょく

画像1
☆麦ごはん ホキのゆかり揚げ きゅうりの塩もみ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁☆

 6月は食育月間です。そして毎月19日は食育の日です。今日は食育月間の食育の日なので給食でも,ごはんに汁物と3種類のおかずを組み合わせた,一汁三菜の献立でした。このように組み合わせると,魚や野菜,豆類などいろいろな食品を組み合わせて食べることができるので,栄養のバランスがよくなります。給食では一年に一度,そして普段食べ慣れていないと思われる金時豆の甘煮も登場しましたが,全体的によく食べていて,安心しました。
 

たけのこ学級交流集会

画像1
画像2
たけのこ学級の児童と3年生で交流集会を行いました。
クイズやゲームを行い、たけのこ学級のこと、たけのこ学級の児童のこと、いろいろなことを知ることができました。

リコーダー講習会

画像1
画像2
画像3
コマツ楽器さんから、講師の先生をお呼びして、リコーダー講習会を行いました。
いろいろな大きさのリコーダーを見せて頂いたり、演奏を聴かせて頂いたりしました。
また、リコーダーが上手になるためのコツも教えてもらいました。
笛語での会話など、子どもたちも楽しく講習を受けました。これから、たくさん練習をして、上手になります。

安全マップづくり(町探検)

画像1
画像2
3年生は総合学習で庚午の町の安全マップをつくります。
地域の中の安全な場所・危険な場所をたくさん探しました。
暑い中、ご協力いただきありがとうございました。
これから、庚午の町の安全マップをつくり、みんなで共有して安全に生活するためにはどうしたらよいのかを考えていきたいと思います。

JTサンダーズ来校!

画像1
画像2
画像3
Do sportsの学習で、JTサンダーズの選手とコーチの方が庚午小学校に来校されました。選手のアタックを実際に受けてみたり、トスやレシーブの仕方を教わったり、クラス対抗での試合を行ったりと、非常に盛り上がりました。選手とたくさんお話もできたようです。バレーの楽しさを実感した時間となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000