最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:253
総数:450929
6月の主な行事関係は1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。また体育の授業では水泳が始まっています。

5月10日 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も学年練習が続いています。1年生の学年練習では、台風の目、ムカデ競技の練習でした。大きな声でリズムを合わせてムカデ練習を行っていました。なんと、走り始めているムカデがいました。1年生パワー楽しみです。

5月10日 朝練習始まる

 体育祭まで1週間。各学年1回の朝練習が始まりました。今日は、2年生が練習しました。体育祭を経験した2年生は、ムカデが走り始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 学年朝会

 3年生が学年朝会を行いました。体育館からは、校歌が聞こえ、中に入ると、代議員が中心で校歌の練習をしていました。その後、体育祭の3人の団長から、学年に悔いの残らないように練習から声を出して取り組みましょうと呼びかけがありました。団長の体育祭にかける強い思いを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 初めての体育祭全体練習

 体育祭の全体練習を行いました。入退場・準備体操・校歌の練習をやりました。まだ、動きがぎこちないところもありましたが、少しずつ体育祭に向けて、気持ちが盛り上がってきたようです。これからの練習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 全校朝会

 青空の下、全校朝会をしました。今日の朝会は、体育祭に向けての話です。また、広島市中学校体育連盟の選手権の表彰です。軟式野球、ソフトテニス、バスケット、バレーボール、バドミントンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 学年練習が始まる!!

 5月7日(火)
 5月18日(土)に開催される体育祭の学年練習が始まりました。1年生は「台風の目」、2年生は「大むかで競争」、3年生は「タイヤレース」の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 部活動集会

 すべての部活動が部活動集会を行いました。1年生はこの日を楽しみにしていました。新入生は今日の部活動集会で正式入部になりました。みんなで自己紹介と部活にかける思いを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 矢野中スタンダード

 校内を歩いて見つけた矢野中スタンダード。心も整います。
画像1 画像1

4月24日 1学年朝会

 1年生は、初めて学年朝会を体育館で行いました。整列や点呼について練習しました。その後、校歌の練習をしました。1年生らしく元気に歌おうと指示が出ると、大きな声で校歌を歌い、さわやかな1日のスタートができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 応援団練習

 体育祭へ向けて、3年生の応援団のリーダーが、エール交換の内容について協議していました。いろいろなアイディアが出ていましたが、今後の活動が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 町民運動会

 晴天の日曜日。矢野小学校で町民運動会が行われました。生徒会執行委員は、準備係として大活躍しました。吹奏楽部は、開会式の演奏とマーチングを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 委員会スタート

 平成31年度の委員会がスタートしました。生徒会執行委員から、委員会の仕事内容や仕事分担について説明を聞きました。委員の人は、各クラスへ伝達したり、委員会の仕事を責任をもってやり遂げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 一番最初の応援団集会

 応援団集会が開かれました。3つの教室に分かれて自己紹介や応援にかける思いを伝え合いました。赤組は重森君、黄組は上手君、緑組は松下君が、団長です。きっとすばらしい応援をしてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生オリエンテーション 2

1年生オリエンテーション2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 1年生オリエンテーション

 生徒会執行部と各部活動部が、1年生を対象としてオリエンテーションを行いました。内容は、「生徒会組織について」「議決までの流れ」「部活動紹介」などです。2年生と3年生は、1年生を目の前にして張り切って紹介をしていました。1年生も目をキラキラさせながら、一生懸命に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 全体道徳

 3時間目に「全体道徳」を体育館で行いました。全学年が矢野中学校の生活について学びました。「学校生活について」「保健室の利用について」「特別支援学級(4−1、4−2)について」をわかりやすく説明しました。みんな真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

 新入生を歓迎して対面式を行いました。先輩の2・3年生が花のアーチを作って拍手で1年生を迎えます。歓迎の花をプレゼントしました。
 迎えられた1年生のお礼のことばの抜粋です。「〜先輩方から校歌や歓迎のことばを聞かせていただく中で、私たが持っていた不安や緊張がすこしずつなくなり、このすばらしい先輩たちと共にがんばっていこうという決意を持つことができました〜」
花のアーチ 花のアーチ
対面 対面
お礼のことば お礼のことば

4月10日 入学式 その2

 入学式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 入学式

 新入生256名が、入学しました。少し大きめの制服に緊張した表情で入場しました。呼名では、大きな声で返事をしました。これからの生活へ期待いっぱいの返事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 就任式  始業式

 平成31年度の就任式と始業式が行われました。新2,3年生が元気に登校しました。新しいクラスが発表され、大きな声が聞こえました。今日抱いた目標や決意を1年間かけて取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042