最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:150
総数:362404

4年生 遠足

5月10日(金)
 4年生みんなで、八木第1公園まで徒歩で行ってきました。公園までは、交通安全に気をつけながら45分位の道のりを歩きました。天気が良すぎてかなり暑かったです。
 最初に諸注意を聞いています。話をする先生の方に体を向けてしっかりと聞いています。(1枚目)
 公園に隣接した河原で遊んだり、広場で長縄やおにごっこをしたりしました。(2枚目)
 しっかり体を動かしたあとは、楽しみにしていたお弁当タイムです。自然に囲まれて食べるお弁当はとってもおいしかったです。(3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日は遠足でした。2年生は、川内第2公園まで歩きました。古川の遊歩道を通って元気いっぱいに目的地まで行くことができました。
 公園では、楽しい遊具などで遊んだり、みんなで昼食を食べました。

5月10日 3年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日


3年生は毘沙門台東公園へ、徒歩遠足に行ってきました。

天候にも恵まれ、公園ではみんな元気いっぱい遊びました。

少し暑かったけれど、毘沙門天道を上りきったときの景色はとってもきれいでした。

5月10日  1・6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会の後、1年生と6年生でせせらぎ公園へ遠足に行きました。
 6年生がやさしく手をつなぎながらせせらぎ公園まで歩きました。
 せせらぎ公園では、遊具で遊んだり鬼ごっこをして遊んだり、また、シロツメクサで冠を作ったり公園を散策したりしました。遊んだ後は、ペアの1年生と6年生で一緒にお弁当を食べました。
 すばらしい晴天の中、笑顔あふれる楽しい遠足となりました。

5月10日 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足前に1年生を迎える会を行いました。
 1年生にとって全校で集まる初めての会です。6年生から手作りのメダルをかけてもらい、笑顔で入場しました。
 まずは、「よろしくじゃんけん」です。2〜5年生が名刺カードを作り、じゃんけんで勝った1年生がその名刺をもらうことができます。みんなで楽しそうにじゃんけんをしていっぱい名刺をもらっていました。
 つぎに、「○×クイズ」です。緑井小学校に関わるクイズを○×形式でしました。校長先生の名前や教室の場所などのクイズを行い、大いに盛り上がりました。
 これから1年生とともに緑井小学校みんなですばらしい1年間にしていきたいと思います。

5月9日の給食 「姉妹都市献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日の給食は,姉妹都市献立でドイツ連邦共和国「ハノーバー市」でよく食べられている料理が中心になっています。メニューはパン・りんごジャム・ソーセージ・粉ふきいも・クリームスープ・牛乳でした。
 広島市とハノーバー市は,今から36年前の昭和58(1983)年に姉妹都市になりました。ハノーバー市のあるドイツ連邦共和国は,冬が長いため,保存ができるハムやソーセージ,じゃがいもなどを使った料理がよく食べられています。
 今日は,子どもたちの大好きなソーセージやじゃがいもを使った粉ふきいもが出て,人気でした。

2年生から1年生へ 「種おくりの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木)の2校時目に2年生から1年生への「種送りの会」を行いました。学校探検を行うペアで自己紹介と、仲良く手遊びやゲームをしました。来週の学校探検が楽しみです。

【さくらんぼ】ふだんの様子〜図書〜

画像1 画像1
 さくらんぼ学級でも、図書の時間があります。
 図書室のルールを守りながら、自分の興味のある本を読み静かに過ごすことができています。

【さくらんぼ】眼科検診がありました

画像1 画像1
 4月、眼科検診がありました。
 さくらんぼの児童の中には、感覚が敏感な児童もいます。
 それでも、その時間我慢したり、待っている時間を我慢したりすることができ、とても素晴らしかったです。

2019年度ヨムヨム募集案内

2019年度のヨムヨム募集案内です。
下記のリンクよりご覧いただけます。

2019年度ヨムヨム募集案内

4月26日 行事食「こどもの日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、行事食「こどもの日」です。
 内容はきんぴら、さばの塩焼き、すまし汁、玄米ごはん、かしわもち、牛乳です。
 こどもの日には「こどもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,かしわもちやちまきを食べる風習もあります。かしわもちに使われているかしわの葉には,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。
 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを,すまし汁に使っています。
1年生は6年生が配膳を手伝ってくれています。
 きんぴらをおいしそうに食べている子どもが多かったです。

【さくらんぼ】かんげいかいをしました!

画像1 画像1
 本年度初めの参観日で、かんげいかいをしました。
 みんなに聞こえる声で自己紹介をすることができましたね!

定期健康診断 耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日は、3年生と6年生の耳鼻科検診が実施されました。静かに検診を受けていました。

定期健康診断 やっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から5月にかけて定期健康診断が行われています。子どもたちの健康状態を把握するために、毎年実施されるものです。
 23日は眼科検診が行われました。1年生も静かに検診を受けていました。

4月15日 第1回委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(月)の6校時は今年度はじめての委員会活動でした。
 委員会は5,6年生が自分たちの学校生活を自分たちの手でより楽しく豊かにしていくために活動していくものです。第1回の今日は、委員長などの代表を決めた後、目標、活動内容の検討を行いました。

4月15日 給食「郷土食 広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は広島県の郷土食で, メニューは, 麦ごはん,呉の肉じゃが,ごま酢あえ,牛乳でした。
 今日の肉じゃがは,給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。今日は,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。 呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味を出しており子どもたちもおいしそうに食べていました。



1年生 学習が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって、小学校で覚えるルールがたくさんあります。
今日は、手紙の折り方や鉛筆の持ち方・使い方など、小学校で気持ちよく過ごすために大切なことを勉強しました。先生のお話もしっかり聞いていました。
 

学年びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日 2年生の学年開きをしました。
3クラス2列並びになると、何と長いこと!
しかし、さすが2年生です。まっすぐに並ぶことができました。 


 昨年の「はじめのいっぽ」では、小学校生活の大きな一歩を踏み出しました。
今年は・・・・ 「みんなでジャンプ」が学年の目標です。

笑顔いっぱいでスタートして、ゲームを楽しみました。
106人 みんなで助け合い、今年も大きく成長してほしいです。

平成31年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)
 雨がやむといいなと思っていました。校門の桜もだいぶ散ってしまいました。でも,元気いっぱいの新1年生が登校してくると,緑井小学校の空気がどんどん明るくなっていました。そして、いつの間にか雨もやんでいました。
 入学式では,6年生のお兄さんがお祝いの言葉を伝えました。新1年生も担任の先生に名前を呼ばれたら,手を挙げて「はい。」と返事をしました。校長先生は,3つの「たね」の話をしてくださいました。
 明日からも元気に頑張ってほしいと思います。
 緑井小の新1年生をよろしくお願いします。
 

就任式・前期始業式

4月9日(火)
 春休みが終わり,平成31年度がスタートしました。
 学年ごとに,運動場に整列して上手に待つことができました。(上の写真)
 クラス分け表を見て新しいクラスを確認して,新しい教室に入ってドキドキしながら待ちました。
 就任式では,新しい先生方をたくさん迎えました。(中の写真)引き続き行われた,前期始業式では,新6年生の児童代表が新年度の抱負について作文を発表しました。(下の写真)
 一人一人の児童が自分の立てた新学年の目標に向かって、努力を続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 1年生を迎える会・遠足
5/13 6年修学旅行説明会
5/14 1,2年学校探検 歯科検診
5/16 耳鼻科検診
委員会
学年行事
5/15 4年校外学習「緑井浄水場」
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054