最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:65
総数:212654
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

空宙栽培(たけのこ学級)

画像1画像2
たけのこ学級では、毎朝、地域の上野園芸様が中庭に設置してくださった空宙栽培の観察をしています。どんなふうに育っていくのかな。とても楽しみです。

身体測定

画像1画像2
4月11日(木)と12日(金)に身体測定がありました。初めに養護教諭が子どもたちに、身体測定をする意味について分かりやすく説明をしました。その後、出席番号順に身長と体重を計測しました。とても静かに順番を待って計測することができました。この1年間で、どれだけ大きくなるのか、楽しみです。

1年生の様子

画像1画像2
4月11日(木)1年生は、ピカピカのランドセルを背負い、真っ白な靴を履いて全員元気に登校しました。教室では、学用品の出し入れや、靴やランドセルの入れ方の勉強をしました。また「さんぽ」などの歌を歌って楽しく過ごしました。1年生のみなさん、明日も元気に登校してくださいね。

入学式

画像1画像2
 4月10日(水)、全校児童が参加して第36回入学式が行われました。新1年生46名が、長束西小学校へ仲間入りしました。
 新1年生は、担任に名前を呼ばれると、大きな声で返事をし、「おめでとうございます。」の言葉にも、声をそろえて「ありがとうございます。」と返事をすることができました。「ドキドキドン!1年生」の歌も、とても上手でした。
 明日からは登校班のお兄さん、お姉さんと一緒に元気に登校してください。待っています。

入学式の練習

画像1
4月9日(火)3校時、明日の入学式に向けて全校児童が体育館で練習をしました。本番どおり、花のアーチを持ったり、歌を歌ったり、手拍子したりしました。大きな声で歌うこともできていました。新1年生を迎える準備がしっかりできました。明日の入学式では、かわいい1年生に会えるのを楽しみにしています。

就任式・始業式

画像1画像2
4月9日(火)ーいよいよ平成31年度のスタートです。子どもたちは1学年進級し、心を躍らせながら登校してきました。今日は就任式と始業式がありました。就任式では新しく来られた先生方をお迎えしました。始業式では校長先生のお話や6人の転入生の自己紹介がありました。今日から1年間、目標をもってがんばりましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

空宙栽培

画像1画像2
4月4日(木)上野園芸様が学校に来られ、新しい空宙栽培のセットを設置してくださいました。これまでの空宙栽培だけではなく、ペットボトルを活用して、稲を育てることができるようになりました。野菜や花、稲などの生長の様子を観察するのが楽しみです。

学校の様子

画像1画像2
4月に入り、日中は暖かい日が続いています。校内の桜の花は、子どもたちの登校を待っているかのように満開になっています。玄関前のパンジーもきれいに咲きそろっています。9日に子どもたちが元気に登校するのが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922