最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:51
総数:200059

4月4日(木) 学校の様子について(その2)

 玄関前や中庭でも、たくさんの花が咲いています。まるで生徒の皆さんの登校を待っているみたいです。週があけたら、本格的に新年度が始まります。
 新2・3年生は9日(火)、1年生は10日(水)からスタートです。しっかりと準備をしておきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(木) 学校の様子について(その1)

 昨日まで気温も低く、冬に季節が戻ったようでした。今日は、うって変わって暖かい日差しですね。早稲田中学校は、山の上にあって自然が豊富な学校ですね。よく見てみると、たくさんの花たちが咲いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月3日(水) ふれあい太鼓の練習の様子

 今日はとても天気がよいですね。11時から武道場で、ふれあい太鼓の練習がありました。ふれあい太鼓は、いろいろな部活などから集まって、地域や校内で演奏を披露します。地域の方々が講師として来られて練習をしています。講師の先生のすばらしいバチさばきに、やる生徒は圧倒されて見ていました。すばらしい演奏ができるように、練習を頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月2日(火) 部活動の様子(その2)

 体育館では、女子バスケットボール部とバドミントン部が活動中でした。自分たちで工夫をしながら、練習をしていました。上手になるためには、みんなを信頼して練習あるのみです。最後まであきらめずに、頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月2日(火) 部活動の様子(その1)

 春休み中ですが部活動の練習を行っています。学校が始まると、すぐに市選手権大会の区予選などがスタートします。しっかり練習あるのみですね!
 グラウンドでは、女子ソフトテニス部と野球部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月1日(月) 入学受付の様子(その3)

 受付終了後に、配布物の確認をして入学式と早稲田中学校のルールの説明を受けました。先輩も登場して、容姿の確認もできましたね。たくさん覚えることや提出物やテストもあるので、忙しくなりますが頑張っていきましょう。入学受付終了後に、制服やシューズなどの物品の受け渡しがありました。4月10日(水)が入学式です。私たちも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日(月) 入学受付の様子(その2)

 小学校のクラス別から受付はがきの番号に並び替えたのち、一人ずつ受付を行いました。名前と住所の確認をして元の位置に戻って、静かに待機をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日(月) 入学受付の様子(その1)

 4月1日(月)新年度がスタートしました。本年度も早稲田中学校を宜しくお願いいたします。本日9時より、入学受付を行いました。8時40分頃より、新入生と保護者の方々が体育館横に集まりはじめました。緊張した面持ちでした。説明を聞いて体育館へ移動して、きれいに整列をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933