最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:377
総数:618822
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

平成30年9月29日(土)台風接近時の対応について

昨日、教育委員会から連絡がありました。
9月30日(日)は、台風接近に伴い、午前6時ごろに暴風警報が発表される見込みで、台風本体がもたらす雨も加わり、天候が荒れるとのことです。

明日9月30日(日)は、台風接近時の対応とします。

気象情報を確認し、安全に気をつけて過ごしてください。

平成30年9月29日(土) 1学年PTC

1学年のPTC活動の様子です。山陽太鼓「弾」のみなさんに来ていただきました。
迫力のある太鼓の響きに自然と拍手が湧いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

解散式が終了。
団長挨拶、添乗員さんやカメラマンさんにお礼を言い、17時35分、解散いたしました。
今夜はしっかり土産話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に広島駅に到着。
さっと集合できるようになっています。成長です。

平成30年9月28日(金) くすの葉の授業

くすの葉の家庭科で、ヨーヨーキルト作りに取り組んでいます。
丸い布のまわりを縫って、ヨーヨーキルトのパーツが出来上がり。

みんな集中して取り組んでいます。
だんだん、縫うスピードも速くなってきました。

最後はみんなが作ったパーツをつなげます。
文化祭にかざれるといいな…。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子達も楽しそう。疲れて寝ている生徒もいます。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなあと少しの新幹線の旅を楽しみつつ過ごしている感じ。トランプをしたりおしゃべりしたり。あと少しです。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

新幹線に乗り込みました。
いよいよ旅の終わりです。
画像1 画像1

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線に乗り込みました。
ギリギリになりましたが、無事に全員で広島に向かっています。

平成30年9月28日(金)2学年修学旅行

画像1 画像1
博多駅のホームで新幹線を待っています。
広島まで後少しです。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

ホームに移動。
順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
博多駅にて待機。 16:15発の新幹線に乗るため待機中です。みんなお土産を大事そうにかかえています。お腹空いた〜。早く帰リたい〜。少し疲れた表情です。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

駅前のスペースで待機中。
ここからは集団での素早い行動を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
博多駅到着。
予定通り順調に進んでいます。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博多駅まであと40分。3組のバスガイドさん、あだ名はマーガリンさんのリードでみんなでビンゴゲームをしました。I君,Hさん,Kさん,K君,O君が景品をゲット。景品はくまモンのふりかけでした〜。なんやかや盛り上がっていました。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

バスの中では、ガイドさん持参の長崎土産を商品に、ビンゴが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2学年修学旅行

たくさんのお土産を買い、博多駅に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マリンセンターおさかな村で一気に買い物。
博多駅に向けて最後のバス旅行です。

平成30年9月28日(金)授業の様子

1年生の家庭科の授業の様子です。

ミシンで縫っています。
ランチトート完成まであと少し。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2学年修学旅行

マリンセンターおさかな村に到着しました。
みんなでお土産を購入しています。
いいものが買えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月中行事

保護者案内文

資料・文書

吉中百景

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278