最新更新日:2024/06/08
本日:count up216
昨日:313
総数:618362
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

平成30年6月29日(金)親子進路学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
親子進路学習会を行いました。

1年生から,自分の進路について考えていきます。

平成30年6月29日(金)くすの葉学級の様子

くすの葉学級では,来月に実施する野外活動に向けて,スローガンを考えていました。

どんなスローガンになったでしょうか。
画像1 画像1

平成30年6月29日(金)理科の掲示物

画像1 画像1
理科の授業の実験から分かったことを文で説明しています。

友だちのプリントから学ぶことができますね。

平成30年6月28日(木)2年生学年集会

画像1 画像1
2年生が格技場で学年集会を行いました。

今の学校生活を見直そうと学年主任が心を込めて話しました。
学年としてひとつの方向を向いて,やるべきことをきちんとやっていく流れをつくっていこうというお話でした。

2年生のみなさん,がんばっていきましょう。

平成30年6月28日(木)道徳プレ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(火)に行われる校内授業研究会に向けての第2回プレ授業を,3年4組で行いました。

道徳の授業でしたが,自分ならどうするだろうか,と真剣に考え,グループでお互いの意見を発表し合っていました。その後の全体での交流からも,自分とは違う考えの仲間の意見から学んだ人も多かったようです。

授業の後は,先生たちで協議会をして,よりよい授業になるように話し合いました。

平成30年6月28日(木)復習テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の復習テストがありました。

一生懸命に取り組んでいました。

3回の復習テストを1年生からの復習をしていくスパンとしてとらえて,学習を進めていくといいと思います。


平成30年6月28日(木)朝の掃除

画像1 画像1
陸上部が廊下の雑巾がけをしてくれています。

廊下がきれいになっています。ありがとうございます。

平成30年6月28日(木)あいさつ運動

画像1 画像1
生徒会執行部によるあいさつ運動がありました。

爽やかなあいさつから学校が始まりました。

平成30年6月26日(火)赤組解団式

優勝した赤組の解団式の様子です。
3年生実行委員の司会の下、各クラスから各学年への良かったところの発表があり、その後、実行委員長の山本くんが、「あきらめないで最後までみんなでがんばったことが優勝に繋がった」とまとめがありました。
サプライズで、2年生から3年生へのメッセージのプレゼントもありました。
次は文化祭に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の様子です。

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の様子です。

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の様子です。

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の様子です。

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の様子です。

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の様子です。

平成30年6月23日(土)第30回体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の様子を紹介します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月中行事

保護者案内文

資料・文書

吉中百景

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278