最新更新日:2024/06/10
本日:count up13
昨日:29
総数:141569
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

ご声援ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
運動会が終わりました。
一日とても良い天気で無事終えることができ、一安心です。
2年生は踊りにかけっこに大玉ころがしに、どの種目も一生懸命頑張りました。

運動会に向けて

先週、運動会の全体練習がありました。6年生はプラカードを持ったり、旗を揚げたりと大きな仕事がたくさんあります。
入場行進では、指先まで意識して、堂々と入場してほしいと思います。

画像1画像2画像3

運動会本番間近!

画像1
画像2
いよいよ本番が近づいてきました。
これまでたくさん練習を重ねてきました。
踊りを中心にかけっこや大玉ころがしも精一杯頑張りました。
今のところの天気予報では、当日は晴れるそうです。
一生懸命頑張る姿を楽しみにしておいてください!!!

虫捕り

画像1
順延になっていた虫捕りに行きました!
週末に台風が接近していたこともあり、虫がいるのか心配でした。
しかし、行ってみると、トンボやコオロギ、バッタなどがいました。
一生懸命網を振り回したり、虫にとびついたり楽しそうに活動していました。
1年生とも仲良く活動できていて、立派な2年生になったな、と感心しました。

図画工作鑑賞会

画像1
図画工作鑑賞会がありました。
2年生は『ひまわりと小人たち』を一生懸命かきました。
鑑賞会では、全学年の作品を見ました。
それぞれの学年の作品に驚いたり、感心したりしながら鑑賞することができました。

運動会練習開始!

画像1
運動会の練習が始まりました!
かけっこ 大玉ころがし 表現 とやることが盛りだくさんです。
限られた時間の中でしっかり練習をして、本番でよいものを見せられるように指導していきます。

わくわく乗り物ランド

画像1
画像2
画像3
 図画工作週間…今年は、身近な材料を使って乗り物を作ることにチャレンジしました。いろいろな乗り物のビデオを見た後、子どもたちは、乗り物作りに夢中になって取り組みました。中には、休憩時間を返上して作る姿も…
 鑑賞会の当日の朝。今まで作ってきたみんなの作品を飾ると…さくらんぼの教室が、「わくわく乗り物ランド」に変身しました。子どもたちの満足した笑顔、笑顔!一人だけではできない…みんなの力を合わせて作り上げた、わくわくする乗り物の街を見たとき、物をつくることの楽しさ、出来上がったときの喜びや達成感をもつことができたと思います。
 「可部南キッズ美術館」と称した鑑賞の時間では、他の児童たちも「すごいね。」「楽しそう。」「小さくなって、この中に入ってみたい。」と感嘆の声をあげていました。大休憩には、「もう一度見せてください。」と児童が たくさん見に来てくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101