最新更新日:2024/06/10
本日:count up27
昨日:29
総数:141583
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

4年生最後の水泳

画像1
画像2
画像3
朝は小雨で水泳ができるか心配していましたが、大休憩終わりに雨は止み、「水泳できるよ!」の声に「やったー!」と大喜び。
 曇り空でしたが、蒸し暑さもあり、気持ちよく泳いでいました。夏休みに、泳ぐ練習をがんばった人もいたようで、記録をとりましたが、夏休み前より、ずいぶん記録が伸びている人もいました。最後は楽しく水と触れ合いました。とってもいい顔で泳いでいました。

5年生がんばってねの会

画像1画像2画像3
7月20日金曜日の2時間目,5年生3人が,7月23日から3日間,野外活動に行くので,みんなでエールをおくろう!とお楽しみ会をもちました。司会や始めの言葉など,4・6年生が中心となって進めました。
お楽しみのクッキングタイムでは,ホットケーキを作りました。「しろくまちゃんのホットケーキ」の絵本を読んでもらって…2グループに分かれて,クッキング開始!
材料と道具を揃えて「まず,どうするのかな?」と聞くと「卵!」ボウルに割り入れて,「次は?」「牛乳入れる!」牛乳を計量カップで量り入れ,「それから?」「ホットケーキミックス!」しっかりと泡だて器で混ぜて…一人ずつおたまで生地をすくって,ホットプレートに流し入れました。ガラスのふたを閉めた後,子ども達はじっと熱い視線を注いで…「プツプツしてきた!」「ひっくり返そう!」一人ずつ自分のホットケーキを見事にひっくり返して,美味しいホットケーキの出来上がり!!りんごとカルピスのジュースから好きなほうを選んでコップに入れて,みんなで乾杯!「おいしい。」とみんなぺろりと食べました。
最後に,5年生3人がそれぞれ「野活,頑張ります!」と決意を述べて会は終わりました。
そして…みんなの応援のおかげで,5年生は,無事3日間活動することができました!

折鶴献納

児童全員で作った折鶴をわかたけ委員会が代表して平和公園に献納しに行きました
平和資料館では当時の写真や実物の資料を見て、改めて原爆の恐ろしさを知ることができました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101