最新更新日:2024/05/23
本日:count up62
昨日:56
総数:242986
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年 版画完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は 図工室で図画工作科の学習をしていました

長い間 彫刻刀で彫ってきた版を
ついに刷る日がやってきました
4年生さんは 指が痛いとよく言っていたので
しっかり ていねいに彫ったのでしょうね

4年生さんも 班で協力したり 見守ったりしながら
作業を進めていました

とてもきれいに仕上がりましたね

3年 モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 図画工作科で「モチモチの木」を
かいていました

いろいろなモチモチの木があり
自分がイメージした木をかいたのだろうなと
思いました

今日は 木の色をぬるということで
色作りをしていました
なかなか 自分の思う色ができない様子でした
でも 自分のイメージにあった色ができたときには
とてもうれしそうで
いい色ができたと 私にも見せてくれました
いい色でした

3年生さんの モチモチの木は
みんなちがって みんな 本当にいいなと
思いました

2年 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 図画工作科「まどをひらいて」の学習をしていました

まどをひらくと 何が見えるかな・・・
カッターナイフで 
紙にいろいろな切り込みを入れてできるまどを
ひらく仕組みをつかって
思いついたものを表現する学習です

今日は まどをひらくと 
見えるものや人をかいていました
朝から 
「今日の図工は まどをひらいて」
と楽しみにしていました
もうすぐ 完成しますね

1年 入学おめでとう掲示 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 入学おめでとう掲示 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は 卒業おめでとう掲示に続き
入学おめでとう掲示をつくっていました
毎日 大忙しです

1年生さんも いよいよ2年生になるのですね
お兄さん お姉さんとして 学校のことを
教えてあげてくださいね

一生懸命につくっていたので
今度の1年生さんは とっても喜ぶと思いますよ

3月1日(金)の給食

江波巻き
さばの煮つけ
豚汁
豆乳プリン
牛乳

郷土食「広島市」
今日は広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。
ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんが、ごはんと具を巻きずしのようにのりで巻いて食べたのが始まりだそうです。
具は、漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので、漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。
両端をしぼって食べるのが江波巻きの特徴です。
画像1 画像1

6年 うれしい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝 6年生教室へ行ってみると
うれしいことが二つありました

一つめは 黒板に松本先生のメッセージが
書かれていました
図画工作科の時間に作った
パズルが すばらしい!!
と絶賛の言葉が書かれていました

二つめは 昨日1年生さんがつくっていた
卒業お祝い掲示が 教室後方の掲示板に
はられていました
1年生さん 上手にできましたね

6年生さんは 今朝 教室に入ったとき
二つもうれしいことがあって
喜んだにちがいありません

私は6年生ではないけど とっても うれしかったです

6年 ブレインストーミング 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 ブレインストーミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語科で「プロフェッショナルとは何か」
ということを追究するために
「ブレインストーミング」という学習を進めていました

6年生さんは その方法に慣れているようで
自分たちで考え学習を進めている様子が見られました
聞いてみると 今日で3回目だそうです

付箋に書いて
グループで意見を出し合い
なかま分けをして 
そのなかまに名前をつけたり
つながりを考えたり・・・・

そんな活動を通して 
「プロフェッショナルとは何か」
にたどりつく様子が とてもかっこよかったです


5年 ニスで しあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の伝言板はもうすぐ完成します

仕上げのニスぬりに入りました
ニスは三回ぬるようです
みんな同じ向きで ていねいにぬっていました

三回目をぬる前に 少し紙ヤスリでならしました
そして 最後のニスをぬると
それはそれは 美しい仕上がりになりました

4年 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が「タグラグビー」の練習をしていました
「タグラグビー」とは ライスボールを使い
こしに タグを2本つけてゲームをします

今日は ライスボールを使って
パスの練習をしていました
3年生のときにも 「タグラグビー」をしているので
工夫して練習をしていました

3年 聞くテスト メモをとりながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 聞くテストをしていました
ちょうどCDを聞いているところで
真剣にメモをとりながら
きいていました

身近な内容だったのか
楽しそうに聞いていました
きっと テストもよくできたのでは・・と思います

2年 分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数科で「分数」の学習をしていました。

折り紙で1/2や 1/4をつくったり
分数を書く練習をしたりしていました

これからは ピザを食べるときに
1/2たべました とか
1/4ずつ わけようや 等と
分数を使って会話をすることができますね

1年 卒業おめでとう掲示 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 卒業おめでとう掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ6年生のお兄さん お姉さんは
三入東小学校を卒業していきます
1年生さんは 卒業をお祝いするための
掲示物をつくっていました

たくさんの海の生き物が集まった
すてきな掲示物が完成しました
6年生さんは きっと喜んでもらえると思いますよ

2月28日(木)の給食

ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

今日はみんな大好き揚げパンでした。
給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。
ココアは、チョコレートと同じ材料のカカオ豆をいって、粉にしたものです。
カカオ豆が生まれた南アフリカでは、香りのよいカカオ豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 小学校生活最後の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前のことですが
6年生は 卒業式で歌う歌の練習に入りました
音がとれてきた頃
いつものように どんなふうに歌ったらいいのかを
みんなで考えていました
6年間の集大成です
今まで学んできたことを全て出し切り
小学校生活最後の歌は こう歌おうと
話し合いました

その後の6年生さんの歌
大きく変化したそうです
ただ一生懸命に歌うだけではだめなんだそうです
歌詞の一つ一つに思いを込めて歌うんだそうです
6年生さん達が自分で考えてつくりあげる
最後のうた
本当に楽しみにしています

また歌だけではなく
卒業まで たくさんのことをしなくてはならない6年生
6年生だからこそできる力を出し切って
がんばってくださいね
応援しています

5年 委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室へ入ると
写真のような委員会紹介が展示されていました
これらは 5年生さんが国語科の時間に作成した
委員会紹介のリーフレットです
上手にまとめてありました

話を聞いてみると
5年生さんが4年生さんのためにつくり
わたすときに委員会の紹介もしたそうです
その場面を見たかったです 残念

4年生さんは このリーフレットを読んだり
5年生さんの発表を聞いたりして どの委員会に入ろうか
楽しみになったことだと思います

来年度は最高学年として 
5年生さんにいろいろアドバイスしてあげてくださいね

4年 アンケート集計

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語科の学習で
各グループでテーマを決めて
アンケートをとりました

その集計が ほぼ終わり
予想とはちがったのはなぜだろうかと
考えていました

もうすぐ 調べたことを発表する準備をします
引きつづき がんばってください

3年 理由が分かるように書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語科「理由が分かるように書こう」の学習をしていました

身の回りにある記号や絵文字
自分で考えた絵文字について
説明する文章を書くという学習です

今日は教科書に載っている絵文字の意味を考えていました
3年生さんが どんな絵文字を考えるのかとても楽しみです
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755