最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:161
総数:391953
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

登校に関するお知らせ

先ほどメール配信でもお伝えしましたとおり,広島市に大雨警報が発表されていますが,「非常災害時の対応について」の台風接近時外の対応に当たるため,本日は登校とします。安全に気を付けて登校させてください。

学校朝会〜「心を整える。」・長谷部誠選手の著書から〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は7月の学校朝会のある日です。いつのもように,校長先生の話から始まりました。今回の朝会では,サッカー・ワールドカップ(ロシア大会)で熱戦を繰り広げたサムライブルーのキャプテンであった,長谷部誠選手の著書「心を整える。」の内容を引いての話でした。
・整理整頓は心の掃除に通じる。
・頑張っている人の姿を目に焼きつける。
・読書は自分の考えを進化させてくれる。
など,長谷部誠選手のことばを紹介されました。
 キャプテンとして重責を果たしてきた長谷部選手のことばは,児童の心に残ったことと思います。

校内授業研究会〜角柱の体積を求める・6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度2回目の校内授業研究会をもち,教職員の授業力向上に向けての研修を深めました。
 今日の授業は,「角柱の体積を求める」という内容です。子どもたちは,これまでの学習内容を想起しつつ,課題解決に向けて深い思考を重ねていました。また,自分の思考内容を言語化し,学級で共有していく姿勢が見られ,成長を感じることになりました。
 本校の研究活動も一歩一歩進んでいます。次回の校内授業研究会は,1年の学級で9月を予定しています。

学校朝会〜生活目標・職場体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の学校朝会でも,校長先生の話に続いて,生徒指導主事の先生の話がありました。また。続いて職場体験活動を経験する国泰寺中学校生徒の皆さんの紹介もありました。
 生徒指導主事の先生の話の内容は,「もくもくそうじ」です。「どうして『もくもくそうじ』が有効なのか」を確認し合いました。
 また,職場体験活動をする生徒の皆さんは自己紹介をしました。堂々と,はっきり自己紹介をする姿に,大きな拍手がわき上がりました。

3年 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(月)「リコーダー講習会」がありました。東京リコーダー協会の高橋肇先生をお招きして、いろいろなリコーダーのすばらしい演奏を聴くことができました。初めて見る大きなリコーダーや、手のひらサイズの小さなリコーダーに子どもたちは大喜び。みんな高橋先生の話術に引き込まれるように真剣に、そして楽しく、タンギングや指使いのポイントを学ぶことができました。
「大きさによって音色は違っても演奏方法はどれも同じ」
というお話を聞いてからは、ますます練習に熱が入った様子でした。高橋先生のようなすてきな演奏ができるようにこれからの練習をがんばります!

休校のお知らせ

 本日は,4月19日付でお配りした「非常災害時の対応について」に沿って,午前7時の時点で,台風による大雨警報が解除されていないため,休校とします。登校させないでください。児童館・放課後児童クラブも休館です。お子様のご家庭での過ごし方にご留意ください。明日の時間割については,既に生活ノート等に書いてありますので,よろしくお願いいたします。

シャボン玉遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「なつだ あそぼう」の学習で,シャボン玉遊びをしました。子どもたちは,先を斜めに切ったり,たくさん切り込みを入れたりしたストローを持って,わくわくしながら教室を出発しました。
 運動場で,約束の確認の後,シャボン玉遊びを始めました。
「太陽の光が当たって,虹色になったよ。」
「電車みたいにつながってシャボン玉が出てきたよ。」
「ゆっくり吹くと大きいシャボン玉ができるよ。」
「風に吹かれていろんな所へ飛んでいくよ。」
子どもたちは,シャボン玉遊びを楽しみながら,たくさんの発見をしました。
 運動場が,シャボン玉と子どもたちの笑顔でいっぱいになりました。
  

重要 台風第7号接近の対応

 本日,広島市に大雨警報が発令されましたが,風雨や通学路の状況を勘案し,下校時刻を変更することなく,通常どおり授業を行います。また,下校時には,教職員が子どもたちに付き添い,安全確保に努めます。今後,風雨が強まる可能性がありますので,ご家庭におかれましては,子どもたちの下校後の過ごし方にご留意ください。
 明朝,警報が解除されていない場合は,「非常災害時の対応について」に沿って,次のように対応します。

 台風接近時,午前7時の時点で気象警報が発表されている場合は臨時休校となります。その場合,本川児童館は臨時休館します。放課後児童クラブ(留守家庭子ども会)も休会です。

 なお,「有限会社オムニシステム」より,保護者の皆様にご登録いただいているメールシステムに不具合が生じ,しばらく使用できない状況であるとの連絡がありました。この度の台風に係る緊急連絡は,学校のホームページにて行いますので,ご了承ください。

家庭科の学習から〜小物づくり・5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年の教室で,集中して家庭科の学習を進めている姿が目に入り,入室しました。子どもたちは,これまでの学習を生かして,ネームプレート・コースター・マスコットなどを作っていました。
 玉どめ,運針……。これまでの学んだ技能が着実に定着しているようです。

ビオトープにて〜カエルが,アメンボが…〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休憩ともなると,中学年の子どもたちを中心に,生き物さがしの光景を目にすることが毎日です。
今日も,歓声が上がっていました。
「カエルがおった!」
「ツチガエルよ」
「逃がしてやりんさい」
 などなど…。
 
 校内にビオトープがあることで,どれだけ生き物にふれることか…
 この時期とくに,生き物としっかりふれあってほしいものです。
 

絵日記〜「しょぼんだま」の経験をもとに〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年の両学級とも,3時間目には,絵日記の書き方を学ぶ学習でした。2時間目の「しゃぼんだまづくり」の経験をもとに,2〜3文の文章に,絵を添えるという活動内容です。
 夏休みには絵日記を書く宿題もあるのでしょう。今回の学習を活かして,夏休みでの出来事を絵日記にまとめてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/1 入学受付

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431