全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

3/23(土) 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部は伴中学校を迎えての練習ゲームです。
 朝早くから準備をしていました。全員がゲームに出場できなくても,それぞれが色々な場所で役割を果たしていました。

 大きな声がグラウンドに響いています!

3/23(土) 男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バレーボール部は千代田中学校を迎えての練習ゲームです。
 ゲーム前というのに作業台を運んでもらい,ありがとうございました。
 
 ゲームが始まるといい声が出て,動きも良かったです!!

野球部

3月17日(日)に野球部の3年生お別れ試合がありました。久しぶりの3年生のプレーに懐かしく思いながら、1,2年生も楽しくプレーすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(土) 新入生物品購入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は新入生の物品購入日。

 中学校で使用する基準服,体操服やジャージ,カバンに上靴などを受け取りに,新入生とその保護者の皆さんが続々と祇園中体育館に集まりました。

 小さな体育館はあっという間に人で埋まってしまいましたが,皆さんが整然と並んでお待ちいただいたおかげで,大きな混乱もなく無事に終えることが出来ました。

3/22(金) 1年生フォークダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステップもターンも上手で楽しそうです!

3/22(金) 1年生フォークダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は体育でフォークダンスに取り組んできました。
 今日は学年全体での発表です。先生方にも来てもらい,学習の成果を見てもらいました。コロブチカ,オクラホマミキサーなどをグラウンドいっぱいに踊りました。

3/22(金) 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離退任される先生とのお別れです。大変お世話になりました。

3/22(金) 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の2年生学年集会が行われました。
 まず3月の学年取組「Smile Life」の振り返りを各クラスの代議員から発表しました。その後,1年間の振り返り,皆勤賞等の表彰,春休みの生活についての確認をし,最後に離退任される先生方とのお別れ会を行いました。
 

3/20(水) ネットを頂きました

画像1 画像1
 地域の方からトスバッティング用ネットを頂きました。
「学校で使ってください。」とわざわざ持ってきて頂きました。大変有り難いことです。大切に使わせていただきます!

3/20(水) 2年生学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学年レクリエーションを行いました。
 学年代議員が9種目のレクリエーションの担当にそれぞれ分かれて内容を考えました。
 全クラス対抗の「ボール回し」や「お題並び」、クラス選抜で行う「借り物競走」や「ピンポン玉リレー」など趣向を凝らしたレクのおかげで体育館中に歓声や応援の声が響き渡りました。

3/19(火) 教室移動準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部の1年生が新年度に向けて教室移動の下準備をしてくれました。
 練習前の1時間余りを使って机や椅子の脚にボールを取り付けたり,作業台やロッカーの移動を手伝ってくれました。
 1年生ながら,集中力と周りを気遣うことができる人の多さにびっくりしました。
 とっても助かりました。
 ありがとう!!

3/19(火) 2年生女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生女子体育はダンスに取り組んできました。3・4組は発表会です。
 担任や学年の先生にも来てもらい,みんなとっても良い表情で張り切っています。
 どのグループも良い動きでした!!

3/18(月) 廊下のワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の大掃除ワックスがけに続き,今日は廊下のワックスがけです。
 きれいに雑巾がけをしたあと,人が通れるようにスペースを確保しながらのワックスがけです。塗り残しの無いように丁寧に塗ってくれました。

ピッカピカです!! お疲れ様でした。

3/18(月) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が卒業し,1・2年生だけでの全校朝会です。
 2階やステージは使わず,全員がフロアーに集合しています。
 新入生を迎えて全員が集まるのはもうしばらく先ですが,それぞれが最上級生や先輩になるイメージをしっかり持って4月を迎えて欲しいと思います。

校長先生のお話

 個人競技のマラソンと違って,駅伝は「たすきをつなぐ」ことに意味があります。
 たすきには選手だけでなく,それを支えてきた全ての人々の思いや願いが込められています。
 人を支えるということ,人に支えられているということに気づくいこと大事ですよね。
 1年間のまとめになるこの時期,皆さんは誰に,何をつなぎますか?どうやってつなぎますか?
 毎日が勝負だと思います。

想いを届ける

画像1 画像1
 女子バレーボール部の3年生を送る会がありました。3年生は1・2年生に、1・2年生は3年生に、そして顧問の先生に、顧問の先生から3年生に、、自分の中にある「相手を想う気持ち」を一生懸命届ける、素晴らしい時間がそこに流れていました。
 3年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、たくさんの「大切なこと」を守り、築き、後輩達に残してくれてありがとう。その感謝の想いと自信を胸に、常に前へ前へと進んでください。

サッカー部

祇園中学校グランドにて三年生とのお別れ会をしました。試合や三年生からのメッセージなどを通して一、二年生は様々なことを学べたと思います。また、三年生も良い思い出ができたと思います。多くの保護者の方々にも足ん運んで頂き、たくさんのご声援本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員で反省会のクラスもあります。
 最後はムラ無く,ワックスがけです。

3/15(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり磨いています!

3/15(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった教室などの大掃除です。
 「仲間と過ごした思いで深い場所に感謝の気持ちを込めて!」と語りかけている先生もいます。
 衛生局員を中心に最後のワックスかけまでどのクラスも頑張りました。

 とってもきれいになりました! お疲れ様!


3/14(木) 今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部はみんなでグラウンド整備後のあいさつです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055