最新更新日:2024/06/10
本日:count up189
昨日:150
総数:412280
6月の主な行事 11日(火)12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 

3月14日(木) 2年生クラスマッチ

2年生のクラスマッチがありました。種目はドッジボールで男女混合で行いました。途中からボールが2つになり、逃げるのも大変そうです。クラスの中で声をかけ合い、連携がとれたプレーを披露していました。やる気が行動にも表れ、移動や整列を素早く行い予定時刻よりも早く修了したので、さらに試合をすることができました。優勝は2年1組、準優勝は2年3組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 授業の様子6

1年3組の国語の様子です。単語の活用の有無について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水) 授業の様子5

1年5組の英語の様子です。質問を英語で考え、アンケートをとり、その結果をグラフにまとめ英語で発表する準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水) 授業の様子4

2年5組の美術の様子です。思い出深い広島の風景を描き、彫刻刀で彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 授業の様子3

2年3組の数学の様子です。広島県の入試問題に挑戦をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水) 授業の様子2

2年2組の英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 授業の様子

3年生が卒業し少し寂しいですが、1・2年生にとっては1年間のまとめの時期です。日々の授業を大切に、学習に励んでいます。写真は2年1組の理科、2年2組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 2年生クラスマッチ練習

2年生は5校時にクラスマッチの練習を行いました。2年生になると、投げるスピードが速い人も多く、逃げるのも大変そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 1年生クラスマッチ練習

4校時に1年生はクラスマッチの練習を行いました。委員会が中心となって、ルールの作成などの事前準備、当日の試合の進行などを行いました。本番に向けて、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 卒業証書授与式6

退場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 卒業証書授与式5

退場の様子です。それぞれの道に新しい一歩を踏み出しました。卒業生の皆さんの一層の飛躍と御多幸をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 卒業証書授与式4

送辞、答辞、卒業生合唱「絆」を歌う様子です。3年間のかけがえのない思い出と培った強い絆が伝わってくる歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 卒業証書授与式3

学校長式辞、PTA副会長挨拶、記念品贈呈の様子です。PTA副会長様からは、これまでの成長を振り返ると共に、次への活力が湧き出る心温まる御言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 卒業証書授与式2

卒業証書授与の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 卒業証書授与式

平成30年度 第46回卒業証書授与式を行いました。多くの御来賓・地域・保護者のみなさまに見守られ、3年生は義務教育最後の行事を立派に終えました。写真は、入場前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 卒業式準備4

卒業式準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 卒業式準備3

卒業式準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 卒業式準備2

卒業式準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 卒業式準備

卒業式の準備を行いました。1・2年生の多くの係生徒及びボランティア生徒が式場や3年生の教室等の装飾、清掃などを担当しました。心を込めて、丁寧に作業を行い。準備を整えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 卒業式前日

3年生は明日の卒業式に向けて、最後の確認及び卒業式の練習を行いました。卒業証書の受け取り方、学年合唱など、さらに良いものにしていこうと頑張って取り組んでいました。また、3年生男子生徒が広島県中学校体育連盟体育賞を受賞し、表彰が行われました。この賞は、競技ならびに学校生活での活動・実績が顕著である生徒で県中体連の会議で選考・協議の上決定されるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

月中行事予定

年間行事予定

防災情報

配布文書

その他

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250