最新更新日:2024/05/24
本日:count up37
昨日:67
総数:243028
各学年の年間学習計画をアップしました。

3/19 卒業式前日準備 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備の様子

3/19 卒業式前日準備 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備の様子

3/19 卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ卒業式です
午前中は雨が降っていたので
外掃除はできないかと心配していました
でも午後からは 晴れ間も出て
すべての準備を行うことができました

まず大掃除をしました
4年生さんは 主に校舎の中や校門付近
5年生さんは 主に体育館の中の掃除をしました

6年生のこと 保護者や地域の皆様のことを考えて
いつも以上に きれいにしようという気持ちを感じました
本当にきれいになりました

掃除が終わると 5年生さんが式場作りをしてくれました
いすや ひな壇を並べたり スリッパをきれいにしたり
あと6年生さんの教室も ピカピカにしていました

こんなにたくさんのことを 決められた時間の中で
行うことができて とても立派でした
きっと 明日6年生さんは喜んでくれると思います

最後に 6年生担任の松本先生に
今日の準備だけでなく 今までの練習のことも含めて
たくさん ほめてもらいました

みんなの思いのこもった式場が完成しました
6年生のみなさん
明日は レッドカーペットを 
堂々と 歩いてくださいね

6年 卒業まであと1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6年生の時間割は
1 お楽しみ会
2 合同練習
3 お楽しみ会
4 お楽しみ会
でした

たっぷり遊びました
図書室では 宝探しのようなゲームをしていました
みんな 一生懸命にカードのようなものを
さがしました

明日は 卒業式
頼りにしていた6年生さんが卒業していくので
とてもさみしいです
明日は すばらしい式にしたいですね


3月19日(火)の給食

麦ごはん
かつおのゆず揚げ
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
牛乳

食育の日(わ食の日)
ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
今日の魚料理は、かつおのゆず揚げです。
かつおにしょうが、しょうゆ、酒で下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げたものに、しょうゆ、さとう、みりん、ゆず果汁で作ったタレがからめてあります。
ゆず果汁が入っているので、さっぱりとした味になっています。
画像1 画像1

3月18日(月)の給食

減量ごはん
かやくうどん
かわりきんぴら
せとか
牛乳

せとかは、きよみとアンコールというオレンジをかけ合わせたものに、マーコットというオレンジをかけ合わせてつくられ、2001年に登録された新しい品種です。
甘みが強く、味も香りもよく、みずみずしいのが特徴です。
せとかは愛媛県や佐賀県、広島県、長崎県などでたくさん作られていて、2月から3月にたくさん出回ります。
画像1 画像1

6年 三入中学校の先生参観 ありがとうございました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観の様子

6年 三入中学校の先生参観 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三入中学校の先生が
6年生の授業の様子を参観に来られました

2時間目は卒業式の歌の練習をしていました
どうしたら全員が全力で歌えるのかを
確認しました

終わり頃に1年生さんが体育館にやってきて
大好きなお兄さん お姉さんの歌を聴きました
そして 最後に 6年生さんの間に入って
いっしょに歌いました
6年生さんが1年生のそばに寄り添っている姿に泣けました

3時間目は教室での授業をみていただきました
班でみんなが意見を出し合い
まとめていく様子をみていただきました

今日は ご多用の中 6年生の授業参観をしていただき
ありがとうございました
そして
6年生の卒業を祝う
すてきなお花のプレゼントをいただき
ありがとうございました

5年 合奏「情熱大陸」一体感!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 合奏「情熱大陸」一体感!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は6年生を送る会で演奏した
「情熱大陸」の練習をしていました

5年生さんは 自分たちで合奏のずれに気づき
もっとみんなで 互いの音をききあい
そろえていくことが大切だと
気合いを入れ直したそうです

以前の合奏でも十分上手だったのに
5年生さんの一体感が加わり
さらにすてきな演奏に変わっていました
6年生の演奏に近づいているなと感じました
5年生さんの これでいい ではなく
もっとできることはないか・・
という努力していることに感心しました

来年度の6年生さんの活躍も
とても楽しみです

4年 安全マップ発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 安全マップ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生さんの安全マップ発表会の日でした

この1年間
三入東1丁目
三入東2丁目
桐原
の3つの地域を歩いてまわり
危険な場所を見つけてきました

暑すぎたり 雨が降ったりで
行けない日も多くありましたが
がんばって調べてきたことを
マップにまとめました
1年生さんにもわかるようにと
さまざまな工夫をしていました
発表の仕方も 大きな声でわかりやすかったです

1年生さんは 4年生さんの発表を真剣に聞いていたので
きっと危険な場所へは行かず
安全に登下校したり遊んだりしてくれることだと思います

4年生さん 三入東小学校の安全マップを作ってくれて
どうもありがとう

3年 新聞作り&もう一度やりたい実験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大好きな実験の様子

3年 新聞作り&もう一度やりたい実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 新聞作りをしていました

自分が調べたことを
どのようにレイアウトするのかを考えて 
新聞作りをしていました

これは4年生で習うことなのだそうです
でも3年生さんは知っています
なぜなら総合的な学習の時間
「広島菜新聞」を作る際に
4年生さんに教えてもらっていたからです
だから 3年生さんも ちょっと背伸びして
やってみたくなったのでしょうね

レイアウトを考えている3年生さん
なんだか 頼もしく感じました
かっこいい!!

理科の時間には
この1年間 やってきた実験の中で
もう一度やりたい実験をしていました
それは 虫眼鏡実験でした
みんな無言で日光を集めていました

2年 紙芝居発表会&卒業おめでとう掲示 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業おめでとう掲示を作っている様子

2年 紙芝居発表会&卒業おめでとう掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 国語科の学習で
紙芝居をつくりました

今日はその紙芝居をグループごとに
発表する日のようです
グループで どんなふうに読むと
みんなが楽しんでくれるかを考え
練習してきました

ついに その成果を発表する日がやってきました
どの班も上手なので 
1年生さんに紙芝居をして聞かせてあげたらいいのにと
思いました

卒業おめでとう掲示の方は
すばらしい工夫がされていました
図画工作科で 窓をあけると
楽しい中の様子がみえるという
作品を作りました

そのアイディアを使って
卒業おめでとう掲示を作っていました
2年生さんには 
「ないしょだよ」
と言われ続けてきたので
更新するのが遅くなりました
図画工作科で学んだ力を使って
さらに新しい発想で
卒業おめでとう掲示を作っていたので
感心しました
6年生さん 窓を開けて 喜んでいましたよ

1年 目玉焼きサッカー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目玉焼きサッカーの様子

1年 目玉焼きサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は サッカーの学習をしていました

サーキットトレーニングのあと
ドリブル練習に入りました
3階から見ていると
体からボールが離れていないところが
かっこよくて上手だなと思いました

基礎練習を終えると
目玉焼きサッカーが始まりました
黄身の部分にコーンをおき
そのコーンにあたると得点が入ったことになるようです
白身部分には相手チームがいて 
じゃまをしてくるので なかなかキックがきまりません

でも どのチームも 白身部分の相手チームをかわして
キックをする努力をしているのが
とても一生懸命で かわいかったです

がんばれ 青木ジャパン!!

保健室からもおめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 養護教諭の井上先生からのプレゼントを
とても喜んでいた6年生さんですが
保健室前の掲示板にも 卒業おめでとう掲示が
かざられていました
うれしいですね

井上先生からのプレゼントは
6年間で成長した身長の長さを
リボンで結んでくれていました
女の子はリボン結び
男の子はネクタイ結びでした

男の子の中には ネクタイ結びをはずすと
結べなくなるので 困っていました
だから ネクタイの結び方を教えてもらっている人もいました

6年間で大きくなりましたね

3月15日(金)の給食

赤飯
おたのしみフライ
よろこぶキャベツ
豆腐汁
いちご
牛乳

行事食「卒業祝い」
今日は6年生の卒業祝い献立です。
昔の米は赤い色をしていて、蒸すと赤いご飯になりました。
その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。
このことから、もち米と小豆を、小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は、今でもおめでたいときに食べられます。
また、今日は地場産物の日で、広島県でとれた「カキ」でつくったカキフライを取り入れています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755