最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:45
総数:178776
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

「宮島へ行きました!その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の思い出作り〜宮島へ行ってきました。
まず、宮島についてすぐに「もみじ饅頭手焼き体験」をしました。
型に油を引いて、生地を流します。あんこを入れて・・・。
真剣な表情です。

お楽しみ会

今日、待ちに待ったお楽しみ会をしました。
号車の出し物では、手品に驚いたり、きれいな合唱を聞いたりしました。
フルーツバスケットやスタンプラリーでは、笑顔が溢れました。
フットベースボールやけいどろでは、汗をかくぐらい動き回りました。
最後にはみんなで歌を歌いました。
自分たちで計画を立て、進めたお楽しみ会は楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月1日(金)6年生を送る会がありました。
各学年の発表、ゲーム、プレゼント渡し、歌など、色々な方法で6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
思い出に残る楽しい会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成最後の学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(火)卒業式の仕構えができた体育館で、最後の学校朝会を行いました。
先生達からのサプライズで、合唱の発表がありました。曲名は「この地球のどこかで」と「恋」です。アンコールでは、ダンスをしたい子ども達も一緒に前に並んで、みんなで手拍子して、大いに盛り上がりました。

 〜これからも、たくさん歌って、たくさん笑って、元気に過ごそう!!〜

6年生を送る会

今日の3、4時間目に6年生を送る会がありました。
3年生は猛獣狩りの6年生バージョンをしました。
元気いっぱい歌って、踊って、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科発表会

最後の参観日で「大きくなあれ」発表会をしました。
作文や群読「大きくなるっていうことは」、歌を発表しました。
お家の方々に成長した姿をしっかり見てもらうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動がありました。
さわやかにあいさつをすることができました。

生活科発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観日に生活科で「できるようになったよ」発表会をしました。
みんな一生懸命でした。
1年間の成長を感じることができました。

消防設備を探そう

社会科で火事に備えての学校の工夫を学習しています。
学校中を周り、消防設備がどこにあるのかを調べました。
「ここに消化器がある!」「受信機ってなんだろう」
「階段には防火シャッターがあるよ」
とたくさんの消防設備を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教頭先生の紹介

画像1 画像1
学校朝会がありました。
1月21日(月)に着任した教頭先生の紹介がありました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動がありました。
さわやかにあいさつをすることができました。

学校が始まりました

冬休みが終わり、元気な声が学校に戻ってきました。
今日は学校朝会がありました。
久しぶりに会う友達に笑顔であいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習その5

食べ終わったら片付けです。
できることを見付けて、手際よくできる6年生。
さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしい「ジャーマンポテト」のできあがり!
みんな思わず笑顔です。

調理実習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩、こしょうで味を付け、最後にチーズを入れます。
ジャガイモを崩さないように、丁寧に混ぜます。
 

調理実習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ炒めていきます。
さすが6年生、調理にも慣れたものです。
火の調節や入れる順番に気を付けて作っていきます。
タイミングは、ばっちり!

調理実習その1

今日は、楽しみにしていた調理実習の日でした。
今日のメニューは、「ジャーマンポテト」です。
材料は、ジャガイモ、タマネギ、ベ−コンです。
ジャガイモは、下処理が大切なので、一生懸命皮をむいたり、芽を取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

画像1 画像1
皆様に応援していただいたおかげで、素晴らしい修学旅行ができました。ゆっくり休んで、また明日会いましょう!



iPhoneから送信

順調でず

画像1 画像1
広島駅に17時34分に到着予定です。お迎えよろしくお願いします(*^^*)



iPhoneから送信

新幹線の中

画像1 画像1
豪華なシートです。



iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第42回卒業証書授与式
3/25 修了式
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322