最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:88
総数:466264
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

後期始業式 10月9日(火)

画像1
 三連休が明けて,子どもたちが登校してきました。今日から後期がスタートします。
 始業式では,校長先生から,ノーベル賞を受賞された本庶教授の体験を基に,継続することについてお話がありました。
 これから始まる後期の日々も,子どもたちと一日一日を大切に積み重ねていきたいと思います。
画像2

10月9日(火)のきゅうしょく

画像1
☆ドライカレー チーズポテト レモンゼリー 牛乳☆

 きょうは,汁気の少ないドライカレーです。きょうのドライカレーには,レンズ豆とひきわりにした大豆が入っています。レンズ豆や大豆には,体の中のいらないものを外に出して,おなかの掃除をする食物せんいがたくさん入っています。ドライカレーを麦ごはんと混ぜ合わせて食べました。

栄養価:エネルギー 656kcal たんぱく質 22.0g 塩分 1.9g 

前期終業式 10月5日(金)

画像1
 本日は,前期終業式でした。雨天のため,テレビ放送で行いました。
 その後,各クラスで,前期のあゆみを子どもたち一人ひとりに手渡しました。
 前期のがんばりを自信にし,後期も力を伸ばしてほしいと思います。
 明日から,三連休です。
 インフルエンザもはやり始めています。運動会の疲れも残っているかもしれません。
 しっかり体を休め,元気に後期始業式を迎えてほしいです。

運動会 オフショット

画像1
画像2
 子どもたちにとって,勝敗だけでない,大きなものを得た運動会となったのではないでしょうか。

運動会 オフショット

画像1
画像2
 放送係は校舎の2階で,アナウンスをしていました。審判係は,担当の順位を決めて,列へ連れていったり,走ってくる学年に合わせ,決勝テープの高さを変えたりしていました。

運動会 オフショット

画像1
画像2
 係の児童は,それぞれの係のテントで,しっかり応援していました。

運動会 オフショット

 かわいいお客様も。応援してくれました!
 小学校入学を待ってますね。
画像1

運動会 オフショット

画像1
画像2
画像3
 入場門で,出番待ちの様子です。

運動会 オフショット

画像1
画像2
 晴天の中の準備体操でした。

運動会16 オフショット

画像1
画像2
画像3
 校歌の指揮や準備体操など高学年が様々な場面で,活躍しました。

運動会15 3年生

画像1
画像2
 旗がすごい!キレッキレッできれいでした。

運動会14 応援団を中心に

 応援合戦のときだけでなく,応援団を中心に,競技の間も全校児童,声を限りにずっと応援し続けました。
 準備や放送,進行や救護,児童,招集など係の仕事を行った児童が陰ひなたになり,運動会を支えました。
 
 
画像1
画像2
画像3

運動会13 紅白対抗リレー

画像1
画像2
 緊張した面持ちで入場した選手たち。バトンパスに気をつけ,4年から6年まで大切につなぎ,走りました。

運動会12 6年生

 静の美しさを見せた6年生。やりきりました!
画像1
画像2
画像3

運動会11 6年生

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の運動会。一つひとつに力を出し切りました。

運動会10 5年生

 粋に彩りよく,雅に踊る5年生。学年で揃ったパワフルな演技でした。
画像1
画像2
画像3

運動会9 5年生

画像1
画像2
画像3
 カープの三連覇にのった,いや,負けないほど盛り上がりました。

運動会8 4年生

 鳴子の音をそろえ,掛け声そろえ,踊りぬきました。
画像1
画像2

運動会7 4年生

 風のように駆け抜けました!
画像1
画像2
画像3

運動会6 3年生

画像1
画像2
 体いっぱい使って,ちぎれそうなほど綱をひきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000