最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:88
総数:466279
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

参観授業1年生 10月12日(金)

画像1
画像2
 先日に続き,1〜3年生,たけのこ学級の参観授業,学級懇談会を行いました。
 1年生は,国語の授業でした。大きな行事の運動会や三連休などもありましたが,落ち着いて後期の学習をスタートしている姿をご覧いただけたのではないでしょうか。

授業研究会 10月11日(木)

 4年4組で,社会科の授業研究会を行いました。西区の小学校から多くの先生が参観に来られました。
 「残したいもの 伝えたいもの」の学習で,庚午小が現在,果たしている役割を発表し合い,その後,約60年前の西区の地図から,庚午小がまだ建設されていなかったことを知りました。当時,庚午小を建設したいという願いや動きがあったが,最初は叶わなかったという事実と13年後には建設されたという事実に,子どもたちから「なぜ?」という疑問が自然と生じました。今後,「庚午小はどのようにしてできたのだろう」を単元を貫く学習問題として解決していきます。
 多くの参観者で緊張気味だった子どもたちですが,授業が無事終わり,笑顔満開。やりきったという達成感があったようです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子 1年生 10月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 1年生の「サラダでげんき」の授業の様子です。今日は,「うまがおしえてくれたことをよみとろう」というめあてで,学習を進めていました。教科書を基に,動作を付けたり,せりふを考えたりしながら,馬の様子を読み取り,そして,うまが教えてくれたこと,にんじんを勧めた理由を考えていきました。
 教科書のどの部分からそう考えたのか,一つずつ丁寧に読み取っていました。
 目を輝かせながら,動作化をし,積極的に発表する活気にあふれた授業でした。

参観授業4年生 10月10日(水)

画像1
画像2
画像3
 4年生は,食育の授業を行っていました。
 どんな朝ご飯がいいのかを考え,話し合う中で,3つの働きをもつ食べ物を上手に組み合わせたらいいことに気づいていきました。今回,確認した朝ご飯の大切さ。普段の生活で意識してほしいと思います。

参観授業5年生 10月10日(水)

 5年生の参観授業の様子です。
 話を聞くときは,真剣なまなざしで,
 話し合うときは和やかに,
 自分の考えははっきりと示して。主体的に学んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 稲刈り

画像1
画像2
画像3
 10/9(火)佐伯区倉重に稲刈りに行きました。前回の田植えからおよそ4ヶ月が経ち、とても立派な稲が育っていました。天候にも恵まれ、晴れの中子ども達は稲刈り体験をすることができました。
 普段なかなかすることの出来ない体験に、最初は子ども達も戸惑っていましたが、徐々にコツをつかむと、とても上手に稲を刈ることが出来ました。自分たちで刈った後は、コンバインによる稲刈りを見学させてもらいました。そのスピードと迫力にみんな思わず拍手をしていました。
 最後には、児玉さんに質問をしました。どの質問にもとても丁寧に答えていただき、とても学びの多い稲刈り体験となりました。
 教えてくださった児玉さん、そしてお手伝いに来てくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

集団風邪について 10月9日(火)

 本日,インフルエンザによる欠席児童数が30名を超えました。(発熱や腹痛との連絡を受けている児童を含めますと約60名の欠席でした。)
 明日以降,インフルエンザによる欠席者数の状況によっては,学校医と相談の上,判断し,早退措置(4校時まで授業をし,給食後,13時30分頃下校)をとる可能性があります。
 その場合は,庚午小PTAメールでお知らせします。(メール登録が,まだの方やメールを受信できなくなっている方は,登録もしくは再登録,確認等を行っておいてください。)
 なお,早退措置をとった場合の帰宅後の過ごし方については,各ご家庭にて事前にお子さんと話し合っておいてください。風邪の流行を抑えるための措置ですので,くれぐれも帰宅後の外出は控えてください。
 
 今後も各ご家庭でも,換気,うがい,手洗い等,感染防止にご留意ください。また,風邪の症状が見られた場合は,早めに医師の診察を受けられるとともに,回復のために十分に静養されますようお願いいたします。
 

さっそく 10月9日(火)

 高学年は,始業式後,さっそく学年で集まっていました。
 5年生は,稲刈りに出発。
 6年生は,今月末には修学旅行に行きます。
 運動会で培った力を今後の様々な活動にいかし,学年で協力し合い,歩んでほしいと思います。
画像1
画像2

後期始業式 10月9日(火)

画像1
 三連休が明けて,子どもたちが登校してきました。今日から後期がスタートします。
 始業式では,校長先生から,ノーベル賞を受賞された本庶教授の体験を基に,継続することについてお話がありました。
 これから始まる後期の日々も,子どもたちと一日一日を大切に積み重ねていきたいと思います。
画像2

10月9日(火)のきゅうしょく

画像1
☆ドライカレー チーズポテト レモンゼリー 牛乳☆

 きょうは,汁気の少ないドライカレーです。きょうのドライカレーには,レンズ豆とひきわりにした大豆が入っています。レンズ豆や大豆には,体の中のいらないものを外に出して,おなかの掃除をする食物せんいがたくさん入っています。ドライカレーを麦ごはんと混ぜ合わせて食べました。

栄養価:エネルギー 656kcal たんぱく質 22.0g 塩分 1.9g 

前期終業式 10月5日(金)

画像1
 本日は,前期終業式でした。雨天のため,テレビ放送で行いました。
 その後,各クラスで,前期のあゆみを子どもたち一人ひとりに手渡しました。
 前期のがんばりを自信にし,後期も力を伸ばしてほしいと思います。
 明日から,三連休です。
 インフルエンザもはやり始めています。運動会の疲れも残っているかもしれません。
 しっかり体を休め,元気に後期始業式を迎えてほしいです。

運動会 オフショット

画像1
画像2
 子どもたちにとって,勝敗だけでない,大きなものを得た運動会となったのではないでしょうか。

運動会 オフショット

画像1
画像2
 放送係は校舎の2階で,アナウンスをしていました。審判係は,担当の順位を決めて,列へ連れていったり,走ってくる学年に合わせ,決勝テープの高さを変えたりしていました。

運動会 オフショット

画像1
画像2
 係の児童は,それぞれの係のテントで,しっかり応援していました。

運動会 オフショット

 かわいいお客様も。応援してくれました!
 小学校入学を待ってますね。
画像1

運動会 オフショット

画像1
画像2
画像3
 入場門で,出番待ちの様子です。

運動会 オフショット

画像1
画像2
 晴天の中の準備体操でした。

運動会16 オフショット

画像1
画像2
画像3
 校歌の指揮や準備体操など高学年が様々な場面で,活躍しました。

運動会15 3年生

画像1
画像2
 旗がすごい!キレッキレッできれいでした。

運動会14 応援団を中心に

 応援合戦のときだけでなく,応援団を中心に,競技の間も全校児童,声を限りにずっと応援し続けました。
 準備や放送,進行や救護,児童,招集など係の仕事を行った児童が陰ひなたになり,運動会を支えました。
 
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000