最新更新日:2024/06/06
本日:count up29
昨日:88
総数:466275
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

庚午中学校説明会

画像1
 中学校のきまりや約束についての話を聞いたり、中学校生活の様子を映像で見たりしました。説明会を通して、中学校進学への不安が和らいだ児童も多くいたようです。また、中学校の先生は本校の児童の掃除の様子や挨拶、話を聞く態度が良いとおっしゃってしました。卒業まであと13日。最後まで下級生のお手本であり続けて欲しいと思います。

「6年生を送る会」4 3月1日(金)

 6年生のリコーダー演奏と合唱。在校生へのメッセージと共に子どもたちの心に響くものでした。6年生の勇姿は在校生の胸に焼き付いたと思います。
 そして,校章旗の引き継ぎ。6年生から5年生へ庚午小学校のバトンが受け継がれました。
 
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」3 3月1日(金)

画像1
 各学年の最後は5年生。上の階まで使った迫力のある合奏でした。
 6年生からのその前に,全校で楽しめる○×ゲームで盛り上がりました。
画像2

「6年生を送る会」2 3月1日(金)

 4年生は,ピアノ伴奏も4年生が行い,美しい歌声を贈りました。
 そして,この1年間,一番関わりの深かった1年生。感謝の気持ちとともにかわいい歌声をプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」1 3月1日(金)

 児童運営委員が中心となって企画・準備を進めてきた「6年生を送る会」が開催されました。
 1年生から5年生の各クラスからのメッセージ付きアーチをくぐって6年生の入場です。胸には,1年生からプレゼントされたメダルがゆれています。
 各学年からお祝いの出し物の一番手は,格好いいカープ帽の2年生。続いて元気いっぱいの3年生。歌と演奏とメッセージが贈られました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(木)のきゅうしょく

画像1
☆ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳☆

 今日はみなさんの大好きな「ココアパン」でした。「今日はココアパン!」とうれしそうな声があちこちから聞こえてきました。
しかし給食室で一つ一つパンを揚げて作る揚げパンの日は,給食室は大忙しです。ココアパンだけでなく,ポークビーンズや野菜ソテーに使う野菜もたくさん処理していきます。できあがるとおかずの量もしっかりあり,おかずを食べてくれるか心配していましたが,どちらのおかずも,もちろんココアパンもほとんど残ることなく食べていました。

栄養価:エネルギー 684kcal たんぱく質 25.1g 塩分 3.1g

6年生へ1年生より2 2月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 ペアのお兄さん,お姉さんの側へ行き,安心した表情の1年生。無事に手渡すことができたようです。ほっとした1年生と笑顔の6年生。あたたかい空気に満ちあふれていました。

6年生へ1年生より1 2月28日(木)

画像1
 1年生が,静かに教室を移動していました。後ろに大切な何かを隠すように持って歩いています。明日の「6年生を送る会」を前に,1年生から6年生へメダルのサプライズプレゼントのようです。緊張した面持ちで6年生の教室に入っていきました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000