最新更新日:2024/06/07
本日:count up160
昨日:189
総数:391891
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

平和資料館への見学〜国内外からの見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 静かだった平和資料館ですが,3月に入り,入館者が増えてきました。これからは,修学旅行の下見で小学校や中学校,高等学校の先生方の見学が続きます。また,国内,国外からの,家族旅行での見学が多くなって来るのも例年の傾向です。
 今年度に入り,
「本で紹介してあったので」
「ネットで見て」
という声を聞くことが多くなりました。
 また,
「4月から土曜日や日曜日も開館するそうですね」
という声も聞きます。

 平和資料館には,見学をされての感想をお書きいただくためのメモを置いてあります。本校を58年前に卒業され方の感想,フランスから来日された方の感想,……。多くの感想を残していただいています。
 一枚,一枚から恒久平和,核廃絶への思いが伝わり,多くの皆様にご来館いただくための努力を重ねていきたいとも思う,弥生三月です。

発表に向けて〜「報告します,みんなの生活」・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年の国語の学習も最終段階に入っているようです。各クラスとも,
単元「報告しよう,みんなの生活」
の学習に取り組んでいます。
 事前にアンケートを取って分析したり,図表を作成したりしています。どのグループの内容も興味深いものばかりです。これまでの学習がきめ細やかに行われてきたからでしょう。

生活科の学習から〜チューリップの観察・1年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館北側の通路では,1年の子どもたちが秋から育ててきたチューリップの観察をしていました。
 顔を近づけて観察したり,スケッチしたものと実物を見比べたり,熱心に学習する姿を見ることができました。
「茎のにおいもするよ」
「この茎,カチカチだ」
という声も聞こえてきました。

 修了式まで残り3週間。
 1年の子どもたちも,学習の総まとめを頑張っています。

図画工作の学習から〜ゴムで動くおもちゃ・3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年の教室では,黙々と工作に取り組む子どもたちの姿がありました。ゴムの動力を生かしたおもちゃづくりです。
 外枠の部分には折り紙を貼るなど,デザインに対する創意工夫がありました。
 車輪が動く部分については,取り付けたり調整したりするなど,滑らかに動くための工夫を重ねていました。
 友だちが困っている姿を見て,助言する姿もありました。

 学年最後の月が始まりましたが,この学年でも子どもたちの成長が伝わります。

英語活動の学習から〜「Why」を使って・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度後期から始まった,3〜4年の英語活動の授業も順調に進んでいるようです。今日は,
★「Why」を使って,校内の好きな場所を紹介する
という学習が,4年の学級で行われていました。
 最初は,指導者と子どもたちの対話形式で学習が始まりました。続いて,隣や前の二人でによるペアでのコミュニケーション活動。そして,自由に移動しての,男児と女児のペアのコミュニケーション活動へと展開していきました。
 英語活動のねらいである,「コミュニケーション」が効果的に組み込まれた学習で,子どもたちは楽しく学んでいました。

音楽朝会〜卒業証書授与式に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度の最終月,3月を迎えました。20日には卒業証書授与式。今朝の音楽朝会では,卒業証書授与式で全校合唱する曲を歌いました。各学年でこれまで練習してきた成果が出ていました。
 初めて一堂に会しての合唱でしたが,今日学んだことを各学年・学級に持ち帰り全体練習,そして式当日臨んでいくことと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 卒業証書授与式前日準備 給食終了(6年)
3/20 第138回卒業証書授与式 【平和資料館:12時開館】
3/22 ふれあいコンサート(相生橋付近,本川河岸) 給食終了(1〜5年)

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431