最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:67
総数:215012
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第35回

画像1
画像2
画像3
 6年生が何と入学する前の運動会。来年度入学予定の園児のみなさんの競技です。もちろん,今年度の応援団の団長・副団長も走って入場しております。後ろの方には,保護者の皆様のお姿も・・・。
 2012(平成24)年10月14日 日曜日のことでした。

3月15日(金)の給食

画像1画像2
献立:赤飯,お楽しみフライ,よろこぶはくさい,豆腐汁,牛乳

 赤飯はおめでたい時に食べられます。昔の米は,赤い色をしていて蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重でとても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。今では,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊きますが,おめでたい時に食べるのは昔から変わっていませんね。今日は,6年生の卒 業 祝いとして赤飯を取り入れています。みんなでお祝いをしましょう。

6年生書写 卒業記念「宏先生とコラボ」

画像1
「みんな,なかよくはばたこう!ありがとう6年生!卒業おめでとうございます。」

 書写専科の河野宏先生が,卒業記念として一人一人に似顔絵を描いてくださいました。その横に,自分が今,大切にしている言葉・座右の銘を書きました。宝物がまた一つ増えましたね。
画像2

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第34回

画像1画像2画像3
 6年生が1年生だった年度の冬。みんなで外に出てたこあげをしました。図工の時間に作った手作りのたこです。絵も一人一人かきました。ちょっと寒い日でしたが,たこを少しでも高くあげるために,たくさん走ったのであったかくなりましたよね。
 2014年(平成26)年1月17日金曜日のことでした。

3月14日(木)の給食

画像1画像2
献立:パインパン,大豆シチュー,三色ソテー,いちご,牛乳

 三色ソテーは,給食の人気料理の一つです。みなさんも大好きですよね。
 今日の三色は,何でしょうか。ウインナーの赤色,小松菜の緑色,とうもろこしの黄色です。油で炒めて,塩・こしょうで味付けをしています。色合いがきれいですね。

ピカピカタイム

画像1
 昼休憩は,たてわり班ごとに,それぞれ分担した場所をお掃除しました。普段はそこまで拭かない個所も今回は班のみんなで力を合わせて磨きました。
画像2

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第33回

画像1
画像2
画像3
 6年生が5年生だった頃の冬。お世話になった地域の皆さんといっしょに餅つきをしました。”ついたら こねる 丸める”おいしかったね。つきたてのおもち・・・きなこや砂糖醤油つけて食べたよね!また,食べながら,地域の皆さんとお話ができたよね。
 2017(平成29)12月5日火曜日のことでした。
  

3月13日(水)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,ホキの南部揚げ,ゆかりあえ,みそ汁,牛乳

 みなさんは,南部揚げという料理を知っていますか?今の岩手県と青森県にまたがる地域を南部地方と言い,ごまの産地として有名なので,ごまを使った料理に「南部」という言葉が使われています。今日の天ぷらの衣には,黒ごまが入っているので,南部揚げと言います。ごまが入ると香ばしくておいしいですね。

3月12日(火)の給食

画像1画像2
献立:他人丼 野菜炒め,きよみ,牛乳

 今日は,他人丼です。他人だなんてみずくさいですね。どうしてこんな名前がついたのでしょう。みなさんは,親子丼を知っていますよね。親子丼は,中に入っている鶏肉と卵が親子なのでこんな名前がつきました。では,今日はどうでしょうか。今日の肉は,牛肉です。牛と卵は親子でも兄弟でもない他人なので,他人丼という名前がつきました。肉が豚肉でも,他人丼です。おもしろいですね。

卒業式の練習

画像1
画像2
画像3
 1校時,体育館で全体練習を行いました。「卒業生入場」や「お別れのことば」等,本番通りの流れで練習を行っていきました。緊張感の漂う中,みんな真剣な表情で取り組んでいました。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第32回

画像1
画像2
画像3
 6年生が1年生だった時の,小学校生活最初の「学習発表会」です。国語で学習した「サラダでげんき」を劇と歌にして発表しました。りっちゃん役,すずめさん役,ありさん役,郵便配達さんの役などに分かれていますね。気持ちを込めて,体をゆらしながら歌っている姿がかわいいです。
 2013(平成25)年11月2日 日曜日のことでした。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第31回

画像1
画像2
画像3
 6年生が3年生だった時の運動会です。「躍動!ニャティティソーラン」ニャティティとは,ケニアに伝わる伝統楽器。ニャティティの音色に合わせた躍動感あふれるアフリカンダンスでしたよね。
 2016(平成27)年10月4日 日曜日のことでした。 

3月11日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,しそ昆布佃煮,じゃがいものそぼろ煮,五色あえ,豆乳プリン,牛乳

 今日のあえものは,5色の色を合わせた和え物です。キャベツの黄緑,きゅうりの緑,にんじんの赤,とうもろこしの黄色,塩昆布の黒でとても色どりがきれいですね。また,昆布にはカルシウム,野菜にはビタミンや食物繊維がたくさん含まれています。残さずしっかり食べましょう。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第30回

画像1
 どちらが緊張した?えっどちらも緊張した?
 上の写真2013年(平成25)4月17日(水)。下の写真2019(平成31)年2月25日(月)。
 大人になってもずっと強く心に残っているのはどちらだろう。入学してすぐの「1年生を迎える会」?卒業する前の「6年生を送る会」?
画像2

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第29回

画像1
 ちょっと比べてください。上の写真2019(平成31)年2月25日(月)。下の写真2013年(平成25)4月17日(水)6年間の時間の流れ・・・。ずいぶん前に感じますか?ついこの前のように感じますか?
画像2

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第28回

画像1
画像2
画像3
 6年生が2年生だったころの秋。後期の係活動用に撮られた写真です。この写真を6年生の子たちに見せました。「この2人は何係?」「この3人は何係?」と聞ききましたが覚えていないそうです。でも,この写真を撮ったときのこと,見た覚えはあるようです。
 2014(平成26)年10月15日水曜日に撮影された写真でした。何ともかわいいというか,このころからもうすでにその子らしさが十分にあふれているというか・・・・。

3年生に向かってパート2

画像1
画像2
画像3
 前回の授業見学に引き続き、2年生は3年生の書写の授業を見せてもらいました。3年生からは習字が始まります。道具の名前を教えてもらった後に、実際に墨を使って半紙に文字や絵をかかせてもらいました。初めて筆をもつ児童も多く、みんな慎重にかいていました。片付けも、3年生は素早く手を汚さずにしていてかっこよかったね。

6年生 卒業前特別授業 その5 「東日本大震災の現場から」

画像1
画像2
画像3
 地域の河田至先生をお招きして,「東日本大震災の現場から」というテーマで,授業を行いました。災害から命を守るために大切こと「想定を信じるな」「最善を尽くせ」「率先 避難者たれ」3つの言葉が心に残りました。子どもたちは,シーンとして静かに話を聞いていました。

児童の感想より
「8年前の東日本大震災のことをくわしく教えてくださり,ありがとうございました。震災が起きた時は私達はまだ小さくてよく分かりませんでした。でもたくさんの人が亡くなられたことは知っていました。三陸地方には『津波てんでんこ』という危機管理の評語があることも知りました。テレビでは言っていなくても本当は想像以上に大変なことが起こっていたのだなと思いました。」
「私が河田先生の話を聞いて一番心に残ったのは,みんなで避難場所へ逃げていた時の様子です。避難場所と決めていた場所は最初は学校の屋上だったのに,山に上ったところの神社になったんですよね。でも,山の方へ逃げている時,親がむかえに来て津波にのみこまれたのですよね。どこで運命が変わるかわからない。はんだんは難しいと思いました。」
「一番心に残った話は,役場で避難を最後まで呼びかけて放送していた人が,建物ごと津波にさらわれて亡くなったという話です。『想定を信じるな』『』『最善をつくせ』『率先 避難者たれ!』の3つ,大事な言葉を教えてくださりありがとうございました。」

3月8日(金)の給食

画像1画像2
献立:ポークカレーライス,卵とほうれんそうのソテー,ネーブル,牛乳

 ネーブルは,ネーブルオレンジのことで,形の特徴は,おへそがあることです。今日のネーブルは,広島県でとれたものですが,他にも愛媛県や和歌山県などでも作られています。香りがよく,甘みとすっぱさのバランスがよく,ビタミンCもたっぷりふくまれています。上手に皮をむいて食べましょう。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第27回

画像1
画像2
画像3
 6年生が4年生だったころの秋。理科の学習で「とじこめた空気」の学習の発展としてペットボトルロケットを作って飛ばしたよね。一番飛んだのはサッカーゴールから,放課後児童クラブさくらの屋根まで飛びましたよね。みんなのテンションも上がりましたよね。でも,全て飛んだわけでなく,意外と飛ばなかったり,真横に飛んだり,真上に飛んだりしましたよね。珍プレーの連続にみんなで大笑い。なつかしいなあ。
 2016(平成28)年10月11日火曜日のことでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3月
3/15 卒練  4年校外学習
3/18 あいさつ運動(運営)  卒業式予行演習
3/19 学校朝会 卒業式前日準備 6年給食終了・6年あゆみ渡し
3/20 卒業証書授与式
3/21 【祝】春分の日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005