最新更新日:2024/05/31
本日:count up154
昨日:151
総数:410585
6月の主な行事 6日(木)尿検査(2回目)、7日(金)3年進路説明会。11日、12日前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習  30日(木) 3年実力テスト、6月7日(金) 3年進路説明会、11日(火)12日(水) 前期中間試験

4月25日(水) 1学年 宿泊研修14

江田島でのプログラムを全て終了し、帰路につきました。予定より30分遅れて、江田島を出発しました。バス停ごとに下車をしていきますが、最終下車地である戸坂中学校への到着は17時頃になる見通しです。
画像1 画像1

4月25日(水) 1学年 宿泊研修13

カッター研修が終了しました。プログラムも予定通り進んでいます。これから、昼食を取り、退所に向けて荷物整理や清掃をおこないます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) 1学年 宿泊研修12

ディスクゴルフ研修…1組から3組は予定通りディスクゴルフをしています。より少ない投球数でディスクをゴールに投げ入れようと頑張っています。しかし、コース外にディスクをとばしてしまうこともあるようで、それを拾いに行く教員が苦戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) 1学年 宿泊研修11

カッター研修…力を合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水) 1学年 宿泊研修10

カッター研修…今日は4組から6組がカッター研修です。海洋研修館前に移動し、説明を受けた後、出航しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水) 1学年 宿泊研修9

宿泊研修2日目を迎えました。7時から朝の集いがありました。曇っていますが雨もあがり、外の広場に集合し、ラジオ体操やスピーチなど行いました。
画像1 画像1

4月24日(火) 1学年 宿泊研修8

学年レク…19時30分から体育館にて学年レクがありました。学級対抗で綱引きを行い、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 1学年 宿泊研修7

夕食の様子です。セルフサービスですので、自分で食べきれる量を取り食事を行います。雨の中頑張って活動をしたので、お腹もすいていることでしょう。しっかり食べています。
事故・怪我なく順調です。体調不良者も出ていません。ほぼ予定通りに進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 1学年 宿泊研修6

「夕べのつどい」の様子です。入所している団体が一同に集まり、交流も行われました。
画像1 画像1

4月24日(火) 1学年 宿泊研修5

所内ビンゴ…4組〜6組は、雨天のため、ディスクゴルフ研修が変更となり、所内ビンゴ及びレクリエーションを行いました。諸注意をしっかり聞き、マナーを守り所内を巡りました。その後、体育館に移動し、レクリエーションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 1学年 宿泊研修4

カッター研修…戸坂中艇が出航しました。生徒みんながクルー(漕手)となり、力を合わせて、船を進めています。雨天に負けず、頑張りました。16時前に研修は無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4月24日(火) 1学年 宿泊研修3

1組から3組は、レインコートを着用しカッター研修に向けて準備をしています。4組から6組は、所内ビンゴを行います。
画像1 画像1

4月24日(火) 1学年 宿泊研修2

国立江田島青少年交流の家に、11時に無事到着しました。体育館に整列している様子です。これから昼食になります。
画像1 画像1

4月24日(火) 1学年 宿泊研修1

今日から1学年は1泊2日の宿泊研修に取り組みます。あいにくの雨天となりましたが、生徒は元気よく学校を出発をしました。
画像1 画像1

4月23日(月) 1学年宿泊研修(結団式)

4月24日(火)〜25日(水)の2日間、1学年は江田島青少年交流の家で宿泊研修をおこないます。本日3校時に結団式がありました。「集団として成長していきましょう。」と代表者が呼びかけました。スローガンは「時成仲絆(じせいちゅうはん)」〜時間を守り、成長し、仲間と絆を深める〜です。天候は心配されますが、協力してプログラムに取り組み、充実した研修となるように期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(土) 授業参観・懇談会・PTA総会

授業参観・懇談会・PTA総会が行われました。多くの保護者の方が学校に足を運んでくださり、生徒の頑張りを見ていただきました。授業後は、1年生は学年懇談会、2・3年生は学級懇談会を行いました。
その後、PTA総会が開かれました。29年度の事業報告等が行われた後、新PTA執行部のみなさんの紹介がありました。よろしくお願いします。最後に前年度まで御尽力いただいた執行部の皆様に感謝状の贈呈が行われました。お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)部活動発足会

部活動発足会が行われ、新たなメンバーを迎え、今年度の部活動がスタートしました。2・3年生は、新入部員を勧誘するため、ポスターを作成したり、見学会で部活動の紹介をするなど努力をしてきました。5月10日(木)には、部活動懇談会が行われる予定です。保護者の皆様、是非お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木)気づき・考え・行動する1

21日(土)の代休で、とてもよい天気でした。部活動の練習で登校した生徒が、玄関の花が少し元気がなくなっていることに気づき、自主的に水やりや草抜きをしてくれました。花壇もすっきり、心もすっきりしました。
画像1 画像1

4月16日(月) 学校朝会・役員認証

学校朝会が行われました。生徒会長より4月の目標「気持ちを入れかえよう」の発表がありました。今年度になり、初めての学校朝会でしたが、執行部の誘導の元、静かに集合し集中して話を聞いていました。新たな気持ちで頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。その後、前期の生徒会役員の認証が行われました。委員を中心として、様々な活動を創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(日) 部活動・選手権大会東区大会開始

中学校体育連盟の選手権大会東区大会が始まりました。今週末は、野球部・サッカー部・女子ソフトテニス部が大会に参加しました。試合に参加する選手だけでなく、部活動メンバー全員で大会運営や選手の応援に頑張る姿が見られました。部活動の全員が一丸となって大会に向かう姿勢に感動しました。これから週末には様々な競技の大会が開催されます。その部活動も日頃の練習で身につけたことを、大会で発揮してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

月中行事予定

年間行事予定

防災情報

配布文書

その他

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250