最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:243
総数:412339
6月の主な行事 11日(火)12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 

11月9日(金) 授業参観・懇談会5

懇談会の様子です。写真上:1年生は視聴覚室で来年度実施予定の修学旅行について説明をしました。中:2年生は武道場で12月実施の修学旅行及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について説明をしました。下:3年生は進路説明会及び「全国学力・学習状況調査」の結果について説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金) 授業参観・懇談会4

授業参観の様子です。写真上・中:2年3組美術、下:2年4組社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)授業参観・懇談会3

授業参観の様子です。写真上:2年1組数学、中・下:2年2組英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金) 授業参観・懇談会2

授業参観の様子です。写真上:1年4組英語、1年5組国語、1年6組社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金) 授業参観・懇談会1

授業参観がありました。多くの保護者の方に参観して頂き、生徒達もいつもにも増して意欲的に学習に取り組んでいました。写真は、授業参観の様子です。
写真上:1年1組英語、中:1年2組音楽、1年3組理科 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金) 紅葉とボランティア

立冬を迎え、暦の上では冬を迎えました。戸坂中の木々も鮮やかに色づき、紅葉の見ごろとなりました。紅葉の景色を楽しむことができますが、多くの落ち葉で道が覆われます。掃除時間だけでは撤去が追いつきません。そのときに大きな力になるのは、ボランティアの存在です。毎週月曜日はソフトボール部、毎週金曜日には女子ソフトテニス部が、朝に正門から校舎までの道をボランティアで清掃を行っています。生徒達の頑張りによって、学校を美しく保つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 部長交代式

全校朝会で部活動部長交代式を行いました。3年生を中心とした旧部長より、部員の個性に対応することや、時には厳しさを示さなくてはならない難しさなど、苦労した経験、支えてくれた周囲の人々への感謝及び新部長へのエールが送られました。2年生の新部長からは、部長の大変さや責任の重さを実感しはじめたこととあわせて、これまでの伝統を受け継ぐ覚悟が語られました。これからリーダーを中心に、部員全体で部活動を盛り上げていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月) 生徒会選挙

11月13日(火)に生徒会選挙が行われます。生徒会長・副会長を選出する選挙です。立候補者が出そろい、選挙運動が始まりました。朝8時から南校舎水飲み場付近などで立候補者及び応援者が元気の良い挨拶を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金) 心の参観日

「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。今年度は、ラジオやテレビのパーソナリティとして活躍されており、平成29年に国際交流奨励賞を受賞された久保田夏菜様とシンガーソングライターの楓子様をお招きして、「カンボジア」についてお話を伺いました。過去に内戦があり、今も地雷が埋まった場所もあるため苦労されていること、貧しくて親の仕事を手伝うために学校に行くことができない子どもがいること、厳しい環境で生活をしているが明るく一生懸命生きていることなど、カンボジアの現状について教えて頂きました。また、広島が行っている交流や支援などについての話も聞きました。講演会の最後には、カンボジアの少女の生活や思いを綴った久保田様の朗読と、その想いを込めた楓子様の歌を聞きながら、カンボジアで一生懸命生きる人々に思いを馳せました。国際交流や支援について、中学生でもできることや、教育を受けることができるというあたりまえのことへの感謝など、様々なことを考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 地震防災訓練

11月1日(木)は広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練日でした。戸坂中学校でも、訓練開始の合図によって、「安全行動1(しゃがむ)・2(かくれる)・3(まつ)」を行いました。もしもの時に必要な行動をとれるように、防災意識を高めるきっかけとして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(金) 3年職場体験学習発表会

3年生職場体験学習発表会がありました。7月に行った職場体験学習から学び取ったことを一人一人新聞にまとめ、各クラスで発表してきました。今回は、各クラスから選ばれた代表6名が全校生徒の前で、プレゼンテーションを行いました。職業についての説明、実際に体験して学んだことや感じたことなど、とてもわかりやすい発表で、生徒は聞き入っていました。
学校協力者会議委員の皆様にも参加していただき、「それそれの場所で一生懸命働き、よく学んだことが伝わる発表でした。」と講評をいただきました。
中学校生活3年間のキャリア学習の集大成である職場体験を通して、生徒は多くのことを学び取ることができました。また、この度の発表を聞き、1・2年生は働くということやコミュニケーションや思いやる気持ちなどの大切さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) 図書ボランティア

1年生の有志で図書ボランティアをしました。図書室の貸し出しをデーターベースで管理するように移行するため、本にバーコードを貼るなどの作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) 美化委員会

美化委員会で花壇やプランターの花の植え替えを行いました。キンギョソウ・パンジー・ビオラなどこれからの季節を色鮮やかにしてくれる花を植えました。美化委員の皆さんのおかげで、玄関周りが美しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 3学年テスト前質問教室

10月24日、26日、30日の3日間、3学年はテスト前質問教室を行いました。教科ごとに教室を分け、質問したい教科の部屋に行き、それぞれ学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(月) 後期始業式

後期始業式がありました。
始めに、東浄学区青少年健全育成活動の一環として、毎年行われている「あいさつ」「いじめ・非行防止」の標語についての表彰がありました。戸坂中学校3年生が作った作品の中から1点ずつ今年度の標語が選ばれました。表彰には、東浄学区青少年健全育成協議会より会長の新様をはじめ多くの役員・PTA執行部の皆様にお越しいただきました。
最優秀作品【あいさつの部】「あいさつで 結ぶ心と 広い輪」
最優秀作品【いじめ・非行防止の部】「救われる 心も命も 一言で」 
その後、学校長より、前期の頑張りを振り返ると共に、後期をどのように頑張り力を伸ばしていくかの話がありました。最後に後期役員認証式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金) 考えるスマホ教室

ソフトバンク株式会社及び広島県警察広島東警察署から講師の先生に来て頂き、「考えるスマホ教室」を行いました。実際に起こった事件等を紹介していただきながら、インターネットは全世界に広がることを意識して、自分の発信する言葉や画像に責任を持つ大切さを学習しました。インターネットに関する事件は、日々発生しています。事件に巻き込まれないためには正しい知識を持ち、善と潜んだ悪を見分ける力を身につける必要性があることを教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)・17日(水) 3学年実力テスト2

3年4組・5組・6組のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)・17日(水) 3学年実力テスト

3年生が、3回目の実力テストを行いました。今回が最後の実力テストになります。この日に向けて、計画的に学習を進めてきた様子で、集中してテストに取り組んでいました。写真は、3年1組・2組・3組のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 「戸っ中タイム宣言」アンケート結果

1学年の学年朝会がありました。その中で、生徒会執行部より、「戸っ中タイム宣言」のアンケート結果が発表されました。「戸っ中タイム宣言」とは、生徒会執行部が中心となり、SNSの問題をみんなで確認し、携帯電話やスマートフォン等の使い方について見直す活動です。9月に保護者・生徒にアンケートを実施した結果、戸坂中の携帯電話・スマートフォンの所持(家庭に使用できるものがある)率は75%でした。そして、1日あたりの使用時間は、1時間未満が19%、1時間以上2時間未満が34%、2時間以上3時間未満が27%、3時間以上が20%という結果が出ました。SNSが身近な物になっている現状が明らかになりました。今後は、19日に行われる「考えるスマホ教室」を受け、戸坂中のオリジナルの標語を作成しながら、スマホ等の使用の仕方を考えていく活動に移ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月) 認知症サポーター講座

戸坂地域包括支援センターの主催で「認知症サポーター講座」が行われ、2年生が受講しました。この講座では、認知症について医学的な知識を学び、実際に認知症の方とどのように接すると良いかを考えました。
地域の民生委員の方々にも参加して頂き、有意義な時間を過ごすことができました。講師の先生方、戸坂地域包括支援センターのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

月中行事予定

年間行事予定

防災情報

配布文書

その他

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250