最新更新日:2024/06/02
本日:count up11
昨日:70
総数:473798
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5・6年生 合同練習 2

画像1画像2
2つの学年が一緒に歌う場面では、迫力に圧倒されそうでした・・・
歌声に関しては、とってもよい声が響き渡っていました。

5・6年生 合同練習 1

画像1画像2
5・6年生の合同練習です。
今日は、呼びかけと歌が中心の練習です。
互いの学年で上手にタイミングを合わしていました。

準備は着々と・・・

画像1画像2
卒業式の準備が着々と進んでいます。
看板も登場し、会場の雰囲気も締まってきました。

6年生 卒業カレンダー

画像1画像2
今日の卒業カレンダーです。
クラスによって、卒業までの日数のとらえ方に違いがありますが、
着実に卒業に向かってます!

6年生 サッカー大会 2

画像1画像2
応援も盛り上がっており、歓声が良く聞こえてきました。
これで卒業式の練習も、より心を一つにして取り組めることでしょう。

6年生 サッカー大会 1

画像1画像2
今朝の1時間目も6年生の「クラス対抗サッカー大会」が行われていました。
朝休憩から準備も行われており、やる気満々でした。

第5回常任委員会

 今年度、最後の常任委員会が行われました。一年間、常任委員の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。
 常任委員会報告をアップしました。
 こちら(右下の配布文書)をクリックすれば見ることができます。

委員会活動(今年度最後)

画像1画像2
今年度最後の委員会活動が行われました。
5年生にとっては、6年生と活動する最後の委員会です。
6年生から仕事内容を丁寧に伝えられていました。
6年生さん、1年間、ありがとう!

3月7日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 小型リッチパン スパゲティイタリアン スイートポテトドレッシングサラダ チーズ

 今日の見本を見て,子どもたちが「やったぁ,スパゲティだ」とうれしそうな声をあげていました。
 
 スパゲティの日は,なるべく麺がのびないようおいしく食べてもらうために,ギリギリに仕上げます。仕上げ前の5分間がとても忙しく,また後片付けも大変です。

 調理員さんたちが工夫して仕上げた今日の給食は大人気で,すべての残りがゼロでした!
画像1
画像2

3年生 ミニサッカー

画像1画像2
3年生の体育は、ミニサッカーでした。
ゼッケンをかっこよく着て、張り切っていました。
とっても楽しそうでした!

PTA常任委員会

画像1
今年度最後のPTA常任委員会が行われました。
今年度1年間、本当にお疲れ様でした。
お陰様で、今年度も無事終えることができました。
児童のために、たくさんの活動をありがとうございました。
また,来年度もよろしくお願いいたします。

5年生 卒業式の練習

画像1画像2
在校生代表として卒業式に参加する5年生が練習をしていました。
次期最高学年としての自覚に満ちており、とっても立派な態度でした。
安心してみていられました!

1年生 算数

画像1画像2
1年生の算数も図形の学習でした。
色板を使って、形を作っていました。
こちらも2年生に向けて、学習が進んでいるようです。

2年生 算数

画像1画像2
2年生の算数は、図形の学習でした。
工作用紙を使って、いろいろな図形を書き写していました。
なかなか3年生に向けて、レベルがアップしているようです。

本の読み聞かせ 6年生

画像1画像2
6年生にとっては、小学校生活最後の読み聞かせになりました。
中学校でもしっかりと読書をしてくださいね。
6年間、ありがとうございました!

本の読み聞かせ 5年生

画像1画像2
今朝は5・6年生の読み聞かせになります。
高学年にとっては、今年度最後の読み聞かせになります。
今年度1年間、ありがとうございました。

6年生 今日の練習

画像1画像2
6年生の今日の練習は、証書授与です。
証書のもらい方・丸め方などを丁寧に教わっていました。
たくさん覚えることがありますが、立派な式にするためにも頑張りましょう!

5年生 習字

画像1画像2
5年生の習字です。
1字に思いを込めて、書いていました。
今年のクラスの思い出を字に託していました。

6年生 今日のカレンダー

画像1画像2
6年生の今日のカレンダーです。
オルゴールも飾られて、教室は卒業に向けて環境が整ってきました。

1年生 図工

画像1画像2
1年生の図工は,作品バックです。
自分だけの作品バックをきれいに飾り付けしていました。
いつも以上に、力が入っていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/11 クリーン作戦(〜15日)
3/12 ふれあい相談日
3/13 本の読み聞かせ(1〜2年) SC来校
3/14 卒業式リハーサル
3/15 アルミ缶回収 図書返却

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255