全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

研究授業 〜2年生・国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生国語の研究授業。本時の目標は「物語の構想を練る」です。生徒一人ひとりが自分自身を主人公として,自らの体験をベースに物語を書きます。“さあ書いて”と丸投げされるのではなく,1主人公の呼称を決め,2例を参考に題材を決め,3起承転結の枠組みの中で構想を練る,というように1ステップずつ進めます。
 静かに自分自身の記憶をたぐり寄せる生徒,周りと話しながら思い出そうとする生徒,デイリーノートを読み返してみる生徒・・・,それぞれに自分と向き合い,場面と心情を蘇らせ,ワークシートに記述していきます。さらに先生自身が自らの体験を元に書いたワークシートが配られ,4人グループでもお互いに交流することで思いと言葉が深まっていきます。
 自分と向き合う時間と周りと交流して刺激し合う時間のメリハリがあり,「楽しく書く」ことが実践できている授業でした。
 どんな“物語”が仕上がるのか,楽しみです!

2/28 (木)2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず2月に行った自主学習、デイリーノート、テスト計画表提出のキャンペーンの結果発表と表彰でした。各クラスで反省と課題を考え、「得点&意識UP」ができた人もいれば、テスト後になると継続できないという課題も上がりました。
 また、3月のスローガンは「スマイルライフ」
 2年生最後の月を笑顔で終われるようにがんばろうという意味が込められています。
 そして、今週で産休に入られる先生へ各クラスで撮ったお祝いと感謝の気持ちを込めたムービーを送りました。

最後の揚げパン (2月28日)

今日の献立は、「ココアパン・ポークビーンズ・野菜ソテー・牛乳」です。
みんなに大人気の揚げパンです。そして、3年生にとっては、最後の揚げパンです。
今日は、完食スタンプを一番多く貯めた3年3組におじゃましました。3組はほぼ毎日残食がないクラスです。給食当番は食缶やボールにおかずが残ることがないように全てつぎきっています。人気の揚げパンも、休みの人の残ったパンをじゃんけんして分け合っていました。クラス全体で、残さず食べることが、自然と当たり前になっているようでした。これからもずっと、バランスのいい食事とることが当たり前になっている、そんな食生活を送ってくれるといいなあと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(水) 学校協力者会議

画像1 画像1
 今年度最後の学校協力者会議を地域やPTAの方に来ていただき開きました。
 学校評価の詳細と学校の現状を各担当者から発表し,地域の方からは校外での生徒の様子を教えていただきました。
 いつもあたたかく祇園中学校を見守っていただき,感謝の気持ちでいっぱいです。
 今後もよろしくお願い致します。

2/27(水)1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末試験前に行った自主勉ノート提出の取り組みの報告と反省です。
取り組みの良かった点はいつも出さない人が出せたこと,反省点は継続してできないこと,やらされているという思いがある、ということでした。
 そこで代議員から全員でがんばる取り組みをもう一度しようという提案がありました。
 「一流の先輩になるために,学年全員一丸となってがんばろう!」という呼びかけに全員で「オー!」と応えました。

2/27(水) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話

・「ヒヤリ ハット」の話を思い出してください。最近ケガが多いようです。自分の生活を振り返ってみましょう。
 
・地域の方から自転車で転けたときに生徒さんが起こしてくれ、優しい言葉をかけてくれました。というお礼の手紙がきました。とてもうれしくなる手紙です。返事を返すとまた、返事が返ってきました。

・地域に住まわれている中学校の元校長先生から,「祇園中は良い学校になった。生徒はよく頑張っています。」というお褒めの言葉をいただきました。

・3/9(土)に地域のためのボランティア清掃を開催します。ボランティア募集中で す。真のボランティアとは何か考えてみましょう。

・3年生がそろっての全校朝会は今日が最後です。卒業式は最後の授業,発表の場です。これからしっかり取り組んで,最後の授業にふさわしいものにしてください。

卒業お祝い献立 (2月27日)

今日の給食は、「赤飯・お楽しみフライ・温野菜(ブロッコリー)・すまし汁・いちご・祝い大福・牛乳」でした。3年生の卒業をお祝いする献立です。
お楽しみフライは、ヒレカツとえびフライです。いちごと祝い大福もついて一年間で最も豪華な給食ではないでしょうか。

3年生は、小学校1年から食べてきた9年間の給食とももうすぐお別れです。祇園中の生徒にとっては当たり前のようにあった給食ですが、卒業が近くなると、みんなで一緒に楽しく食事ができた給食時間も本当に貴重な時間だったと気づく生徒がたくさんいます。3年8組のみんなもそうです。給食を振り返って書かれたたよりを読ませてもらいました。みんな給食にたくさんの思い出があり、本当に楽しい時間だったのだなと改めて感じました。
「感謝して、最後までしっかり食べたいです。」
給食室も、最後まで心をこめて作ります。しっかり味わって食べてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(水) 表彰状披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○第31回中学校女子はつかいち駅伝大会
総合 3位
          
区間賞
第2区 2位
第3区 2位
第4区 3位

○平成30年度広島県児童生徒の体力・運動能力調査
体力優秀賞 
3年生2名
2年生1名
1年生1名

○第十一回三次高校全国短歌大会
中村憲吉青春短歌賞 1名
       佳作 4名
       入選 8名

アルファ化米給食 2 (2月26日)

今日は、大量の湯を沸かして加えることが困難だったので、ペットボトルの水を使いました。各クラスの衛生局員が、手洗い、手袋をして衛生に気をつけながら水を加えて混ぜる作業をしてくれました。非常食の調理は、みんな初めての体験だったのではないかと思います。水を加えて1時間以上おいておくと、ごはんができあがりました。
食べやすいようにと給食のおかずがカレーライスの日を選んでいたのですが、カレーをかければおいしく食べることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファ化米給食 1 (2月26日)

今日の給食はアルファ化米を使った給食でした。広島市の給食用に給食室や炊飯業者に何か事故があって給食が提供できない時に備えて、アルファ化米とレトルトカレーが備蓄されています。しかし非常食にも賞味期限があります。期限がきてしまう前に消費するために、今回自校調理の中学校の給食にこのアルファ化米の使用が割り当てられました。
アルファ化米は、米をおいしく炊き上げたあとアルファ化でんぷんの状態を保ったまま乾燥させたもので、水やお湯を加えることでもとのごはんにもどります。災害などの非常時の食料としてとても役立っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バドミントン部 『3年生を送る会 』

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(日)祇園町青少年剣道大会

本日は、祇園町青少年剣道大会が祇園西公民館で開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流グラウンドゴルフ大会 〜2月23日(土)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰式後,お礼を言い,集合写真です。
 地域の方から,中学生はとっても素直で良いですね。とお褒めの言葉をいただきました。

三世代交流グラウンドゴルフ大会 〜2月23日(土)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はサッカー部2年生が三世代交流グラウンドゴルフ大会に参加しました。
 山本学区青少年健全育成協議会主催で山本第6公園で開催されました。
 初めての経験という人もたくさんいましたが,どんどん上手くなっていき,好成績をおさめていました。
 校長先生は何と!ホールインワンを出しました。
 地域の方とふれあいながら楽しいひとときを過ごすことができました。
 大変お世話になりました。ありがとうございました。

部活動3 〜2月22日(金)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動3

部活動2 〜2月22日(金)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動2

部活動 〜2月22日(金)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間の後期期末試験が今日で終わり、久々の部活動です。
 試験からの解放感か,みんな,のびのびと活動しています。
 動きも表情もとっても良いです!
 
 

卒業式に向けて 〜2月21日(木)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3年生は最後の授業,「卒業証書授与式」に向けての取り組みが始まりました。
 体育館に集まり,学年主任の先生から熱い深い想いを聞きました。
 式に臨むにあたっての想いをしっかりもち、どうやってその想いを伝えるのか,それぞれが考えてくれるはずです。
 全員で最後の授業を成功させるために。

1・2年生後期期末試験 〜2月21日(木)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は,学年最後の定期試験に臨んでいます。
 1年間の総まとめとして各学年とも代議員を中心に学年やクラスの取り組みを頑張っての定期試験です。
 明日の最終日も最後まで諦めず,粘り強く力を出し切ってくれることを期待しています!

授業観察 〜2月19日(火)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祇園中学校区の3つの小学校の校長先生に来ていただき,学校の様子や授業を見ていただきました。
 生徒はいつもと変わらず,集中して授業に臨んでいます!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055