最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:70
総数:473790
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 今日の練習の様子

画像1
6年生の今日の練習の様子です。
日々、立派になっているようです。

舟入高等学校卒業式

画像1画像2
3月1日の今日は、高等学校の卒業式です。交流参加されていただいている舟入高等学校も卒業式でした。とても立派な式でした。

6年生 サッカーワールドカップ 3

画像1画像2
今日から3月です。
残りの日数は、どんどん少なくなっていきますが、たくさん思い出を作りましょうね!

6年生 サッカーワールドカップ 2

画像1画像2
円陣も組まれ、クラス対抗での試合が始まりました。
すぐに歓声が響き渡るぐらいの盛り上がりでした!

6年生 サッカーワールドカップ 1

画像1画像2
今日は6年生のサッカー大会です。
卒業前の楽しいイベントです。
6年生は、朝早くから登校して、グラウンドのコートづくりもしていました。

2月28日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー


 今日は子どもたちがかなり前から楽しみにしていたココアパンです♪
給食室は朝から大忙しです。パンをひとつひとつ揚げて,ココアをまぶすと,甘い香りが給食室に広がりました。

 揚げパンの日は,パン屋さんもいつも以上に早起きして学校にパンを届けてくれます。
 
 いろんな人たちが頑張ってくれるおかげで,毎日おいしい給食が食べられます。

 今日は,パン箱の中のココアにもおかわりの行列ができていました。「おいしかったです!」と返却してくれる子どもたちは,早くも「次の揚げパンはいつ?」と質問していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳 2

画像1画像2
6年1組の良いところは,クラスの雰囲気がとても良いと言うことです。
自由に意見が言えるムード・話しを聞いてもらえる関係性。とても安心して、みんなが自分の意見を発表していました。
卒業させるのが、本当に「惜しい・・・」6年1組でした。

6年生 道徳 1

画像1画像2
今日は午後から、6年1組の授業を参観しました。
「伝統と文化の尊重」とテーマにした授業でした。
卒業前の6年生にお願いをして、今年度の本校の研究教科である
「特別の教科 道徳」の集大成授業をしてもらいました。

学校協力者会議

画像1
今年度最後の学校協力者会議が行われました。
今年度1年間、忌憚のないご意見をありがとうございました。
お出しいただいたご意見を来年度の学校経営に生かしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

生徒指導だより 2月号をアップしました!

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」2月号をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

学校だより 3月号 その1 をアップしました

画像1
学校だより「たくましい 心と体」3月号その1をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

2年生 図工 2

画像1画像2
みんな一心不乱に,飾りづけに熱中していました。
自分だけの作品バック!頑張るはずですね。

2年生 図工

画像1画像2画像3
2年生は、すでに作品バックに入っていました。
とってもカラフルに飾り付けをしていました。

6年生 今日のカレンダー

画像1
6年生の今日の卒業カレンダーです!

4年生 図工

画像1画像2画像3
4年生の図工は,とっても楽しそうでした。
粘土・ペットボトルを使った独創的なものでした。

元気っ子タイム 2

画像1画像2
リズム縄跳びです。
軽やかに跳んでいました。

元気っ子タイム 1

画像1画像2
昨日のポカポカ陽気とはうって変わって、少し肌寒い日でしたが、元気っ子タイムが行われました。
まずは体幹運動です。バランスよく動いていました。

卒業式練習 2

画像1画像2
今日は、椅子の座り方や礼の仕方を練習しました。
儀式ならではの約束事をしっかりとマスターしましょうね。

卒業式練習 1

画像1画像2
最初の練習と言うことで、少し緊張感が漂っていました。
特に、5年生の表情が固かったです!
最初に6年生から、今日の練習のめあてが発表されました。
毎回毎回、6年生がめあてを説明してくれるようです。

卒業式の練習 開始!

画像1
5・6年生合同の卒業式練習がスタートしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/5 全校朝会(放送) 下校指導
3/6 本の読み聞かせ(5〜6年) 元気っ子タイム SC来校
3/7 本の読み聞かせ(3〜4年・たんひまなの) 委員会活動

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255