最新更新日:2024/06/08
本日:count up51
昨日:187
総数:251921
6月22日(土)は体育祭、24日(月)は体育祭の代休日です。

1年生野外活動(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
カプラ、続きです。

1年生野外活動(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
夜のプログラムはカプラです
まずは班ごとに高く積み上げていきました

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真撮影です(^O^)
ここからまた積み上げて行きます

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
カプラでナイアガラの滝を作っています。

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からディスクゴルフに出発です。

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食、続きです。



iPhoneから送信

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食はバイキング方式です。うどんやハヤシライスもありました。

iPhoneから送信

1年生野外活動(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は江田島青少年交流の家に野外活動に来ています。
入所式です。


iPhoneから送信

無題

画像1 画像1
8:30 1年生が江田島青少年交流の家に向けて出発しました!今日から2泊3日の野外活動です。

3年生「能」ワークショップ (5月10日)

今日は3年生各クラス2人が舞を、他の人が謡を練習し、
本番ではそれぞれを担当します。どんな姿が見られるのか楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「能」ワークショップ (5月10日)

6月19日(火)に芸術鑑賞があり、古典芸能である「能」を鑑賞します。
今日は3年生が事前学習のワークショップに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の理科の授業(5月9日)続き

みんなとても意欲的、全員参加のすばらしい集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の理科の授業(5月9日)

2年生の理科で動物のからだについて学習しています。
今日はボイルした鶏の頭の解剖をしていました。
上手に脳みそを取り出したり、目玉に続く視神経を見つけたり、
興奮しながら夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(5月1日)

今日は生徒朝会が行われ、各委員会からのお知らせや呼びかけが行われました。 
集合態度もよく、話を聞く態度もすばらしかったです。
その後、表彰が行われ、市選手権安佐北区大会で1位になった男子バスケットボール部と3位になった女子バスケットボール部に賞状が手渡されました。男女バスケ部の皆さん、おめでとうございます。これから試合がある他の部活の皆さんも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の理科の授業

1年生の理科の授業で、植物のつくりについて学習しています。
今日は正門付近のツツジの花を摘み、観察していました。
ミツバチの気持ちになって、甘い味のミツを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 学校朝会
2/27 1,2年後期期末試験
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792