最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:253
総数:450929
6月の主な行事関係は1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。また体育の授業では水泳が始まっています。

11月21日 あいさつ運動

 今朝は、今年1番の寒さとなりました。安芸法人会の方によるあいさつ運動が行われました。登校してくる生徒も、マフラーや手袋の防寒が多くなってきました。1,2年生は、テスト最終日、教科書を開いて問題を出しながら登校してくる生徒が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 中国中学校駅伝大会

 18日 東広島運動公園をスタートし、中国中学校駅伝大会が行われました。矢野中からは、男女が揃って出場しました。選手の激走する姿、選手を支える姿、仲間とつながれたタスキリレーに感動しました。男子20位、女子34位でゴールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 犯罪防止教室

 午後から、体育館で犯罪防止教室が行われました。ソフトバンクの職員の方と広島県県警の方が来校され、SNS等で巻き込まれる犯罪について、事例を挙げて話をしてくだいました。
画像1 画像1

11月12日 3年生 中間テスト

 3年生は、今日から3日間中間テストです。今回のテストから、机上には受検票が置かれています。本番の入試を想定し、受検票を忘れないで持参する、受検番号を記入する等準備に入っています。
画像1 画像1

11月8日 1年学年朝会

 1学年が、学年朝会を行いました。来週に行われる執行委員選挙について話がありました。1年生からも執行委員に立候補しリーダーとして活躍していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 心の参観日

 2年生が、心の参観日を1時間目に行いました。マザークラブの山根さんを講師にお招きして、大切なあなたへ すてきな命 かがやく命の演題でお話を聞きました。心の温まり1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月3日 意見発表

 安芸区青少年健全育成大会に2年生の松井春陽さんが自分の夢について、発表してくれました。
画像1 画像1

11月1日 浅田真央さん来校

 7月の豪雨災害の様子を知り、全国をスケートツアー中の浅田真央さん、浅田舞さん、無良崇人さんが矢野中学校を訪問してくださいました。1時間の短い時間ではありましたが、生徒会執行委員が企画し司会進行し会が行われました。スケートの魅力や苦しかった時にどのように乗り越えたかをお話ししてくださいました。途中で、無良崇人さんが、ジャンプの実演をしてくださり、大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 生徒会選挙運動

 昨日から、新生徒会執行委員立候補者と応援者のよる、選挙活動が始まりました。朝の登校時に、大きな声でアピールしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 文化祭

 午後からは、文化部の展示見学やステージ発表を聞きました。日々の練習の成果や茶道部では、お手前の手順を小強いてもらいながら、お茶と和菓子を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 文化祭

 文化祭。午前中は、合唱の発表でした。全クラス、素晴らしい態度で素敵な歌を体育館に響かせました。矢野中の生徒の力を発揮しました。本当に素晴らし合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 スポーツレクレーションフェスティバル

秋晴れの日曜日。第24回広島市スポーツレクレーションフェスティバルに卓球部が参加しました。長縄跳びと玉入れ競技に参加しました。矢野中学校、安芸区の代表として活躍しましt。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 合唱交流会

 今日は、各学年ごとに合唱交流会が行われました。残り1週間と迫ってきた文化祭へ向けて、他のクラスの合唱を聴いたり、合唱体型について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 合唱リーダー会

 文化祭まで、10日となりました。各クラスの合唱練習も仕上げに入り、他のクラスと交流会が行われるようになりました。放課後は、第3回合唱リーダー会が行われ、今週末に控えた、合唱交流会やタテ割り交流会の司会進行の打ち合わせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 後期始業式

 今日から後期が始まりました。始業式では、全国で活躍している本校3年生のピアノ演奏を聴きました。今日は、芸術の秋を楽しみました。1年間の後半は、目の前のことに全力で取り組みましょう。そして、春には描いていた目標とする自分に近づけるように。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 歌声広がる

 昨日より、合唱の朝練習が始まりました。朝、校内に素敵な歌声が響いています。今日の帰りの練習は、ほとんどのクラスがパート練習を終え、合唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2学年朝会

2学年の朝会では、文化祭の合唱の部で歌う学年合唱曲「明日へ」を練習しました。今日は、指揮者や伴奏者の入退場の仕方についても説明がありました。
画像1 画像1

10月3日 3学年マナー講座開催

 進路指導の一環として、広島市立広島商業高等学校から講師の先生をお招きして、面接に対応した「マナー講座」を開催しました。
 また、今日は、1・2年生の授業参観と学年懇談会も行いました。多数の保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

画像1 画像1

10月2日 1学年練習

 学年朝会で、学年合唱を練習しました。1年生にとって初めての文化祭なので、ステージで歌うイメージもなかなか出来ないようです。でも、取り組む姿は一生懸命で、本番の歌声が楽しみです。
画像1 画像1

9月28日 3学年朝会

今朝は、第3学年が学年朝会を行いました。学年朝会では、文化祭の合唱の部で歌う学年合唱曲「はばたこう明日へ」のパート練習を行いました。どのようなハーモニーを奏でてくれるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042