最新更新日:2024/05/28
本日:count up43
昨日:32
総数:174831
やさしく まっすぐ たくましく

運動会練習 4・5・6年生

画像1画像2
 9月10日(月)3・4校時,表現演技の練習を行いました。1部の演技は,音楽を付けて通してできるようになりました。動くときと止まるときのメリハリもついてきて,見ている人に「美しい」「かっこいい」と思ってもらえる演技に近付いてきています。
 2部の演技は,ダンスの後の移動・集団技の練習を行いました。列になって,息がぴったり合わないとうまくできない技なので,みんなで声を掛け合いながら練習してる様子もありました。
 心を合わせて最高の演技ができるように頑張っていきます。

運動会全体練習(5年生)

画像1
全校で運動会の全体練習がありました。
今日は開会式、入場行進の練習がありました。
5年生の式の練習に臨む姿勢がやる気を物語っています。
下級生のお手本になるよう、すばやい集合、背筋を伸ばしてきびきびとした行動を
がんばっています。

運動会全体練習2

画像1画像2
 9月7日(金)1・2校時,運動会全体練習の2回目を行いました。今回は,開会式の流れと,入場行進,そして,創立40周年記念演技 花笠を練習しました。開会式も入場行進も全て,みんなで行う演技であることを意識して,動きをそろえることを大切にしていきました。
 当日は,子どもたちが張り切って行進する姿を楽しみにしておいてください。

わあ、かわいい!!(1,2,3年生)

画像1画像2画像3
 ダンスの隊形移動がおおよそわかってきたので、振り付けに入りました。諏訪先生がステージに上がって教えてくださいました。その振り付けは、とっても、かわいい!
 1、2、3年生が踊っていると、わあ、かわいい!と思います。元気いっぱいの部分もあり、両手をいっぱいに伸ばしているところもあり、小さくなっているところもありで、入場して、途中まで隊形移動しながらがんばって練習しました。
 1年生を上手に、2年生・3年生のお兄さん、お姉さんたちがリードし、声をかけてくれているので、がんばって1年生もついていきながら楽しく踊っていました。「初めて踊ったのに、がんばってちゃんと踊れたね。」と誉めていただきました。
 これから、ますます楽しい動きが入ってきます。もう一つ、テンポの速い曲もはいってきます。子どもたちが、「わあ!」とびっくりしたり、喜んだりする顔が浮かんできます。楽しみです。

運動会練習 4・5・6・年生

画像1
 9月6日(木)3・4校時,2回目の4・5・6年生の表現演技の練習を行いました。今回は,3部構成のうちの1部全てと,2部のダンスを子どもたちと練習しました。1部の細かいところはこれからですが,全体の見通しを持つことができ,表現への深まりにつながっていくことを期待しているところです。
 前回の練習に比べて,旗を動かすタイミングがそろってきたので,「美しさ」という部分でレベルアップしました。
 2部では,旗は使わずに体全体で表現をします。アップテンポの曲ですが,子どもたちはしっかりリズムに乗って踊れていました。笑顔もたくさんみれたので,楽しく頑張っていきます。

くるくる まわして(1年生)

画像1画像2画像3
 紙コップを使って、くるくる!タコ糸を取り付けて切れ目を入れたら、かざぐるまのように回るおもちゃができます。
 タコ糸をクリップに結びつけるのが、ちょっと難しそうでした。糸や紐を結ぶことを練習するきっかけになるといいなあと思って、「結び方、自信がない人は、『教えて。』って、友だちに言ってね。」と、話しました。そして、私も、一緒にその場にいてくださった先生方も、結び方を教えてくださいました。
 送風機を図工室に持ち込んで、「出来上がったら、回るかどうか、試してみてね。」と、風が吹いている状態を作れるようにセットしました。くるくる回ると、とてもきれいです。最初は、「何が作れそう?」ときくと、「UFO。」「たこ。」「いか。」「花。」「何かわからないけど、丸いかわいいもの。」「宇宙船。」「ボート。」などを子どもたちは思い浮かべていました。作っている途中で、「何か、怖い顔ができた。」とか、「自分の好きなものを描いたよ。」とか、話が変わってきている人もいました。羽をきれいな色に一生懸命塗り分けて、「先生、できたよ。」と言う時の、嬉しそうな顔!
 回るものが作れた人は、外でやってみようと、外へ出ました。自然の風が吹いただけでも、くるくるとまわったり、持って走ってもくるくる回ったり、楽しく遊べました。昼休憩も遊んだ人もいました。早く持って帰って遊びたそうです。お家でも回してみてくださいね。

運動会練習 4・5・6年生

画像1画像2
 9月5日(水)3・4校時,初めての4・5・6年生での表現演技の練習をしました。表現演技を通して,高学年として,見ている人にどのように感じてもらいたいかを考え,「そろえること」で「美しさ」「格好良さ」などを伝えられるようにみんなで頑張っていくことを確認しました。
 今年度はカラフルなフラッグを使って,演技を3部構成にし,ストーリー性を持たせて,『過去・現在・未来』を表現していきます。
 これからの子どもたちの頑張りが,本番でしっかり伝わるようにみんなで力を合わせていきます。

運動会練習(1・2・3年)

画像1画像2画像3
 低学年で初めての運動会練習がありました。
 はじめからどの学年もほとんど遅れることなく縦割り班で並んで集合することができました。
 今日は隊形移動をしたのですが、指示をよく聞き、集中して動くことができました。3年生はリーダーシップをとってよく声をかけていました。1、2年生もそれぞれが考えて動いていました。今日隊形が全部できたので、明日からはダンスの練習をしていこうと思っています。これから全員でやることで、どんな演技になるか楽しみですね。

読み聞かせ 4年生

画像1画像2
 9月5日(水)読み聞かせがありました。今回のお話は「めっきらもっきらどおんどん」でした。
 遊び相手が見つからず,大きな声でめちゃくちゃな歌を歌ったかんたは,お宮にある大きな木の根っこの穴に吸い込まれてしまいます。
 『ちんぷく まんぷく あっぺらこの きんぴらこ じょんがら ぴこたこ めっきらもっきらどおんどん』
 落ちた先には,へんてこな世界が広がっていました。そこでかんたは,へんてこな世界の住人「もんもんびゃっこ」「しっかかもっかか」「おたからまんちん」に出会います。4人は,時が経つのを忘れて遊び回ります。遊び疲れたかんたは寂しくなったのか「お母さん」を呼ぼうとします。慌てて「もんもんびゃっこ」「しっかかもっかか」「おたからまんちん」の3人は止めようとしますが間に合わず。かんたは現実の世界へ戻ってきます。なんと「お母さん」という言葉が現実世界へ帰る合言葉だったのです。
 楽しかった思い出はかんたに残っていますが,あのめちゃくちゃな歌はもう思い出せませんでした。
 お話を知っているという子がほとんどでしたが,抑揚を付けてとても上手に読み聞かせをしていただいたので,子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。楽しい絵本の世界から戻ってくると,子どもたちもあのめちゃくちゃな歌は思い出せないようでした。

読み聞かせ

 今日は,朝の帯タイムで読み聞かせをしていただきました。最初はざわざわしていましたが,少しお話が始まると引き込まれるように聞き入っていました。。本当の「つよさ」とは何なのか考えさせられる絵本でした。
また、5時間目には運動会練習を行いました。写真が3年生のほうにも載っていますのでご覧ください。
画像1
画像2

この夏最後のプール

 今日は,天気予報も雨の予報でどうなることかと思っていましたが,無事最後のプール指導を行うことができました。水温も気温もちょうどよく,久しぶりの学校でのプールということもあり,子どもたちも楽しくのびのびと泳いでいました。ほぼ全員がけのびバタ足で進むことができるようになり,とてもうれしく思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726