最新更新日:2024/05/28
本日:count up22
昨日:188
総数:746319
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ときめき ふれ愛 なんかんフェスタ その2

画像1
画像2
画像3
バザーの準備や今日のお手伝いに、たくさんの保護者の皆様においでいただきました。
お陰様で、子供たちは楽しいひと時を過ごさせていただきました。大変お世話になりました。

合唱を発表する会 1年生

画像1
画像2
画像3
二部に分けての実施ですが、早朝よりおいでいただきました。
初めての発表する会でしたが、堂々としたものでした。
4月と比べると、ずいぶんお兄さん、お姉さんらしくなりました。

合唱を発表する会 3年生

画像1
画像2
演奏が終わり、ひな壇から下りてくる児童の顔が、満足感にあふれていました。
やりきった感があったのでしょう。

合唱を発表する会 5年生

画像1
画像2
仲間と練習してきたことが、出し切れた5年生です。
ステージから下りてきた子に「頑張ったね!」と声をかけると、「うん」とうなづいてくれました。

合唱を発表する会 合唱クラブ

画像1
画像2
聴く者がひきつけられる圧巻の歌声でした。

合唱を発表する会 2年生

画像1
画像2
今日も元気に楽しく歌えました。はなまるです!
今日も大きな口が開きました。

合唱を発表する会 4年生

画像1
画像2
初めての3部合唱は大成功です。
美しいハーモニーに聴きほれました。

合唱を発表する会 6年生

画像1
画像2
最後は、きっちり6年生がトリを飾ってくれました。
歌声に涙が流れます。

掃除時間の異学年交流

画像1
画像2
画像3
交流掃除も31日までとなりました。
異学年で一緒に掃除をすると、上学年の児童がいつもよりしっかり活動しているように見えます。
掃除の振り返りも一緒にやっていました。

合唱を聴き合う会 1年

画像1
画像2
画像3
水鉄砲、おなかマヨネーズ、教えていただいた通りできていました。難しい歌を歌いましたが、きっと歌の意味を考えながら歌ったのでしょう。聴いている人に歌詞の意味が伝わってきました。声を張り上げるだけの1年生ではありません。

合唱を聴き合う会 2年生

画像1
画像2
画像3
やはり「口開きチャンピオン」です。遠くから見ても口が大きく開いているのが分かります。それに加えて自然に笑顔で歌っているのが最高です。歌を思いきり歌うって、楽しいことです。そんな皆さんの歌を聞いている私たちは、とても気持ちよかったです。

合唱を聴き合う会 3年生

画像1
画像2
画像3
練習を初めてすぐ、よく声が出ていました。練習を重ねて、声が出るだけでなく、聴かせる歌い方になっていきました。練習の時から、先生からご指導受けたことをすぐに歌声に表現しました。自由自在に変化させられる表現力に驚きました。

合唱を聴き合う会 4年生

画像1
画像2
画像3
伸び伸びとした歌声に鳥肌が立ちました。透明感もあり、迫力もあり、まとまりがあり、感動です。このまとまりは、きっと普段から教室でもまとまりがないと出てこないと思います。指揮をされる先生と見えないやりとりをしている姿も、かっこよかったです。

合唱を聴き合う会 5年生

画像1
画像2
画像3
とても美しいハーモニーでした。きれいな重なりでした。一人ではできないことです。仲間のなせる技です。こんな美しいハーモニーがつくれるみなさんです。間違いなく素敵な仲間です。これからもこの仲間といろんな場面で素敵なハーモニーをつくっていきましょう。

合唱を聴き合う会 6年生

画像1
画像2
画像3
やはり最高学年の歌でした。ライオンキングの難しい歌を、6年生なりによく歌いこなしました。

思いきり大きく喉を開けて、遠慮せず歌うことができる。それは集団として質が高いことの証拠です。もし、その姿をからかったり、笑ったりするような質の低い集団なら歌声はすぐにしぼみます。やりたいことが思いきりできない、互いの成長を止めてしまう集団になってしまいます。でも皆さんは違います。互いが成長できる質の高い集団である証拠です。

合唱を聴き合う会 合唱クラブ

画像1
画像2
画像3
合唱クラブの子供たちは、学年の中で歌う時も、音楽の授業で歌う時も、クラブで歌う時も全力です。使い分けをしません。南観音自慢の歌声を支えているのは、合唱クラブの力が大きいと思っています。

「思いきり歌うって楽しいよ」と、思っているのがあなたたちの歌う姿から伝わってきます。その姿に周りの仲間もつられていきます。これから長い人生、歌うことが好きな人、精いっぱい物事に取り組める人であり続けてください

今日の給食(10/26)

画像1
画像2
画像3
    ★広島カレー・野菜ソテー・牛乳★

 今日の給食は、子どもたちに大人気の広島カレーです。手作りのルウと、広島名物のお好みソースやかきから作られるオイスターソースが入っているのが特徴です。手作りルウを作っている時は、学校中にカレーの香りが広がります。じゃがいもやたまねぎ・にんじんも小さく切り、煮溶けるまでじっくり煮込んで、おいしいカレーになりました。
 野菜ソテーは、ベーコンとキャベツ・にんじん・小松菜を炒め合わせます。塩こしょうだけの味付けですが、こちらも野菜の甘みが出て、薄味でもおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー652kcal タンパク質20.8g 塩分1.8g)

今日の給食(10/25)

画像1
画像2
画像3
★パン・チョコレートスプレッド・クリーム煮・
             りっちゃんのサラダ・牛乳★

 今日は、1年生の国語科で勉強する「サラダでげんき」という物語にでてくるサラダです。りっちゃんが病気のお母さんのためにサラダを作るお話ですが、お話と同じ材料でサラダを作りました。ハム・キャベツ(写真)・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・昆布・酢・油・さとう・塩を使っています。1年生のみんなも喜んでサラダを食べてくれていました。(写真)
 クリーム煮は、鶏肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・にんじんをホワイトソースでにています。牛乳も入り、カルシウムたっぷりの一品です。
(栄養価:エネルギー696kcal タンパク質26.3g 塩分3.0g)

なんかん学習クラブ 2年生

画像1
画像2
画像3
2年生の「なんかん学習クラブ」を実施しました。
まずは、たし算・ひき算の百マス計算です。子供たちは、5分でできる問題数が、確実に増えています。嬉しい限りです。

次は、自分のペースでプリント学習です。分からないところは、遠慮なく先生たちを呼んでくれるようになりました。よい学び直しの機会になっています。

帯時間の音読 5年生

画像1
画像2
5年3組の帯時間の様子です。全員が声を出し、テンポよく音読を始めていきます。
ルーチンになっており、自分たちで立ち上がって始めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 学校納金1  校内研究授業(5年4組以外13:30頃下校)
2/6 入学説明会(14:00〜15:30)全校13:40頃下校
2/7 なんかん学習クラブ(3年) 2年Tボール教室(希望者)14:00〜

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494