最新更新日:2024/05/31
本日:count up147
昨日:448
総数:554336
友に出会い 共に学び 伴に生きる

伴中オリジナル給食 その1

10月26日金曜日から、1年生の考えた地場産物を使った伴中オリジナルメニューを実施しています。今日、15日で4クラス終了しました。遅くなりましたが、1回目から紹介いたします。

第1回目は1年3組の考えた「レモンとトマトのさっぱり給食」
ごはん 牛乳 チキンの塩レモンだれ ポテトサラダ ミネストローネ です。
さっぱり塩レモン味のチキンと、トマト味のミネストローネ。
ちょっとおしゃれなメニューでした。
画像1 画像1

小・中合同研究会 3学年【社会科】

3年6組【社会科】の授業


「裁判」の具体例から
『公平な判決』を考えました

民事裁判・刑事裁判…
むずかしい話のようですが
どのグループも身近なこととして考え
たくさん話し合っていたようです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中合同研究会 2学年【家庭科】

2年4組【家庭科】の授業


地域食材のよさについて
仲間と共に考えました

前回の「調べ学習」や
次回の「もぶりごはん」の実習と
つながっている本時の学習でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中合同研究会 1学年【英語科】

1年4組【英語科】の授業


ペアワークで『いつ?』の質問練習

その後のグループ活動では
クラス全員の誕生日をリサーチして
「Birthday Calendar」をつくりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 賞状披露・壮行式

11月14日(水)
学校朝会で賞状披露を行いました

●陸上競技  市総体 駅伝競走 女子の部3区  
         3位【中村ひより】

●話し方   広島市中学校総合文化祭 話し方の部
         基準特別賞 【新田 眞子】
         優良賞   【岸川 暖】
         優秀賞   【上田 梨央】
         優秀賞   【伴中学校】


つづいて

■陸上競技部 
「第28回中国中学校女子駅伝競走大会」に
出場する選手の壮行式を行いました

【中村ひなた・中村ひより・亀田夢望明・
 吉野愛泉郁・吉村花菜・山本馨子・上川華生】

大会は11月18日(日) 東広島で開催されます

伴中の代表として
精一杯、たすきをつないできてください!

連合職場見学

11月13日(火)

伴1・2組は
「職業能力開発校」へ職場見学に行きました

さまざまな作業の訓練ができる施設で
大きな機械を使う作業
手先をこまかく使う作業など

たのしく体験させていただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回沼田町ふるさと祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第43回沼田町ふるさと祭り

ふるさとまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場に集まった方々の
我が地域や被災地へ対する思いが
たくさんつまった1日となりました

来年は
新しい庁舎での開催となることでしょう

ふるさとまつり ステージ

「神楽を
小さな頃から楽しみに見ていた
子どもたちが

大きくなって
ステージに上がってくれるようになった」

と、喜びの声が
紹介されていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとまつり ステージ

先日の岡崎神社での舞台につづき
この日のステージでも
「葛城山」という演目を披露してくれた
伴中の仲間たち

伝統文化のよさを
地域のみなさんにお伝えしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回沼田町ふるさと祭り

11/11(日)第43回沼田町ふるさと祭りが開催されました.沼田高校書道部の書道パフォーマンスに始まり、オープニングセレモニーでは開始のファンファーレを伴中の吹奏楽部の生徒が行いました。くす玉割りに門野さんが参加し、ボランティアも10人の生徒が参加してくれました。みなさんご苦労様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

11/9(金)1・2年生は授業参観を行いました。多くの保護者の皆様の御来校ありがとうございました。いつも一生懸命の生徒たちの様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

第2回 進路説明会

11/9(金)3年生とその保護者対象に 第2回進路説明会を行いました。生徒も保護者も進路指導主事の話を真剣に聞いていました。単に中学を卒業したら進学する、就職するというのではなく、これからの長い人生を展望し、「自分は将来どのように生きたいのか」「自分の特性を生かすにはどのような職業を選べばよいのか」…というようなことも視野に入れて考えてください。応援しています頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化の祭典!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他校のユニークな作品たち

文化の祭典!

11月6日(火)〜11月11日(日) 9:00〜17:00

JMSアステールプラザ1階 市民ギャラリーにて
広島市中学校総合文化祭 展示部門が行われています


伴中学校からは、
2年生24名の美術の授業作品
「伴中ピクトグラム」が展示されています

広島市内の各中学校より
美術や家庭科・書道・社会の新聞作品などが
たくさん展示されています

ぜひ 土曜・日曜に時間があれば
足を運んでみてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

行き帰りのフェリー

まさに「秋の遠足」ですね

たのしそうな顔 いっぱいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017