最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:195
総数:475166
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

中区子ども会冬季体育大会(その2)

画像1画像2
 午後からは、リレーなわとび、綱引きの種目が行われました。どの学校もチームワーク良く、一生懸命頑張っていました。リレーなわとびでは、舟入Aが62回、舟入Bが104回の記録が出ました。3種目の総合得点では、入賞にはなりませんでしたが、どの競技も善戦しました。
 この日のために、寒い中、ずっと練習を続けてきた子ども会のみなさん、そして役員の方々、お疲れ様でした。

4年生 書写

画像1画像2
4年生の習字です。
「天空」という字を書いていました。
落ち着いた雰囲気で、集中して、良い字が書けていました。
高学年としての心構えもできてきているようでした。

6年生 道徳

画像1画像2
6年生の道徳授業の様子です。
「日本の伝統」について考えていました。
6年生ともなると資料の内容も難しい感じがしましたが、みんな一生懸命考えていました。

中区子ども会冬季体育大会

 1月27日(日)に中区スポーツセンターにて、子ども会冬季体育大会が行われました。競技は、ユニカール、リレーなわとび、綱引きの3種目で行われ、総合得点で順位が決定します。舟入小は、舟入A・舟入Bの2チームが出場しました。
 午前中は、まず、ユニカールの競技でした。5年生、4年生を中心とした舟入Bチームが順当に勝ち上がり、惜しくも決勝戦では負けてしまいましたが、堂々の準優勝でした。
画像1
画像2

もうすぐ2月です!

画像1
早いですね〜
もうすぐ2月になります。
毎年ですが、この時期は時間が経つのがとっても早く感じます。
図書室前の掲示板も2月バージョンに変わっていました。

6年生 図工

画像1画像2
6年生の図画工作・卒業制作の様子です。
一心不乱に集中して、彫り進めていました。
よく考えれば、卒業まで日数があるようでないですね!

中区PTA連合会研修会

1月26日(土)に、舟入小で中区PTA連合会研修会が行われました。今年度は、講師に広島市防災士ネットワーク代表の柳迫 長三氏をお招きし、「災害への備え〜子どもの命を守る防災対策〜」についての講演をおこなっていただきました。今年も西日本をはじめ、たくさんのところで災害が起こりました。事前の対策、避難の仕方でかけがえのない命をまもることができると、話されました。
 講演の後は、新聞紙、セロハンテープなど身近な材料で非常時に役立つ簡単な代用品の作り方を教えていただきました。「新聞紙でスリッパ」「キッチンペーパーでマスク」「ポリ袋で雨カッパ」など、知っていると簡単にできるものばかりでした。
 この日は、朝から雪が降ったりやんだりと天候が悪く、寒い一日でしたが、中区のPTAの方々にたくさん集まっていただき、充実した会となりました。
PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1

4年生 図工

画像1画像2
4年生の図工・版画の様子です。
どの児童も丁寧に集中して、彫り進めていました。
程よい緊張感が漂い、素晴らしい作品の仕上がりを予感させていました。

1年生 体育

画像1画像2
3時間目に1年生の体育がありました。
1時間目よりは、かなり暖かくなり、動きも活発になっていました。
しっかり準備運動をしていました!

4年生 理科

画像1画像2
4年生の理科は、水のあたたまりかたの実験でした。
グループで協力して、実験器具をセットしていました。
なかなかイメージ通りにセットができず、何度もやり直していました。
頑張ってね!

6年生 体育

画像1画像2
よく冷えた今朝ですが、6年生がグラウンドで体育をしていました。
1時間目ということで、すごく寒そうでした!!
まずは鬼ごっこで体を温め,その後サッカーでした。

未来の給食を考えよう(5年)

 今日は、5年生の言語・数理運用科「未来の給食を考えよう」の学習を行いました。未来の給食を考える前に、今日の学習では、戦後、始まった広島市の約60年の給食の歴史について振り返りました。給食の内容も、年々、社会情勢とともに移り変わり、現在にいたっています。脱脂粉乳、鯨の肉、ソフト麺、先割れスプーン、など懐かしい給食用語がありました。
 この学習の後に、次回は、これからの30年後には、どんな給食がでるかを、子どもたちとともに考えていきます。どんなメニューになるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
5年2組のあいさつ運動は、今朝が最終日でした。
今日もたくさんの児童が参加をしてくれました。
4月からは、最高学年として、舟入小学校のあいさつ運動を推進してくれることを期待しています。

1月23日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん さばの竜田揚げ 紅白なます すまし汁

 赤と白でおめでたい色の紅白なますは,正月には欠かせない料理ですね。もうお正月はだいぶ過ぎてしまいましたが・・・

 今日の紅白なますには,金時にんじんを使いました。鮮やかなきれいな色になりました。
 
 昆布とたっぷりのかつお節でだしをとったすまし汁も人気で,残りがありませんでした!
画像1
画像2
画像3

4年生 図工

画像1画像2
4年生の図工も版画です。
力の入った下絵ができていました。
いよいよ掘り進めるようですが、みんな慎重に取り組んでいました。

元気っ子タイム 2

画像1
1年生の様子です。
とても軽やかに跳べるようになりました。
素晴らしいです!

元気っ子タイム 1

画像1画像2
少し大休憩には温かくなり、絶好の元気っ子タイムになりました。
跳び方の説明が無くても、どんどん跳べるようになっていました。
4月からの成長が伺えました。このような継続的な取組が児童の体力向上に結びつくと信じています。

5年生 国語

画像1画像2
5年生の国語は、短歌と俳句を作っていました。
「冬」にピッタリのユニークな作品がたくさんありました。
児童の想像力に脱帽です!

5年生 理科

画像1画像2
5年生の理科は「実験」でした。
ミョウバンが溶けた液を冷やして取り出すようです。
実験の手際も良くなり、スムーズに学習が進んでいるようでした。

2年生 体育

画像1画像2
2年生は体育で、ボールを蹴っていました。
寒い1時間目でしたが、なかなか華麗な足技にビックリしました。
結構「やるな!」と思いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
1/30 元気っ子タイム 3年生盲導犬学習
1/31 委員会活動

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255