最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:57
総数:134653
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

運動会〜響〜表現高学年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は手本を示し,5年生はその姿から学び,技を身につけていきました。6年生と5年生の響き合う姿をたっぷりと見てもらいました。

運動会〜響〜表現高学年

 高学年の団体演技は「響」です。古田台小学校を支える団結力を見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜古田台ソーラン〜表現中学年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽と太鼓の音をよく数えて,隊形移動します。力強く踊る3・4年生に皆さんの目が釘付けになりました。

運動会〜古田台ソーラン〜表現中学年

 中学年の団体演技は「古田台ソーラン」です。北海道でニシン漁をする勇ましい漁師の様子を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜玉入れ〜

画像1 画像1
 低学年の団体競技は「玉入れ」です。かごをねらって一生懸命玉を投げました。どちらのチームもたくさん玉が入り,接戦でした。
画像2 画像2

運動会〜シャオイーシャオ〜表現低学年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 止まるところはピタッと止まり,列を揃えてきれいに見せることも頑張りました。心を一つにして踊り,たくさんの拍手をもらいました。

運動会〜シャオイーシャオ!〜低学年表現

 低学年の表現は映画クレヨンしんちゃんの主題歌「シャオイーシャオ」に合わせて踊りました。曇っていて,入場の前には
「せっかくのきらきらポンポンが光らないよ。」と,言っていましたが,大きくはっきり動作をしてかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼がまん丸!きらきら!

 6月1日(金)初めての「クラブ活動」がありました。クラブが始まる前からドキドキ・ワクワクしていた子どもたち。「持っていくものは何ですか?」「担当の先生は誰ですか?」「最初の活動は何をするんですか?」と質問ばかり。。。
 それぞれの活動場所に行き,5・6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら,活動していました。
 教室に帰ってきた子どもたちの眼は,いつも以上にまん丸に。そしてキラキラと輝いていました。「三色おにごをしたよ。」「リコーダーで学校の校歌を吹いたよ」など,たくさんの出来事をお話してくれました。「次のクラブはいつですか?」と聞いてくる子もたくさんいました。とても充実した時間を過ごすことのできたことが伝わってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

モンシロチョウとアゲハチョウの観察 その2

画像1 画像1
 今朝,3年生の教室では「赤ちゃん誕生」で大喜び。モンシロチョウの幼虫が卵から出てきていました。3匹の幼虫がキャベツの上で元気に育っています。拡大顕微鏡で元気な幼虫を見ていました。「6月1日生まれの3兄弟」いつチョウになるか楽しみです。
画像2 画像2

無音の中で・・・

 図画工作科「立ち上がれ!ねん土」の学習で,土粘土で作品を作りました。土粘土初体験の子どもたち。最初は初めて体験するさわり心地にはしゃいでいたのですが,作品を作り始めると自然と口数も少なくなり,シーンとした中で作製していました。どの作品も力作ばかり!!一人一人の思いが詰まった作品が出来上がりました。今から鑑賞会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウとアゲハチョウの観察 その1

 理科「チョウを育てよう」の学習で,モンシロチョウとアゲハチョウの幼虫を育てているところです。保健室の川本先生のお知り合いの方から,アゲハチョウとモンシロチョウの幼虫をいただき,3年生のみんなは大喜び!
 さらに学年園に植えていたキャベツの葉にもいつのまにかたくさんの卵が着いており,理科の時間に1人1つずつ卵を観察できるほどでした。虫眼鏡を使って観察しました。
 教卓では卵から生まれたてのモンシロチョウの幼虫と,アゲハチョウの卵を拡大顕微鏡で見ました。チョウになるまで教室で育てていきたいです。みんなでお世話を頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎを収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年の秋に,植えた玉ねぎの苗が立派に育ち,収穫することができました。
 大きな玉ねぎがなかなか抜けないと苦戦していた子どももいましたが,一生懸命引っ張って抜くことができました。
「どうやって食べる?」と尋ねると,
「肉じゃがに入れる!」「おみそ汁に入れてもらう!」などいろいろな答えが返ってきました。
 抜いた後には玉ねぎをじっくりと観察して,絵を描きました。細かいところまで見て,線を描いて,クレパスで色もきれいに塗ることができました。

かんぱーい!!

 代休を終えた子どもたち。「ちょっと体がだるい」といいながら今日も元気いっぱいです。
 給食時間に「運動会がんばったからみんなでかんぱいしよう!」とかわいい声がしました。のぞいてみると牛乳を片手に「かんぱーーい!!」の姿が・・・。練習から本番まで本当によくがんばり,本番では一番いい姿を見せたお互いに,「かんぱーい!」です。
画像1 画像1

晴れ舞台の裏側で・・・・

 快晴の中、大きなけがもなく無事に運動会を終えることができました。子どもたちのやりきった表情に成長を感じられたのではないでしようか。そんな晴れ舞台の裏側でいろんなドラマがありました。運動会を通じて、体はもちろんですが心もしっかりと成長しています。
画像1 画像1

本番に向けて・・・。

 あさっての本番に向けて最後の総仕上げをしています。
児童は練習を積み重ね,日に日に自信に満ちあふれて来る表情に頼もしささえ感じます。一方で疲れも出てきています。しっかりと休養をとり,本番で力が発揮できるよう体調管理をお願いします。
 運動会当日は蒸し暑さが予想されます。水分を多めに用意され,ご観覧の皆様も含め熱中症にご留意ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の長さは…

画像1 画像1
 5月22日(火),ゆっくりゆっくり一人の児童が腰をかがめて廊下を歩いています。何をしているのかなあと見てみると,算数の学習中でした。メジャーで廊下の長さを測っています。
 きっちりドアまではかると,47メートル50センチメートルでした。予想は50メートルだったそうで,担任の先生からも,正しく測っていたことほめてもらい,予想が近かったことを先生と一緒に喜んでいました。

整いつつ…

画像1 画像1
 5月22日(火),草抜き朝会を行いました。古田台小の児童は,大休憩に外に出て元気よく遊ぶのですが,グラウンドが広くて,子どもたちが遊ばない端の方からどんどん草が生えてきます。運動会に向けてきれいにしようと,学年毎に決められたエリアの草抜きをしました。
 運動会に向けて,場も整いつつあります。 
画像2 画像2

係も頑張ります。

画像1 画像1
 5月17日(木),2回目の係会を行いました。準備図等見ながら,グラウンドで位置の確認をしています。実際に線を引いたり,物を持って出たりするなどしてやり方を練習し,本番に備えます。
画像2 画像2

定期健康診断が終了しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からスタートした健康診断がすべて終了しました。
 どの検診も,静かに,速やかに行うことができました。気持ちのよいあいさつができる児童も多かったです。
 1年間健やかに学校生活が送れるよう,結果のお知らせをご覧いただき,必要に応じて治療の開始をお願いします。

What is this?

画像1 画像1
 5月18日(金)今日の英語は,レッスン2の2,「果物の名前を当てよう。」です。はてなBOXにある果物を手探りで当てます。5年1組は大盛り上がりでした。その後,カードを使って「What is this?」「It’s a banana!」「That’s right!」「No, sorry.」の会話をお楽しみのゲームタイムで練習しました。来週の英語の時間も楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541