広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

わかちあい

1年3組は、入学以来初めて、授業評価が一週間連続オールAでした。
クラス全員が、着ベルや忘れ物0、授業態度などを意識した結果です!
学級委員さんがくす玉を割ってみんなが拍手をおくりあいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかちあい

画像1 画像1
放課後、誰もいない教室。
くす玉の「祝・おめでう!!」の文字の誇らしそうなことといったら……。
ステキな光景でした。

薬物乱用防止教室

薬物は一度の使用でも乱用です。保健体育の授業でも学習したと思います。
健全で安心な生活のためにも、適切な意思決定と行動選択をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

各クラスの代表が防犯標語を発表します。
1、2、3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

4、5、6組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

活発に話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

一人ずつ防犯の標語を考え、グループでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

少年育成官や保護司の方々のお話を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

佐伯警察署、保護司会、少年補導協助員、更生保護女性会の方々を講師にお招きして、薬物乱用がもたらす影響について、3年生が学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー1(一階) 英語の演習問題
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー1(二階) 会話文
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー2 漢詩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー3 直角三角形の合同条件
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー4 電解コンデンサ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー4 卵焼きのテスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー4 卵焼きのテスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー5 水蒸気量について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー6 漢詩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2ー7 平行四辺形の性質
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業を目指して

広島市教育委員会から吉田指導主事をお招きして、「個に応じた指導」の授業研究を行っています。
1年2組の数学です。
赤木先生、富田先生のティームティーチングによる授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808