最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:53
総数:474311
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

2年生 合同練習2〜歌練習〜

画像1画像2
 8日4校時に,公開研究会に向けて,2年生全員で歌の練習をしました。今日は,音楽専科の藤川先生が特別に教えてくださいました。
 
 ○ピアノの音が聞こえたら始まりを意識する
 ○歌い出しをやわらかくする
 ○口角をあげる(笑顔)
 ○言葉のつながりを意識する
 ○指揮者の合図をよく見る

 藤川先生から教わったことを一生懸命実践した子どもたち。
 歌い方も表情も抜群に上手くなっていきました!

 音楽室からの歌声が職員室にまで届き,
 「とても上手だった!」
 と,教頭先生が褒めてくださいました。

 今後も学年一丸となって練習していこうと思います。

2年生 合同練習1〜朗唱〜

画像1画像2
 21日の公開研究会に向けての練習を始めました。1回目は,朗唱の練習です。
 西川先生に以下のポイントを教わりました。

 ○出だしの声を高くする
 ○タイミングを合わせる(声,立つ・座る)
 ○お腹から声を出す
 ○気をつけの姿勢を維持する

 一人ひとりが意識すると,声も姿勢もがらりと変わりました。
 さすが2年生です。94名の意識が高まった練習になりました。

神崎っ子集会 6

画像1画像2
 閉会式では,表彰式を行いました。
 1位から3位の班には,賞状を授与しました。
 計画委員会の子どもたちも,上手に司会進行の役を立派に果たしていました。

神崎っ子集会 5

画像1画像2
 ゲームの進行やルール説明は,6年生が交代で行いました。
 全員に伝わるよう,はっきりしたよい声で説明していました。

神崎っ子集会 4

画像1画像2
 体育館の中へ入るときには,「くつそろえ」です。
 きれいに靴を揃えた後は,班全員でテレパシーゲームを楽しみました。

神崎っ子集会 3

画像1画像2
 体を動かすゲームだけでなく,神崎っ子の誓いを暗唱したり,クイズなどのコーナーもありました。

神崎っ子集会 2

画像1画像2
 班全員が力を合わせて,よい得点がとれるように頑張っていました。

神崎っ子集会 1

画像1画像2
 3,4校時に神崎っ子集会を行いました。
 1〜6年生までの縦割り班ごとに,いろいろなゲームに挑戦しました。

2年生 校内絵をかく会3 鑑賞

画像1画像2
 「校内絵をかく会」で飾られている作品を鑑賞しました。
 各学年の力作を目の前にし,子どもたちは思わず息をのむ瞬間も!

 「これ,どうやったんだろう。」
 「今度こんな風にしてみたい!」

 校内を回りながら,作品を鑑賞して思ったことを,たくさん記入することができました。

2年生 パンジーを育てよう1

画像1画像2
 パンジーの苗を植えました。
 植え木ばちに土を入れて,パンジーの苗をそーっとそーっと・・・
 「きれいな花を咲かせてね」という気持ちを込めて,植えました。
 
 今日から,大切に大切に育てていこうと思います。

2年生 いもほり

画像1画像2
 学年園のいもほりをしました!

 長い長いつるをひっぱると・・・
 「わ!いもだ!」
 「やったやった!」

 掘り終わった後は,お楽しみタイム。
 いものつるで思い思いの遊びを楽しんだ子どもたちでした。

ロング昼休憩

画像1画像2
 今日もお昼からどんどん気温があがり、ぽかぽか陽気の1日となりました。
校庭からは子どもたちの元気な声が聞こえてきました。

合同音楽 4・5・6年生

画像1画像2
 今日の1時間目になぎさ学園小学校の藤山先生をお招きしての合同音楽でした。「with you smile」の曲で、語るところ、訴えるところなどを中心に指導していただきました。
 みるみるうちに子どもたちの歌声が変わっていきました。歌うという喜びを感じている姿が見られた時間となりました。

学校朝会

画像1画像2
 今日の朝会は図書委員会からの発表と、今月の生活目標、校内絵を描く会の表彰がありました。
 委員会の発表は高学年らしい立派な発表でした。

マツダミュージアム見学 5年生 その3

画像1画像2
 展示コーナーではマツダの車づくりに関する歴史や、作業工程を学ぶことができました。かっこいいスポーツカーや、エンジンの仕組み、安全性能などが詳しく解説してありました。

提出物 マツダミュージアム見学 5年生 その2

画像1画像2画像3
 マツダ工場に着くと、バスに乗って展示などがある建物へ。敷地内をバスで移動することに驚く子どもたち。
 実際に車に触れたり乗ったりしながら楽しく見学することができました。

マツダミュージアム見学 5年生 その1

画像1画像2
 今日5年生は社会科見学でマツダミュージアムに行きました。行き帰りの公共マナーもバッチリでした。

舟入公民館祭り 2

画像1画像2
 2曲目は「明日があるさ」の合奏,最後に「With you smile」の合唱をしました。
 これまでの練習の成果を発揮し,堂々と発表することができました。

舟入公民館祭り 1

画像1画像2
 4年生児童が舟入公民館祭りに参加しました。
 1曲目は「もみじ」を合唱しました。

最後の練習

画像1画像2
 最後の練習となりました。それぞれの思いを胸に,明日の本番では力を十分に発揮してほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925