最新更新日:2024/11/08
本日:count up3
昨日:35
総数:354196
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

9月14日 運動会への心構え 5年

運動会に向け、5年生の心をひとつにすることの大切さを話ました。みんな引き締まったいい表情をしていました。頼もしさを感じました。
画像1 画像1

9月14日 運動会の練習 6年

今日から運動会の練習がスタートしました。最高学年としての自覚を持って、練習に臨んでいました。
画像1 画像1

9月14日 石拾い

全校児童で運動場の石拾いをしました。運動会に向け、安全に練習ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 3・4年 運動会の練習

 今日から運動会の練習が始まりました。「みんなかがやく・がんばりぬく」という目標の下、踊りの振り付けを覚えられるように、全員が一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

 3年生の社会科では、はたらく人たちがお客さんを集めるためにどのような工夫をしているのかを調べる学習を行っています。調べるためにピュアークック毘沙門台店に校外学習に行くことになっています。お店の工夫について予想したり、店員さんにする質問を考えたりして準備を進めてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 1、2年 運動会表現練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まりました。今日は、1、2年生で一緒に表現練習をしました。少しテンポの速い曲ですが、楽しんで踊りました。2年生は、1年生の手本になって頑張って踊っていました。1年生は、初めての運動会なので、張り切っていました。1年生も2年生も運動会がとても楽しみな様子です。

3年 校外学習

 3年生の社会科でお店ではたらく人たちについて学習をしています。今日は実際にピュアークック毘沙門台店へ校外学習に行かせていただきました。売り場での工夫やいつもは見ることのできない調理する場所まで見せていただき、子どもたちはとても興味を持って学習することができました。売り場内でのマナーや交通ルールを守って行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 1・2年 運動会の練習

 今日から運動会の練習が始まりました。ダンスの振り付けを、一生懸命練習しました。
画像1 画像1

書写 3年

丁寧に、そして力強く「大」という字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 靴揃え

意識して靴を揃えることができるようになってきました。こうした積み重ねが大切だと考えています。
画像1 画像1

9月14日 運動会の準備

教職員でコース作りを行いました。明日から本格的に運動会の練習がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

換気扇の修理

暗い中、業務員の方がトイレの換気扇を修理してくれました。子どもたちの学校生活を支えてくださっています。
画像1 画像1

9月12日 西川業務員

9月12日に新しく西川 定男(にしかわ さだお)業務員が本校に着任されました。早速、校長室前に額を取り付けてくださいました。
画像1 画像1

だまって掃除

いつもトイレを隅々まできれいに掃除してくれます。
画像1 画像1

9月12日 1年 校外学習3

お昼は園内でみんなでお弁当を食べましたが、雨が降ったので、少し早く学校へ戻りました。

戻ってからは、見た動物を粘土で作り、鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年 校外学習2

動物園の中を散策しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年 校外学習

今日は、生活科の「いきものとなかよし」の学習で、安佐動物公園へ行きました。

ぴーちくパークのふれあい体験で、やぎ、ひつじ、ぶたと触れ合い、職員の方のお話を聞きました。目や足が、人間とはどう違うのかを特によく注意して見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 2年 図書館での本の貸し出し

 図書館見学では、どこにどんな本が置いてあるか探したり、自分の借りたい本を見付けて借りたりしまいた。自分の貸し出しカードを持ってきている子は、自動貸し出し機を利用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 2年 図書館の方の読み聞かせ

 安佐南区図書館に着いてからは、図書館の方から説明と図書館での約束を聞き、2つのグループに分かれました。図書館の方に、読み聞かせとストーリーテリングをしてもらいました。物語の世界に引き込まれている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 2年 アストラムライン乗車

 アストラムラインの毘沙門台駅から中筋駅まで、乗車しました。降りる人が先に降りてから乗ること、乗り物の中では静かにすることなどに気をつけました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041