最新更新日:2024/06/03
本日:count up16
昨日:20
総数:243891
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 並びっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の廊下から見ていました
たぶん 運動会に向けて 並び方を教えてもらい
並ぶ練習をしているのかな・・と思います
青木先生が説明をして 並ぼうとしていましたが
私の存在に 一人気づき 二人気づき・・・
並べませんよね・・ごめんなさい
さらに1年生みんなで それはそれは大きな声で
「教頭先生―――」と言って
手を振ってくれました
ありがとう うれしかったです

その後 いろいろな並び方にさっと並ぶ練習をしていました
どんどん上手になりました
3階から見ていても見事な並びっぷりでした

小学校生活初めての運動会です
1年生のみなさん がんばってくださいね



2年 まよい犬を さがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 中村さんのかっている
ポチをさがしていました
江口先生からポチの特徴を教えてもらい
たくさんいる犬の中から探し出していました

このとき 役に立ったのが「メモ」でした
大事なことを落とさ聞くためのアイテムです
メモのコツとしては
「みじかいことばで 書く」
ということでした
2年生は たくさんのまよい犬を探すことを通して
メモ名人になっていました

3年 交通安全自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市道路管理課 交通安全対策係の皆様におこしいただき 
自転車の安全な乗り方についてご指導いただきました

3年生は一つ一つの問いかけに反応しながら
身を乗り出して お話を聞いていました
自分の乗り方が安全かどうか確認することができたので
今後、実際に乗るときには今日学んだことを意識して
安全に自転車に乗ることができると思います。

広島市道路管理課 交通安全対策係の皆様
本日は遠路 三入東小学校へお越しいただき、
わかりやすくご指導いただきありがとうございました。

4年 大好きな物語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はこれから大好きな物語の
絵を描く学習に入るようです

今日は自分の大好きな物語のどの場面を
どのように表現するか考えていました
自分の想像をふくらませて
下書きの絵を描いたり
工夫する方法を考えたりしていました

きっと大好きな物語なので すてきな絵になること
まちがいなしです

5年 音楽のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何日か前から音楽の用語や作曲者について
一生懸命に勉強している姿を目にしました
なるほど!! テストに向けて準備していたのですね
音楽の時間は 歌ったり 楽器を演奏したり以外にも
記号の名前や意味等を知ることも大切ですもんね
5年生のテストに向かう真剣さが
教室中に広がっていました
がんばりましたね

6年 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は4月から行事ごとに
卒業アルバム用の写真を
撮影していただいてきました

前期後半からは委員会、クラブ、個人、
授業風景等を撮影していきます

9月6日の委員会の写真撮影では
各委員会指定の場所で 撮影しました
どの委員会も10枚くらい撮影しました

9月13日(木)はクラブ写真を撮影します

9月7日(金)の給食

牛丼
ひじきサラダ
牛乳

ひじきサラダのひじきは海そうの仲間で、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、血管を強くするヨード、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。
乾燥したひじきを30分から1時間ほど水につけてもどすと、8倍から10倍になります。
今日のひじきサラダは、ハム、ひじき、きゅうり、にんじんを一緒にあえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 総合「命について考えよう」3

草抜きの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 総合「命について考えよう」2

宮本先生ビンゴ大会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 総合「命について考えよう」1

3、4年生が多目的教室に集まって
総合的な学習の勉強をしていました
今日は大きく2つのめあてがありました

1つめは 学習活動の流れを知ることでした
中田先生が パワーポイントを使って
学習の内容や流れ いつ何をするのか等
わかりやすく ていねいに 教えてくれました
最後には 広島菜の漬け物を作ったり
広島菜新聞を作って全校のみんなに紹介したりと
めざすゴールもわかりました

2つめは 班の友だちとなかよくなることでした
まず 自己紹介をしました
次に 「宮本先生ビンゴ」をしました
3年生も 4年生も宮本先生が担任だったので
何でも知っているはず・・・・・・
ということで 
宮本先生が「はい」と答える質問を考え
枠に書き出しました
宮本先生ビンゴ大会は 大いに盛り上がり
早くビンゴになる班が多かったです
私たちも知らないようなことを
子どもたちはよく知っているんだなと
感心しました

みんな仲よくなったところで
広島菜を植える花壇の草抜きをしました
班で協力しながら きれいに抜いていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)の給食

小型バターパン
冷やし中華
きなこフライビーンズ
温野菜
ミニトマト
牛乳

きなこフライビーンズは、揚げた大豆にきなこをまぶしたものです。
きなこは大豆から作られます。
煎った大豆をすりつぶして粉にすると、香りの良いきなこに変身します。
きなこフライビーンズは子どもたちに人気があるメニューの一つで、今日もみんなよく食べていました。
画像1 画像1

2年 朝の会の「ありがとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が朝の会で「ありがとう」を
歌っていました
美しいうたごえでした
音楽の時間以外にも すてきに歌えるのって
日々 努力している証しです
思わず 聞き入ってしまいました

9/6 図書の読み聞かせスタート

夏休み明け初めての 
図書の読み聞かせがありました
今日は5年生の番でした
図書室の環境整備も行っていただきました
ありがとうございました

図書ボランティアの先生方
前期後半もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(水)の給食

ごはん
高野豆腐の五目煮
ごまあえ
牛乳

高野豆腐は「凍り豆腐」とも呼ばれています。
名前のとおり、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。
乾燥したままでは食べられないので、水でもどし、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。
普通の豆腐より、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。
今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ、高野豆腐の五目煮です。
画像1 画像1

5年 ふりこ実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科室でふりこの学習をしていました

昨日が臨時休業日だったので
ふりこの長さ ふりこのふれはば 等の
言葉を復習して 実験道具を準備しました

班で協力して 
ふりこの実験道具を組み立てました
そして ふりこを動かす人 タイムをはかる人
記録をとる人等に分かれて 
上手に実験をしていました

9/5 いじめ防止学級指導 6

6年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 いじめ防止学級指導 4

4年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 いじめ防止学級指導 3

3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 いじめ防止学級指導 2

2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 いじめ防止学級指導 1

全学級でいじめ防止学級指導を行いました

資料を通して
「いじめの具体的な姿(言葉)」
「いじめる側に含まれる人たち」
「いじめで不幸せになる人」について
考えました

どの学年も友だちとかかわりあいながら
一生懸命に考えていました
また いじめにかかわった人の
悲しみや苦しみについても
知りました

今日の学習を通して 
自分のことを振り返り
これから先のめざす自分についても
考えることができました
全校みんなで いじめのない 
そして相手を思いやることのできる
やさしい学校にしていきたいなと思います



1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755