最新更新日:2024/05/30
本日:count up128
昨日:125
総数:214111
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6年生 校外学習 その6

画像1
画像2
画像3
 学芸員の先生から,広島城の歴史について教えてもらいました。その後,天守閣の中を見学しました。最上階からは,広島市内が一望できました。
 最後にみんなで記念写真。暑い一日でしたが,たくさんのことを学ぶことができましたね。

6年生 校外学習 その5

画像1
画像2
画像3
 午後からは,広島城に行きました。歴史を感じさせる大きな石垣やお堀を近くで見ることができました。

6年生 校外学習 その4

画像1
画像2
画像3
 千田公園でお弁当を食べました。いつも,おいしいお弁当を作ってくださりありがとうございます。

6年生 校外学習 その3

画像1
画像2
画像3
 理科で学習した人の体について,より詳しく調べることができました。

6年生 校外学習 その2

画像1
画像2
画像3
 広島市健康科学館では,まずは人の体についてのビデオを見せてもらいました。

6年生 校外学習 その1

画像1
画像2
画像3
 6年生は校外学習に出かけました。バスと電車を乗り継いで,広島市健康科学館に到着しました。

黒板メッセージ

画像1
画像2
画像3
 教室の黒板には,登校して来る子どもたちに向けたメッセージが書かれていました。

子どもたちの元気な声が教室に戻って来ました

画像1
画像2
 いよいよ学校が始まりました。子どもたちは手にたくさんの荷物を持って、元気よく登校してきました。日焼けをした健康的な顔、身長が伸びて一気にお兄さんお姉さんらしくなっていましたね。これからの学校生活が楽しみです。

PTA奉仕作業 その1

画像1
画像2
画像3
 奉仕作業に参加してくださった保護者の皆様と児童の皆さん。早朝から草取りや側溝の掃除をしていただきました。校庭にはたくさんの草,側溝には大量の土がありましたが,すっかりきれいになりました。暑い中,お疲れ様でした。ありがとうございました。


PTA奉仕作業 その2

画像1画像2
 ビフォア・アフター!およそ2時間の作業で,こんなにきれいになりました。ありがとうございました。

PTA奉仕作業 その3

画像1画像2
 ビフォア・アフター!8月28日(火)から学校が始まりますが、子どもたちはきれいに整えられた環境の中で落ち着いた気持ちで学習に取り組むことができることと思います。

夏休みプール開放 最終日

画像1
画像2
画像3
 7月30日(月)から始まった夏季プール開放も,本日が最終日です。今日も子どもたちがとても気持ちよさそうに泳ぎ,楽しんでいました。今年は特に暑さの厳しい夏でしたが,監視員の方々,補助監視の保護者の皆様方にご協力いただき,安全にプール開放を終えることができました。本当にありがとうございました。

田んぼに防鳥ネットをかけました。

画像1
画像2
画像3
 先生たちで,田んぼに防鳥ネットをかけました。すずめによる稲の食害を防ぐためです。秋には,たくさんの餅米がとれるといいですね。

清和中学校オープンスクール中止について

 6年生のみなさん,保護者のみなさん,お早うございます。本日行われる予定の「清和中学校オープンスクールについて,清和中学校より,台風の接近につき児童・生徒の安全を最優先として中止しますとの連絡がありました。この先,天候の急変も考えられますので,十分注意して過ごしてください。
画像1

清和中オープンスクールについて その2

 6年生のみなさんと保護者のみなさんに明日の清和中オープンスクールについて連絡をします。
 現在,台風19, 20号が接近しております。そこで,次のような対応をとるとの連絡がありました。

1.8月23日(木)午前6時30分の時点で,広島市に警報がひとつでも発表されている場合→オープンスクールは中止

2.8月23日(木)午前6時30分に警報は発表されていないが,台風が接近しており,午前から,大雨・暴風などの影響が考えられ,警報が出ると判断される場合→オープンスクールは中止(午前7時30分ごろまでにメール連絡網にて連絡いたします)

3.8月23日(木)オープンスクール開催時に大雨や風が強くなったとき→体験授業のみ行い,部活動体験は中止(清和中の方でバスの時間を見て安全に下校させるようにしてくださいます。必要があればご自宅へ電話をし送迎をお願いしますのでよろしくお願いいたします)  
  小河内14:30 西谷15:09 東谷15:13
  星が丘14:07 久地14:08 あさひが丘15:11
  三段峡14:50
 なお,先月の西日本豪雨により,少量の雨でも土砂災害が起こりやすくなっています。危険だと判断された場合は無理をせず,オープンスクールを欠席されてもよろしいですので,その場合は中学校に連絡をしてください。(清和中 835−0006)
画像1

清和中オープンスクールについて その1

 6年生のみなさん。明日の8月23日(木)に清和中学校のオープンスクールが開催されます。
服装:黄帽子 基準服(いつも小学校に登校する服装)
持ってくる物:上ぐつ 筆記用具 くつを入れる袋(シューズ入れ) 
       水筒(暑いので飲み物を多めに入れていきましょう)
       体育系の部活動に参加する人は体育着
日程 12:45までに武道場に集合
   12:45 事前説明と諸注意
   12:55 各教室に移動
   13:10 授業体験・アンケート
   14:00 部活動体験・見学
   14:50 終了

画像1

後期の教科書が届きました。

画像1画像2
 後期の教科書が届きました。学校が始まる準備が整ってきています。

バレーボールの練習!

画像1画像2
 飯室小バレーボールチーム。26日(日)にある安佐町バレーボール大会に向けて,朝から練習を頑張っています。中学1年生の卒業生のみなさんも参加してくれています。

少しずつ秋が近づいています。

画像1画像2
 日中は,まだまだ暑いですが,朝方はかなり涼しくなりました。空を見ても,少しずつ秋が近づいている気がします。夏休みも終わりが・・・近づいていますよ。みなさん!宿題は,だいじょうぶですか?

安佐北区子ども会球技大会

画像1画像2画像3
 校長先生から,8月5日(日)にあった安佐北区子ども会球技大会のソフトボールとフットベースボールに参加し活躍した児童の紹介がありました。鈴張・飯室学区連合フットベースボールチームは準優勝しました。全児童で頑張りをたたえました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
9月
9/2 PTA学区対抗バレーボール大会
9/3 あいさつ運動(放送) 委員会
9/4 学校朝会 1・2年身体測定 4年校外学習
9/5 3年身体測定・自転車教室 6年歴史学習 諸費振替日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005